「消え去ったもの、新しく出遭ったもの」
今日は、エイプリルフールなのだけれど

昨年の更新は、
こんな感じで始まっていました。
そのCMを最初見た時、一瞬、ほんとに、飛んでいるの?!と信じかけていた花おばさん。
けれど、その後の説明で、エイプリルフールにちなんで、遊び心で制作されたものだったことを知りましたが、それでも、ほんとによく出来ているな~と感心したものです。
みなさんの記憶にも、その映像がどこかにあるかもしれませんね。
さて、今年の4月1日の更新は、そんな遊び心も持てないほど、とても、ショッキングな出来事に支配されてしまっており、その花の開花は、すでに終わってしまったのですが、今回取り上げることにいたしました。
その木は、出会ってから20年かけて、見事な木に成長し、開花時期に、その下を行きかう人々を、その見事さに、感動させてくれ、楽しませてくれていたのでした。
それが、今年、駅からの帰路・巡回バスで、窓からその姿を楽しみ眺めようと思っていると・・・。
”あれ??!! @@ 無い! どうして? どこに行ったの? まさか、突然消えてる?”
信号待ちの間、何度も、何度も、その場所にあったはずの彼(彼女)を探し続けたのでした。
根本が残っているかもと、土のあたりも、確認しましたが、跡形もなく消えていたのです。

かなり大きくなっていましたが、特に、建物に被害をもたらすような感じにはなっておりませんでしたし、何故突然、排除されたのかも、まったく理解できなかった花おばさん。
そうなのです。
時々、わざわざ、鑑賞用に、植え込みに植えられる季節の樹木が、ある年、突然、根元から、ばっさり切られたり、跡形もなく、抜き去られている光景に、出くわすのです。
そんな時に、出会った唯一、花おばさんが知る紫のモクレン。
うれしくて、うれしくて、つい、何枚もパシャリ、パシャリと撮っていました。
まだ、若木です。おばさんの背丈位のモクレンです。 建物の角に植え込み用にと植えられたのでしょう。
どうぞ、どうぞ、無事成長してほしいと、心からそう願わずにはいられませんでした。
車が通る通り、邪魔にならないよう、ばっさり枝が切られることがあるのは理解できるのです。

それでも、ある程度大きく育った木々の幹を見るたびに、人の邪魔にならないように、怪我など心配してバッサリ切られた跡をみるたびに、巡りくる季節の間、十分、人々を楽しませてくれた樹木たちへの、愛おしさが募るのでございます。
そして、心の中で、”ごめんね。きっと、痛かったよね。辛かったよね。ほんとは、のびのびと枝を伸ばしたかったよね。”
”人の勝手な事情と都合で、ごっそりなんてね。傲慢でごめんなさい!”と思わず、心の手を合わせて、その側を通りぬけていく春の散策でもありました。
もう二度とみることの出来ないあの見事な紫モクレン。
その側を通るたびに、20年という月日の間、人を楽しませてくれて、ありがとう!と、心の中で声をかけ、西風にその想いを運んでもらおうと思っているおばさんでも、ありました。

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
フォト説明
①と④:今年初めて出会ったまだ若木の紫モクレン
②と③ 見上げるほど成長していた近くのモクレンと、初枝垂れ桜を発見した公園内の、これまた、見事な白モクレン
スポンサーサイト
素敵なモクレン。
この木蓮はとても良いですね~、色が良く出ておるように思います。
すてきな写真をありがとうございました。
こちらは最速の桜が咲いています、木蓮もそろそろかなぁ。
Re: 素敵なモクレン。
<緋木蓮として俳句では詠む事があります。>
俳句で詠めること自体、素敵ですよね。
羨ましいかぎりです。
偶然、通りかかって、気づきました。また来年、咲く時期が楽しみになりました。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
花おばさん様へ
突然切られることありますね🌺
建物が壊されると一緒に切り取られたり
車の出入りのために撤去されたり。
うちのマンションの敷地も
花盛りだったのが🌼🍃🌸🐝🌸🍃🌺
そこを駐車場にしてしまったため
何も無くなりました。
お庭がきえてからもう..2年になります。
今も寂しいですよ
🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘(;A;)
でも仕方が無いですね💧
今日晴れました☀️
明日も晴れそうです\(ˊᗜˋ*)/♡
Re: 花おばさん様へ
あら~(^^♪、すれ違いだったみたいですね。
イオママ様の所も、そうだったのですね。
理性では、理解しているのです。仕方ないと・・。
それでも、その華やかで、美しかった光景が脳裏焼き付いていて、
悲しくも、寂しくもありますよね。
もし、自分が、その樹木、植物だったら、どんな思いになるのかな?って、
よく考えるのです。
最後の
<今日晴れました☀️
明日も晴れそうです\(ˊᗜˋ*)/♡>
イオママ様の明るいコメントに、励まされます。
ありがとうございました。^^w
いつもありがとうございます。
紫木蓮、いいですね。
実は私、木蓮は白よりも紫の方が好きなんです。
そうそう、公園にしても民家の庭にしても、ある日突然見慣れていた樹が「バッサリと」などということがありますよね。
第三者的には事情がわからないだけに、がっくり度合いも大きいというものです。
詩人長田弘も書いています。
街路樹の木の名前を知っていますか。
樹木を友人だと考えたことがありますか。
さて、我が家もそろそろ家族の一員である庭木の剪定の季節です(笑)。
分かります
しかも並木の通りだったのに、ある日突然
バッサリ。あまりにも無惨だったので
軽いメマイと共に怒りすら覚えたことが。
同じ通りの桜や辛夷は大きく空に枝を
広げてるのに、どうしてこのコ達だけ!?って。
あれは植栽をしている方の気まぐれかなぁ?
枝が混み合ってるわけでもないのにさぁ。
でも、ま、今年は大きな花が咲いたので許す(о´∀`о)
綺麗なモクレンだなと思いました。
Re: タイトルなし
<紫木蓮、いいですね。
実は私、木蓮は白よりも紫の方が好きなんです。>
美しいですよね。 やはり、特別感があります。
<詩人長田弘も書いています。>
<街路樹の木の名前を知っていますか。
樹木を友人だと考えたことがありますか。>
教えていただき、ありがとうございます。
私、幼い頃より、ずっと、樹木を友人だと思っておりましたから、余計に、
この世に、同じように感じていた方がいたことに、うれしくなりました。
<さて、我が家もそろそろ家族の一員である庭木の剪定の季節です(笑)。>
ありがとうございます。庭木の剪定作業、きっとひと仕事になりますが、
それでも、目を掛け、労をいとわないさえき様に、感謝申し上げます。笑
ご訪問、共感コメント、ありがとうございます。
Re: 分かります
<私も朝の散歩道の白モクレンの木が
しかも並木の通りだったのに、ある日突然
バッサリ。あまりにも無惨だったので
軽いメマイと共に怒りすら覚えたことが。>
同じような経験がおありだったのですね。
そうなのです。軽いめまいと、ぷちっとふつふつ軽い憤りがありますよね。
<でも、ま、今年は大きな花が咲いたので許す(о´∀`о)>
樹木の健気さに、頭が下がります。
見事な花をさかせてくれて、ありがとう・・です。
ご訪問、同じような経験コメント、ありがとうございました。
Re: タイトルなし
ありがとうございます。
まだ花の少ない時期に、人々を楽しませてくれる美しい花でございます。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
いつも、励みになっております。
あるある。。。
いつもお気遣いのコメントに感謝致しております。
ありがとうございます。
こちらでも紫の木蓮咲き始めました。
白木蓮~辛夷~そして紫木蓮と花木類も自然のセンサーに感知して順番に咲いていくんですね。ツンツンと空に向かった蕾が可愛いです。
ある日突然、跡形もなくなっていたり、バッサリが。。。
あるあるですね。
時々仕事でバス利用で出かけるのですが、バス停前公園の酔芙蓉の樹がある日バッサリ、根元から伐採されてました。迷惑になるような存在では無かったと思うのですが、真意がわかりません
花の時期はとても楽しみにしていたのでとても悲しく残念でした。。(ノД`)・゜・。
お花たちや緑の樹々に私たちはどんだけ癒され励まされてることか、1本の樹を失ったことでも改めてわかりました。
Re: あるある。。。
お忙しい中、ありがとうございます。
むしろ、自然界の様子に、いつも、私の方が癒されております。
<こちらでも紫の木蓮咲き始めました。
白木蓮~辛夷~そして紫木蓮と花木類も自然のセンサーに感知して順番に咲いていくんですね。ツンツンと空に向かった蕾が可愛いです。>
そうですね。その姿に、春の喜びを感じます。
<時々仕事でバス利用で出かけるのですが、バス停前公園の酔芙蓉の樹がある日バッサリ、根元から伐採されてました。迷惑になるような存在では無かったと思うのですが、真意がわかりません
花の時期はとても楽しみにしていたのでとても悲しく残念でした。。(ノД`)・゜・。
お花たちや緑の樹々に私たちはどんだけ癒され励まされてることか、1本の樹を失ったことでも改めてわかりました。>
やはり、そちらでも、あるある話しなんですね。
そうなのです。毎年やってくるその開花の姿を楽しみにしていた自分が、どれだけ、その姿に、癒され、励まされ、
また、今日も頑張ろうと思っているのです。
そんな気持ちになっていた方は、伐採されたご本人も、どこかできっとあったはずなのにな~って、ちょっぴり、残念です。
ご訪問、そして、あるある光景、共感コメント、ありがとうございます。
どうぞ、お疲れ、ゆっくり癒してくださいませ。
おじゃましますー。
木が突然伐られるのはよくあることですよね。私の地元でも
桜が数本突然伐られていたり、木を避けてと通っていた道だったが
その木は伐られ道が真っ直ぐになっていたなどちょっと悲しいですね
それにしても花おばさんは優しい方ですね。
見習いたいと思います。
ではでは。
承認待ちコメント
Re: 元気にょ??
この頃は、なんだか、気力減退気味になっていて、テクテク散歩もできない日々がつついてましたですにゃ。
気にかけてくださり、ありがとうさんでしたにゃん♪
Re: おじゃましますー。
見事なモクレンで、長い間、その下を通る人たちを、楽しませてくれた大木でした。
今も、その前を通ると、在りし日のあの見事な紫の花が咲き誇っていた姿を思い出し、もの悲しくなります。
生まれつきの外見ではわかららない生涯をもっていましたので、余計に、命あるものへの愛おしさを
日々感じるのかもしれません。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
コメントの投稿