fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング


昨日通りがかったいろいろな紫陽花が並んでいる並木道(堀切菖蒲園からの帰り道)で、あちらの通りは紫陽花が奇麗ですよと教えてくださった方がいらしたので、ちょっと寄り道をしてみました。

お天気も持ち、堀切菖蒲園を見に来られて方々が、ちょと立ち寄られるみたいで、何人かの人と通りすがった際、ひとりの壮年の男性に、この花はなんていう名前なんですかね?と聞かれたのですが、まったく知らないので、ごめんなさい。とお詫びして、立ち去ろうとしたとき、その会話を聞いていた二人ずれのご婦人が、「これも紫陽花の一種で、葉が柏もちの葉に似ているところから、【カシワバ紫陽花・たぶん漢字にすると柏葉】と呼ぶんですよ。」と、ご親切にも、わざわざ立ち止まって教えてくださったのです。

私は、これまでてっきり、紫陽花の一般的葉の形状が異なるので、まさか紫陽花の一種だとは、まるで思わなかったのです。思わず、通りすぎていかれた壮年の男性に向かって、「わかりましたよ!花の名前ー!」と控えめに大声で呼び止めたのです。

そっか、そうでした。私他の場所でこの紫陽花の名前みたことがあるのですが、どうしても思い出せなくて、聞いてみたんです。とその花にまつわる思い出を話してくださり、そこにいた全員が、すっきり、爽やか、ほっこり~したのでした。

見たことあるのに、思い出せない!って、すっごく、気になって、なんだか、どこかが詰まっている感じしますよね。

そんな【カシワバ紫陽花】の名前ご紹介したくて、本日2度目のアップになりました。

下のフォトは、近くのウォーキングコースでよく見かけていたちょっと変わった紫陽花でした。

テクテクウォーキングしていても、歩道の花壇・街路樹コーナーで、その紫陽花をよく見かけていたのですが、紫陽花の通称名をしりませんでした。で、今回、そのご親切なご婦人に、めずらしい紫陽花なのよと、教えて頂いて、覚えた紫陽花です。渦まき紫陽花と呼ぶのだそうです。早速、WEBで検索してみると、【渦紫陽花】とあり,お花全体の感じが渦巻き状にみえることから、名付けられたのでしょうね。

教えてくださったご親切なご婦人は、紫陽花がとてもお好きで、ご自分のお庭にも、いろいろ植えて鑑賞していると話されていました。お花好きの方にお会いでき、ラッキーな一日でした。

そんなこんなの、昨日は、あぁ~、すっきりした・
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ な花おばさんでした。では、また。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。


にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

堀切菖蒲園

紫陽花もきれいですよね。

私は、実は生まれが千葉の船橋で、習志野にもいました。
京成電鉄沿線で、堀切菖蒲園が、とても懐かしいです。

Re: 堀切菖蒲園

> 私は、実は生まれが千葉の船橋で、習志野にもいました。

@〇@ほほぉ~、奇遇ですね。あるコミニティ所属の関係で、船橋は、よく出かけます。庭のようなもんです。

> 京成電鉄沿線で、堀切菖蒲園が、とても懐かしいです。

なのに、初めて堀切菖蒲園に出かけてみました。名前だけは、知っていたのですが。

これからは、デジカメ片手に、テクテク増えると思うので、日本の花を愛でるという文化に感謝しながら、
フォトアップしたいと思います。

こちらへのコメントも、ありがとうございました。霞ヶ浦へも、いつか出かけてみたいと思ってます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ