「花見散策・上野公園編」
春風が、駆け足で通り過ぎていく。

こんばんは。
本日は、春恒例の桜花見散策最終目的地・上野編でございます。
昨年の上野公園とどんな風に違っているのか知りたくて、比べてみました。 ↓
昨年の投稿日は、
2020年3月27日でございました。
思ってたよりは、それほど、差はなかったのですが、約一週間ほど早かったのでしょうか。

今頃、上野公園もソメイヨシノも、ちらほら春風に、その花びらが運ばれ始めているのかもしれません。
今年の撮影日は、3月22日でした。
でこうして比べてみると、晴れて青空が見えるのと、曇り空では、明るさが随分と違うのだな~と痛感しているおばさんです。

いつものコースをまわり、最終目的地にやってきた頃には、すでに、新緑の芽吹きはじめたまだ若い緑が、目に鮮やかで、やがて訪れる春から初夏への様変わり風景を予感させていました。
梅雨がやってくる前の1年で、一番清々しい季節を待ち焦がれる気分を味わいながらの春の恒例・桜花見散策となりました。

そろそろ、冬物もちゃんとしまわなくてはな~と思いつつも、しばらく、せっかくの春の陽気を思い切り、楽しもうと思う花おばさんです。
で、思わず、あの滝廉太郎の名曲
”春のうららの隅田川、上り下りの~♪”を、心の中で、口ずさみながら、今年の桜花見散策も、無事慣行できたことに、感謝したのです。

こちらの
合唱も、なかなかいいものです。
本日は、ある話題になっていた映画作品を朝一で、鑑賞して参りましたが、その帰り道、一番好きな桜並木のトンネルを通って帰ろうと思っていたので、巡回バスを途中で下車して、その満開盛り光景を、パシャリ、パシャリと何枚か撮ってきました。

それは、また、後日。
ソメイヨシノの見納めができて、その美しさを見上げながらの帰路に、大満足でございました。
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございます。
スポンサーサイト
いつもありがとうございます。
一週間ほど早かったんですか。
こういう比較は面白いですね。
面白いというよりも、比較が出来る記録を持っているということが素晴らしいと思います。
滝廉太郎の「花」は子供の頃から大好きな歌です。
メロディーもさることながら、情緒あふれる武島羽衣の歌詞が素晴らしいですね。
Re: タイトルなし
更新ほやほやに、早速のコメント、ありがとうございます。
<一週間ほど早かったんですか。
こういう比較は面白いですね。
面白いというよりも、比較が出来る記録を持っているということが素晴らしいと思います。>
時の変化を、ちゃんと自分の目で確認したくなる衝動が、ふつふつと湧いてくる私目であります。
実験や、顕微鏡で確認するといった生物学、化学など大好きでしたので、今も、その頃の性分が
根づいているのやもしれません。
心や永遠の10代~(^^♪おばさんです。笑
<滝廉太郎の「花」は子供の頃から大好きな歌です。
メロディーもさることながら、情緒あふれる武島羽衣の歌詞が素晴らしいですね。>
四季を愛でる日本ならではの表現は、素晴らしいと思います。
ご訪問、ならびに、励みなるコメントの数々、ありがとうございました。
花おばさんさまおはようございまーす。
何回投稿しようとしても「恐れ入りますがもう1どやりなおしてください」と出て、投稿できませんでした。
何故なのでしょうね。
Re: 花おばさんさまおはようございまーす。
何とも、コメント投稿しようとされたのですね。
時々、f2で、何らかのトラブルが起きてしまうようです。
投稿したはずなのに、消えてたりすることもあったり、
更新しようとしても、表示されなかったりと。
F2の運営に、問い合わせてみるのが一番よいかと。
または、同じようなトラブルが掲載されているかもしれません。
無事、こうして投稿できてよかったです。
ありがとうございました。
お申し出の件
お申し出の件、なんら問題はありませんので宜しくお願い致します。
尚、”花おばさん”さんなら毎回断って頂かなくても気に入った記事がありましたら、ご自由にリンクやら紹介をして下さっても構いません。稚拙で素人の画像なので少し気恥しい思いもありますが・・・
桜、もう散り始めのところもありますが、まだまだ蕾固しのところもあります。そんなに距離は離れていないのに・・・今年もちょっとおかしいですね。
こちらでは、明日、明後日が大雨の予報なのでどうなりますやら。
次は、藤の花と薔薇ですね♪
何かしら?
つ、ツバメさんかしらね。
今季は未だ見かけないというのを聞きつけて。
いや、飛行スーツを着た人型宇宙人?
だって燕にしちゃ大きいですもの。
桜が咲くのは早いなと思いました。
Re: お申し出の件
快諾、誠にありがとうございます。 あの素晴らしい花の形状、訪問くださる方にも、
観て頂きたいと思っていたので、とてもうれしいです。
そうですね。 目の前の墨田川にも、桜の花びらがたくさん浮かぶようになりました。
場所によって、咲き方がかなり違っているようですが、陽当りの加減なのでしょうか。
<次は、藤の花と薔薇ですね♪>
そうですね。薔薇もこれからの季節にむけて、蕾を付け始めていました。
ご訪問、ならびに、紹介の承諾、ありがとうございました。
Re: 何かしら?
<11枚目の桜の木の上を飛行物体が(๑˃̵ᴗ˂̵)
つ、ツバメさんかしらね。>
気になりますよね♪ 飛行機雲を見かけたので、飛行機かと一瞬思いましたが
もとのフォト拡大した所、たぶん、鷹類の大型の鳥のようです。
ツバメなら、これほど大きくはないので、残念ながら、ご期待にそえませんでした。ww
上野公園は、緑が多いので、やってくる鳥も様々に、春を謳歌しているようでした。
ご訪問、ツバメあるいは人型スーツ飛行影コメント、ありがとうございました。^▽^/
Re: タイトルなし
今年は、昨年より、さらに1週間くらい、早く咲き始めたようです。
子供の頃の入学式にみた、桜は、もう、観ることは叶わくなりますね。
いや、卒業式になるのでしょうか?
ご訪問、コメントありがとうございます。
承認待ちコメント
ありがとうございます。
お気遣い、ありがとうございます。
気候のせいか、今年の長雨のせいか、いまひとつ、気力が続きませんでした。
先ずは、体力つくりから、再度始めて、やっと気力も戻りつつあります。
おっしゃるように、ゆったり進めます。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
コメントの投稿