集中して聴けるのは、せいぜい、30分が限界です。なので、集中力が切れてしまうので、しかも、家事やりながらの語学学習なので、集中して聴きとりたいプログラムと、耳慣れするためのプログラムでは、ちょっと違うのです。そんな時、次の語学に入る前のちょっとした息抜きに、落書き&テキストイラスト面白模写したくなったので、今日は、それをお披露目することにしました。
★見ての通り靴下です。お気に入りでしたが、日ごろのテクテクウォーキングによる消耗が激しいようで、片方に小さな穴があきはじめているのをみて、あぅ、そうなったかぁ~な残念な気持ちから、”長い間、ご苦労さま!・スケッチ”してみました。実際の穴は、これほどではありません。で、その後どうするかは、もう決めてあります。同じ色合いの糸を買ってきて、繕おうかと思ってます。もうひとつのカウンセリング関係のコミニティで、靴下に、裏から当て布して、同じ色合いで繕っていた人がいて、いいなぁ~♪と思ったので、花おばさんも、それを思い出して、実行するのことにしたのです。だから、そのビフォーの靴下さんを、何気にかきかきしていたら、どうせだから、ブログアップに使おう!と思い立ち、色鉛筆で色付けし、ついでに、ジブリの猫・じじさん風な黒猫を付け足しました。猫にみえるでしょうか?
スポンサーサイト
ちょっぴり覗いている親指(?!)も可愛くて...
ほのぼのしたイラストですね
こういうの好きです!
黒猫じじマーク
描いているうちに、ふっと浮かんだのでそのようにいたしました。親指は想像して面白いかな?と思ったので、そのようにいたしました。楽しんでいただけて、よかったです。
>>ほのぼのしたイラストですね。こういうの好きです!
どんな時も、遊び心を忘れなければ、大変、大変ってなりがちな時、気分の切り替えになって、中々いいスイッチになります。
スケッチ始めてよかったと思います。手軽にできますすね。♪
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
コメントの投稿