
長ぁ~い、長ぁ~い時間がかかりました。苦しくて、辛くて、やりきれなくて、自己否定し続けていました。先天性の障害と、大人になってからの無理しすぎた反動で、鬱になり、育った環境から、PTSDと、パニック症を発症し、そして、対人恐怖症で、まったく外へ出かけられなくなった日々・・・・・・まるで、そんな時が本当にあったのか、うそのように、自分を取り戻している花おばさん
けれど、ちゃんとわかっています。そんな辛くて、辛くて、それまで当たり前のようにできていたことができなくなっていく自分の姿をみて、いろんな人の顔が浮かんでは、できなくなっていることを責め立てる妄想に襲われ、ゲロゲロ玄関で吐いてました。終いには、何も吐くものがなくなって、胃液が逆流したりして、そのあまりの辛さに、涙がボロボロ止まらなかった日々。
その辛い日々があったからこそ、今があるんだということを。 今日のこのフォトのように、やっと夜明けがやってきたんだとわかるのです。だからこそ、一日が、一瞬、一瞬が愛おしてて、きらきらしていて、わくわくする毎日になっているだと思います。
花おばさんのお気に入り、好きなものをご紹介します。ひとつでも、知ってるよ、同じく、観ているよ♪と思って頂ければ、幸いです。
現在、毎週録画して見ている海外ドラマ
・【アン・フォ・ゲッタブル(完全記憶できる女性が事件を解決していく刑事もの)】
・【名探偵・ポワロ】あのおひげと歩き方が特徴のベルギー人探偵のお話
・【コールド・ケース】過去に起きた未解決事件を、掘り起こし、解明していくお話です。
・【ダウントン・アビー】古き良き時代の貴族生活を・アビントン家の家族、そして、そこで働いていう人たちの人間模様を扱ったお話。
★歴史もの ネイチャーもの 水紀行
・【ワイルド・ライフ】
・【地球ドラマチック】
・日本においても、海外においても、水に関する各地の様子や、生き物たちを取り上げた番組
・今日本の歴史が熱いようです。いろんな番組で、様々な視点から、過去の歴史に光を当てています。
織田信長や、石田三成や、徳川家康や、春日局など、中々面白いです。
★たががアニメ、されどアニメ
・【友人帳】異質なものが見えてしまうひとりの少年と、それを支える周りの人たちと、妖怪たちとのほっこり癒しされる物語
・【神撃のバハムート】乙女なニーナ(ドラゴンと人とのハーフ)の波乱な冒険成長ものがたり 以前の続編です。
・【ベルセルク】あの鷹の団で起きた触から生き延びたガッツとキャスカのサバイバル物語
・【進撃の巨人】衝撃的な発想から、映画化もされましたが、花おばさん時たま、夢の中で、巨人になって暴れます。
;【魔法科高校の劣等生】シスコンとブラザーコンプレックスの兄・妹を中心に、展開するミラクル高校生活
司波達也のクールなかっこよさに、花おばさんも刺激うけて、クールかっこいいおばさん目指しています。笑、
・【リトルウィッチアカデミア】ひとりの平凡な女の子・あっこが、小さいころにみたあこがれの魔法スターのようになりたくて、魔法学校に入学して、始まるファンタジー冒険。花おばさん、幼いころ、空をとびたい願望が強すぎて、毎日夢の中で飛び回っていました。
★ブラたもり・・・・各地の地理的構造から、日本の歴史を紐解きながら進んでいく、テクテク番組です。家族みな、この番組のファンです。・・・にしても、たもりさんの博学には、頭が下がります。(ガイドさんの説明前に、正解に気づいてしまう博識に、感動です。)
ざっと、こんな感じでしょうか。ひとりの人間の中には、いろんな一面が存在している一例です。では、また。
にほんブログ村
スポンサーサイト
不必要なものなどない
恐らく、今の躁状態が過ぎると、鬱になるでしょう。
鬱は、お休みの期間。
じっと幸せを待つ期間だと思っています。
だから、鬱も必要なのかと。
同期の社員いわく
「きた3は、宇宙の法則に従っているんだね」
花おばさんの鬱も、苦しかったでしょうが、必要だったのでしょう。
不必要なものなど、何もないですよね。
我々は生かされており、自然の一部ということを忘れないように
生きようかと思います。
ドラマ、私はNHK朝ドラの「ひよっこ」を録画してみています。
花おばさんの見ているものも、みんな面白そう。
ではまた
Re: 不必要なものなどない
私は、”それまで一生懸命わきめもふらずに、戦ってきた戦士の休息時間”という風にとらえていました。
知っている知人でうつになって、仕事をお休みしていた人たちを知っているからです。
戦士にだって、休息は必要ですから。みんな、必要以上に頑張ってきた人たちです。
同期の方の「きた3は、宇宙の法則に従っているんだね」という表現、まさに的を得た表現ですね。
あたりまえの人の法則なんですね。
辛いこと、苦しかったこと、すべてが、今につながる通り道だったように思っています。
> 我々は生かされており、自然の一部ということを忘れないように生きようかと思います。
全くその通りですね。この地球に生かされている命の存在ですものね。
> ドラマ、私はNHK朝ドラの「ひよっこ」を録画してみています。
私も、時たま、夜起きていられる時、再放送?を見てます。先日は、新しい職場での戸惑った感じで、右往左往してましたね。
赤い制服がとてもういういしくて、可愛かったですね。
いつも、貴重なお考えや大切なメッセージを、ありがとうございます。
kitaさんのような大きな視点で物事をみて、提示してくださる方はとても貴重な存在です。ありがとうございました。
コメントの投稿