「季節は春になっていた」
冬眠から目覚めたら・・・

長い間、休眠しておりまして、その間、ご心配くださり、コメントをくださったブロガー様、お気遣い、ありがとうございました。
頭位性めまい発症後、回復するまでに、随分と時間を要し、その後も、筋力低下のためか、腰痛になり、ちょっと、更新気力が萎えておりました。

その間、様子見にご訪問下さったり、お気遣いのコメントも頂き、感謝申し上げます。
季節は、巣ごもり状態から、再びの外出ができるようになって見る景色は、すっかり春になっておりました。
また、今年は、桜の開花もさらに早いようで、中には、今週中に開花するのではとの予報もあり、早速、いつものテクテクウォーキングにでかけてみました。

・・・すると、やはり、桜の蕾が、ふっくらとし、あと数日で花びらがほころびそうな感じでございました。
ですが、久しぶりのデジカメ。ピントが合わず、ぼけぼけだらけ。><
自動ピントは、より間近でのパシャリは、どこにピントが合うかよく見えず、狙い通りにはなかなかまいりません。

ですが、日差しも暖かく、影に入っても、それほど、冷え冷えにならず、待ちどおしかった春の陽気に、心もうきうき春気分になっておりました。
本日のアップは、その時に撮ったうちの何枚かでございます。
まだ、本調子ではないので、コメント返しや、皆さま宅にも、お邪魔できないかもしれませんが、ぼちぼち、復帰したいと思います。

春の訪れと、去りゆく冬の名残が同居しているそんな景色を堪能した花おばさんでございました。
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。
<*最初のアップ左側が、ふっくらと開花を今か今かと準備していた桜のつぼみでございます。>
ヾ(・∀・)ノ(。>ω<。)ノ( ̄^ ̄)ゞ(*・`ω´・)ゞ
スポンサーサイト
おっ帰りなさぁぁぁ〜いっ!
心配していたことでしょう。
春の花たちと共に復活なさったんですね(о´∀`о)
眩暈、ふらつきがあると歩き出しの一歩目が不安
だったのでは?
私も先日、久々の強烈な偏頭痛に襲われました。
あまりに久しぶりだったので「キタ、来たー。
この感じ、久しぶりだわー」と吐き気を抑えつつ、
半ば楽しんで(?)しまいました( ̄▽ ̄)
心が辛くなることは有りませんでしたか?
ストレスを溜め込まないことも大事なようです。
少しずつ春の足音が。。。
もうあちらこちらで春の宴の準備が始まってますね。
お花たちの開花と同じように、天候と相談しながら、ご無理なさらずマイペースでまた綴っていって下さいね。
Re: おっ帰りなさぁぁぁ〜いっ!
そんな風に言って頂けて、光栄です。
頭位性めまい症は、何をどうしても、横になっていても、どうにもならないほど、具合が悪く、
まともに立ち上がる事も、外出なども一切できず、
経過観察日も、延期してもらっていました。
冬の乾燥時期になりやすい体質のようで、大丈夫かしら?と思っていたら、
寝返りを打った途端、突然発症してしまいました。
ただ、嵐の過ぎ去るのを待つのみ。やっと気持ちも復活してきたので、早速テクテクしてきました。
その間のご訪問、様子見、お気遣い、ありがとうございます。
Re: 少しずつ春の足音が。。。
復活早々のご訪問、誠にありがとうございます。^^
そうですね。一気に、春になりました。
頭位性めまい症は、10年ほどまえに突然発症して以来、冬の乾燥時期に、
程度の軽い物から、結構激しいものまで、なりやすい時期のようでした。
今回も、突然発症してしまい、その間、まったくどうにもならず、じっと我慢の子でした。
お気遣い、ご訪問、ありがとうございました。
少しずつ、そちらにも、行けるようになりたいと思っております。
まずは一安心。
ご自分のペースで無理なく自由におやりになるのが一番。
写真一枚、元気です、の、一文だけでもOKなんですヨ。
のんびり、ゆっくり。
お待ちいておりました
写真とお話が聞けて
すごくうれしいです。
無理はされていませんか?
無理とがんばりは
全くの別のもの
無理はなさらないで
体力回復なさってくださいね。
満開のさくら
たのしみですね。
それではまた。
Re: まずは一安心。
お気遣い、誠にありがとうございます。
はぃ、無理はできない年齢になっておりますww
落ちた筋肉・筋力の回復に、ぼちぼちペースで取り組みます。
ご訪問、ご配慮コメント、ありがとうございました。
Re: お待ちいておりました
ありがとうございます。やっと、復活出来ました^^
頭位めまい症の症状が続いている間は、ほんと何もできず、
一日、何をどういう態勢であっても、具合悪く、ただただ、嵐が収まるのを待つのみでした。
ちょっとして、暖かい日が続くと、一気に開花するのでしょうね。
地震の際のご連絡も、ありがとうございました。
重ね重ね、感謝申し上げます。^^w
コメントの投稿