fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


日本で生まれて育った人は、きっと、一度はお世話になったキャラクター達。成長とともに、いろんな場面で、彼らは、子供たちを、励ましてくれ、友情の大切さを教えてくれ、あきらめない勇気をみせてくれ、家族の大切さを思い出させてくれ、世界中の、日本中のどこにいっても、そのキャラについての共通の話題を提供してくれた、お母さんにとっては、とっても心強い味方でした。

★冒頭の歌詞は、大人が聞いても心に深くしみました。下の息子の誕生日、アンパンマン号ではなく、バイキンマンが載っている飛行船がほしかったけれど、見つけられたくて、泣く泣くぬいぐるみになってしまった2歳の誕生日。



★普段ののび太君は、いつもドラえもんに助けてもらっているけれど、何故だか映画になるといつもとは逆に、みんなを助けるヒーローになっていた姿をみて、上の息子は、ぼくも、のびた君のように、あきらめないで、頑張るよ!っと言ってくれた懐かしい日。



★住んでいた神奈川県の某地域は、まるでトトロのような緑豊かな自然がいっぱいでした。土の道があって、小学1年生とまだ2歳の息子と一緒に、【散歩】を歌いながら、よくお散歩にでかけていました。



★映画の中では、家族一致団結して、苦難を乗り切る彼らの姿。息子の通っていた幼稚園では、男の子の間で、しんちゃんのモノマネ大流行りでしたよ♪みぃーんな、おら~で始まってました。笑

pr

★みんなTVの前で、ポケモントレーナーを目指していたのかもしれません。いろんなモンスターたちが、さとしと共に旅をし、仲間の成長とともに、頼りになる相棒になっていきました。小学校では、その話で、大いに盛り上がったことでしょう。



仕事先での時間調整のため、立ち寄ったある公園で、まだ小さな2歳くらいの女の子たちが、懐かしいアンパンマンと、バイキンマンのぬいぐるみを持って遊んでいました。今でも、幼い子供たちのヒーローなんですね。

そして、ある日、ジブリの最新映画情報を見て、すっかり大人になってしまった下の息子が、”もう、僕はいいや、卒業したから!”宣言したのです。いやぁ~、お母さん知らなかったよ。いつ卒業したの?+.(*'v`*)+

だから、あのトトロのお父さんと、さつきちゃんとめいちゃんのシーンが蘇って、心の中で、つぶやきました。

親子ともども、大変お世話になりました。今後とも、日本の子供たちに夢や希望、そして、たくさんの思い出を届けてあげてくださいね。末永くよろしく。・・と

フォトは、それぞれの壁紙をお借りしました。やはり、懐かしいですね。みなさんは、どのキャラクターたちに、心惹かれましたか?機会があったら、教えてくださいね。

本日も、ご訪問、ありがとうございました。(*´v`)


にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

となりのトトロ

新婚時代、妻と映画館で観ました。
名作ですよね。
「風の谷のナウシカ」も好きです。
ジブリは、ほとんどすべて見ています。

歌もいいですよね。

アンパンマンは、長男が大好きでした。

花おばさんの子育ての歴史を見ているようで、興味深いです。

そうそう、となりのトトロと同時上映で「火垂るの墓」やってたんですよ。
ギャップが激しかったのは、懐かしい思い出です。

花おばさんは、私より少しお若いのかなぁ?

アニメの変遷を見てて、そう思いました。

では、また。

Re: となりのトトロ

> 新婚時代、妻と映画館で観ました。

新婚時代の夫婦での鑑賞会、素敵ですね。

映画と歌と音楽、その音共に、当時が蘇りますよね。

年齢的に、たぶん、あまり変わらないか、きっと、私の方が、年上かもしれませんよ。笑

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

卒業…

こんばんは。

私が幼稚園の頃は
Dr.スランプアラレちゃんが人気でした♪
ドラえもんももちろん大好きでした。
アラレちゃんはいつの間にか卒業しましたが、
ドラえもんは声優さんが変更された後しばらくして
某スーパーで「ぼくドラえもん」と新声優さんの声で流れた時
「ドラえもんじゃない!」と思ってしまいました。

今の声優さんたちもとても頑張っていらっしゃるし
応援していますが、(特に新ジャイアンが好きです。笑)
私の中の「ドラえもん」という作品からは卒業したかなと思います。

ジブリは本当に名作が多いですよね。
今でもファンです。

Re: 卒業…

>>こんばんは。 私が幼稚園の頃は、 Dr.スランプアラレちゃんが人気でした♪
>> ドラえもんももちろん大好きでした。 アラレちゃんはいつの間にか卒業しましたが、
> ドラえもんは声優さんが変更された後しばらくして
> 某スーパーで「ぼくドラえもん」と新声優さんの声で流れた時
> 「ドラえもんじゃない!」と思ってしまいました。

なにわのねこさんも、アラレちゃんご存じでしたか。しかも幼稚園。きっと可愛いなにわねこさんのアラレちゃんを観られたかもしれませんね。そして、やはり同じく新しいドラえもんは、ドラえもんじゃなぁーい!って思ってました。

>> 今の声優さんたちもとても頑張っていらっしゃるし、応援していますが、(特に新ジャイアンが好きです。笑)
私の中の「ドラえもん」という作品からは卒業したかなと思います。

私も、新ジャイアンの声優さん、結構好きです。

>> ジブリは本当に名作が多いですよね。今でもファンです。

そう名作多いですよね。誰の中にも、これ!って作品ばかりです。

いろいろ大変な中、ご訪問、そして、コメントありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ