fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景
「かんぼけ・寒木瓜」

白色だと思っていたら・・。



最初、あの庭園テクテク最中で、見かけたのでした。

あれ?! 木瓜って、春に咲く花じゃなかったっけ?・・と。



で、家に帰ってから、早速検索して、調べてみました。すると・・

・3~5月に赤、白、ピンク、オレンジの花を咲かせますが、11月頃から花が咲き始めるものもあり、春に咲くものと区別して「寒木瓜」と呼ばれています。

・また、花後の9~10月には青い実をつけます。実は香りがよく、果実酒やジャムが作って楽しむことができます。



・木瓜は花の色や形にバリエーションがあり、200種類以上の品種があるといわれています。花の咲く時期によって、四季咲き、寒咲き、早咲き、中咲き、晩咲きの5種に品種は分類され12月~3月まで様々な品種の花を楽しむことができます。

・・なのだという事が分かったのです。



本日のアップは、その寒木瓜、テクテクコース(公園コース、庭園コース、〇-ブ〇コース)各所で見かけたパシャリでございます。

つぼみの時は、真っ白で、だんだん花びらがほころんで咲いてみると、あら、ほのかにピンクがかっていたのね(^^♪と後で、わかった木々には、大きな木瓜の実がなっておりましたが、ジャムに出来るとは知りませんでした。

で、それを知っていらっしゃるどなたかが、数個の木瓜の実をとられていかれたようで、葉のほとんどない木瓜には、跡形もなく消えておりました。



本日も、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

※ ①と②は、庭園内でみかけたもの。③と④は、運動コースの途中にある木瓜。 最後の木瓜は、日曜日のテクテクコース(イチョウ並木の通り)でみかけた木瓜です。

(。>ω<。)ノ(^∇^)ノ(=゚ω゚)ノ(^-^)/( ̄^ ̄)ゞ



スポンサーサイト



コメント

寒木瓜、ホッとしますね。

この時期の花は本当にありがたいものです。

そしてそれに感動してに心が満たされる喜びは貴重なモノ、バックの青空も良いですね。

散歩での発見が楽しい、それは、お若い証拠デスね。

寒木瓜の赤に浮かるる散歩道/釣月

花おばさん様へ

こんばんは!

ボケの花は聞いたことがありますが
その文字は『木瓜』なのか
『ボケ』なのか..((゜ㅇ゜)???

こんなに可愛いお花だったのですね!
北海道にもあるのかなぁ?

見た目が白とピンクなので
お正月に飾りたいくらい♡

お花のあるお散歩..
こころもウキウキしますね!

木瓜も美しい花ですよね。
木瓜に限らず、山茶花などの花期も秋から晩冬まで様々な品種がありますからね。
出来るだけ花を長く楽しみたいという、人の努力が産み出した品種なのでしょうか

>後で、わかった木々には、大きな木瓜の実がなっておりましたが、ジャムに出来るとは知りませんでした。

バラ科の植物ですからローズヒップの遠縁の仲間かも知れません(笑)。
こういう気づきがあるのも、テクテクの魅力ですね。

知らなかったです!

冬に咲く種類が有るなんて。
私の散歩コースにもあるかしら?
どうも俯いて早足で歩くクセがあって
人生を楽しむコツが分からない不粋者。
白とピンクの咲き分けが可憐ですね!

Re: 寒木瓜、ホッとしますね。

オグリン様、いらっしゃいませ~。


<この時期の花は本当にありがたいものです。>

そうですよね。 花の少ない時期に、木瓜の優しい色合いは、ほっと、
心和みます。

そして、素敵な一句も、ありがとうございます。

てくてくしながら、パシャリは、いろんな小さきものの息吹などを感じる
とても、よい時間になっているようです。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

Re: 花おばさん様へ

イオママ様、いらっしゃいませ~。

<こんなに可愛いお花だったのですね!
北海道にもあるのかなぁ?>

あまり高くならない木瓜の花。可憐で、この時期の数少ない咲いている花でした。

<見た目が白とピンクなので
お正月に飾りたいくらい♡>

おっしゃる通り(^^♪ ですね。 色合いが優しくて、玄関に飾ると、
帰ってくる度に、その優しさに癒されそう。

お店で探して、今年、年末に生けてみまーす。

ご訪問、ならびに、素敵なご提案、ありがとうございました。

Re: タイトルなし

さえき圭様、いらっしゃいませ~。

<木瓜も美しい花ですよね。
木瓜に限らず、山茶花などの花期も秋から晩冬まで様々な品種がありますからね。
出来るだけ花を長く楽しみたいという、人の努力が産み出した品種ののでしょうか>

人の季節を楽しむ心が、たくさんの品種を作ってきたことを思うと、
その方々のご苦労と、忍耐と、汗の結晶の賜物ですね。


そういえば、棘がありますから、きっとそうなのかもしれませんね。

いろいろ詳しくていらっしゃるので、毎回、お勉強になっております。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

Re: 知らなかったです!

aconite さん、いらっしゃいませ~。

<冬に咲く種類が有るなんて。
私の散歩コースにもあるかしら?>

椿や山茶花ばかりが目立つ季節に、ほっと、息がつける可憐な花です。
きっと、そちらにも、咲いているのではないでしょうか。

ご自宅のお庭にも、一鉢買い求めても、いいかもしれませんよ♪


<白とピンクの咲き分けが可憐ですね!>

つぼみの時は、すべて、純白でした。

そして、花びらが開いて初めて、その本当の色合いが分かった時は、
ちょっとした感動を覚えました。

予想外の展開。

それも、テクテクしたからのお陰様ですね。

また、会いに行こうと思っております。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。





こんばんはおばさま

庭園ってなぜか
こころが和みます
いつも素敵な写真を
ありがとうございます。
きれいなお花
なのに、
『香りのいいジャム』に
きもちがいってしまいます。
ちょっと
はずかし(^o^;)です

こんばんわ
冬の花綺麗ですね。

Re: こんばんはおばさま

ことのはさん、いらっしゃいませ~。

返信コメント、遅くなり、ごめんなさいね。


<庭園ってなぜか
こころが和みます>

そうですね。改めて、日本人で、よかった~(^^♪と思える時間です。

フォトへのご感想も、ありがとうございます。


木瓜の実、ジャムにできるなんて、検索して、初めて知りました。

大きな木瓜の木には、かなり大粒の実が4つくらいついてましたが、
ひとつも見当たらなかったので、きっと、知っている方が、ジャムにされたのでは。

いえいえ、大丈夫、

私も、人様のブログで、真っ先に、美味しいものに、意識が行ってしまいます。><;


食は、生きていく上での必要なエネルギー原ですから、大丈夫(^^♪

ご訪問、いろいろコメント、ありがとうございました。


Re: タイトルなし

ネリムさん、いらっしゃいませ~。


数少ない冬のテクテクで、楽しめる癒しの木瓜の花でした。

ご感想、ありがとうございます。


寒き折、ご家族のみなさん、どうぞ、ご自愛くださいませ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ