fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:命の話
「テクテク・番外編」

テクテク途中で、出会った命



こんにちは。 花おばさんです。

本日のアップは、ここ数日、あちこちへテクテクしている最中に、出会ったそれぞれの命を取り上げました。

お気に入り公園コース内で、見つけた赤とんぼ。

何故、この時期に、こんな場所で、まるで日向ぼっこしているように羽を休めていた彼。

まわりを探しても、どこにも仲間はおらず、たった一匹で、最後の命を健気に生きている姿に、おばさん感動。



その公園へいくまでの川沿いロードにて、たった一羽だけで、丸まって潮風に吹かれながら、寒さをしのぐカモメ君。

そして、昨日の夕刻の時間、ぐるっと、気になる場所へのテクテクを始めると、歩道の足元に、もぞもぞと動くモノが!@@

それは、毛虫君。 

思わず、”早く渡りきらないと、人に踏まれてしまうよ! ”

・・・と声をかけ、彼が他の人や自転車に踏まれないよう、その場にとどまり、彼が、渡りきるまで、見守っていた時の一枚。



どの命も、愛おしく、尊く、冬を越せないもの、越冬するもの、それぞれの寿命があるけれど、最後の瞬間まで、一心不乱に生きようとするその姿に、感動したので、テクテク・番外編として、取り上げました。

本日も、最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。

皆さまも、どうぞ、ご自愛くださいませね。

ご訪問、ありがとうございました。m(‗ ‗)m



※最後のアップは、、日にちをまたいで、ピント合わせにシックハックしたボケの蕾でございます。

(。>ω<。)ノ(^∇^)ノヾ(o´∀`o)ノ(*・`ω´・)ゞ
スポンサーサイト



コメント

花おばさん様へ

こんにちは!

虫たちも
冬の準備始めるんでしょうかね?
北国ではもうトンボは見かけません。

毛虫・・・((*ÖㅁÖ≡Öㅁ<ギャアアアアアアア🐛

道で見かけたら
親指を隠してそ~っと離れます。

子供の頃からそうして来ました。
それをしないとどうなるか!

('-' ).........。そういえばしりません(笑)

花おばさんのお散歩に
ご一緒させて頂きました!👣👭👣

ありがとうございました♡

花おばさん、今晩は。
いつもありがとうございます。

我が家周辺でも、アキアカネ、ナツアカネが11月一杯、時には12月初旬くらいまでは見られることもありますが、何とも健気な姿ですよね。
今年の夏が、余りにも短かったことも影響しているのかも知れません。

>思わず、”早く渡りきらないと、人に踏まれてしまうよ! ”

その気持ち、すごくよくわかります。
きっとその思いは毛虫クンにも通じていると思います。


Re: 花おばさん様へ

イオママ様、いらっしゃいませ~。

大抵の女子は、苦手な生き物ですよね。

花も、ヘビだけは、どうしても、苦手で、できるだけみないようにします。
トカゲは、大丈夫なのにね。笑

<毛虫・・・((*ÖㅁÖ≡Öㅁ<ギャアアアアアアア🐛>

<道で見かけたら
親指を隠してそ~っと離れます。>

<子供の頃からそうして来ました。
それをしないとどうなるか!>

<('-' ).........。そういえばしりません(笑)>

何かのおまじないでしょうか。 それぞれに地域で伝承されているものかな?

面白いですね。

イオママ様の楽しいコメントに、癒されました。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

Re: タイトルなし

さえき様、いらっしゃいませ~。

<我が家周辺でも、アキアカネ、ナツアカネが11月一杯、時には12月初旬くらいまでは見られることもありますが、何とも健気な姿ですよね。
今年の夏が、余りにも短かったことも影響しているのかも知れません。>

やはり、そちらは、まだまだそういった環境が整っているので、虫たちも住みやすいのかもしれませんね。
それに、比較的晴れた日は、11月なみの温かさだと言ってましたから。

それでも、これからやってくる冬日には、もう、逢えないでしょうね。


<その気持ち、すごくよくわかります。
きっとその思いは毛虫クンにも通じていると思います。>

我が家では、室内に入ってきた蜘蛛君も、ペットボトルに捕獲して、外へ逃がします。

”一寸の虫にも五分の魂”という言葉が、思い出されます。

母方の実家がお寺でしたから、きっと、小さい頃から、そういった説法を聴いてきた影響かもしれません。

ご訪問、ならびん、毛虫君への言葉がけ、ご共感くださり、ありがとうございました。


こんばんわ
小さな命でも生きてるんだなと思いました。

はぐれカモメさん

日向ぼっこしたら、お仲間のところに戻れたかしら?
カモメもペアは一生涯変わらないようですね。
って事は、今年生まれの独身さんでしょうかしら。
健気なケムシの歩みを見つめ、小さな木瓜の蕾に
ピントを合わせ、花さんのテクテクは今日も充実ですね!

おはようございます。

普段何気に歩いてるところでも意識して歩いていると様々なものが目に映りますね。
また季節外れと思う花や生き物に出会ったりすると、好き嫌いに関係なくその健気さに花おばさんと同じように感動します。愛おしくなります。
この毛虫君が越冬できるのか、どんな姿に変身するのか、想像してみたくなりました。(*^^*)
一輪とか一匹とか一羽とか。。。独りが結構好きなくろすけは、親近感もってつい眺めたり話しかけたり(心の中で)してしまいます。

Re: タイトルなし

ネリムさん、いらっしゃいませ~。

こんな出会いがあるから、テクテクは、止められません。

すべての命の存在に気づけるテクテクです。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: はぐれカモメさん

aconite さん、いらっしゃいませ~。

<日向ぼっこしたら、お仲間のところに戻れたかしら?
カモメもペアは一生涯変わらないようですね。
って事は、今年生まれの独身さんでしょうかしら。>

ひとりぼっちでいる姿に、思わず、どうして、一人なの?
と聞いてみたくなりました。

やはり、カモメもそうなのですね。鳥って、絆が強い生き物なのですね。

来年は、相手が見つかりますように。

テクテク、順調にできるようになって、うれしい花でございます。

ご訪問、素敵なコメント、ありがとうございます。

Re: おはようございます。

黒すけさん、いらっしゃいませ~。

テクテクだからこその出会いは、遠出できない花にとって、醍醐味時間でもあります。

<この毛虫君が越冬できるのか、どんな姿に変身するのか、想像してみたくなりました。(*^^*)
一輪とか一匹とか一羽とか。。。独りが結構好きなくろすけは、親近感もってつい眺めたり話しかけたり(心の中で)してしまいます。>

そんな黒すけさんと、感覚が似ていることをうれしく思います。
貴方様がアップしていらっしゃる画像からも、それがよく伝わって参ります。

ご訪問、ならびに、共感コメント、ありがとうございました。

小さい命が一所懸命。

雪にビビッていたけど頑張ろうって思いました(笑)。
感謝。

こちらはドンヨリが何日も続いています。
今夜からは雪模様、一週間降り続きます。
あ~、憂鬱。

なんで青空を見ると嬉しい♪

Re: 小さい命が一所懸命。

オグリン様、いらっしゃいませ~。

どんより雪曇り、ずっと続くと、憂鬱になりますよね。

そんな時に、一瞬晴れ間が見えると、うれしくなりますよね。

冬ごもりまえに、トンボに、毛虫君に出会えて、彼らの健気なまでの一所懸命に、
心打たれました。


ご訪問、コメント、ありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ