fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:命の話
『命の詩』

命の訪問者と出逢いに、感謝。



昨日は、花の蜜を集める途中で疲れたのか、我が家のベランダに干したばかりの洗濯物に、一休みしてくれたハナ蜂。

種類は、何だったのだろう? 胴長で、検索したけれど、今一つよく分からなかった。

それでも、初めての経験である。なんだか、休憩場所に、選んでくれて、ありがとう・・・と思わず、そう思ったのである。

本日は、そんな小さな命たちのアップです。 

こちらの曲を聴きながら、しばし、ご鑑賞くださいませ。



今朝、朝一番に窓を開ける時、ベランダの屋根から、ある鳥の鳴き声が聞こえた。

そっと開けようとしたけれど、その物音に驚き、慌てて川の向こうに飛び去って行った。

その姿は特徴的な黒と白のラインが綺麗な・セグロセキレイではないかと思われた。

春先にかけての渡り鳥たちが姿を見せなくなってから、少し寂しく思っていたところに訪問してくれた・都会の住処をうまく活用しながら、生きている鳥たち。

その訪問者にも、うれしくなった花おばさん。


<4月中旬頃、テクテクウォーキング中、
出会ったミツバチ>

気候も暖かくなり、春の花が一斉に咲き始めたころ、この場所に、たくさんのミツバチたちが、集まっていた。

よほど、美味しい花蜜が収穫できたのだろう。間隔をあけて、再度通りがかった時も、同じような光景であった。


<4月下旬、藤で有名な某〇戸〇神にて、
藤棚を飛び回っていた熊蜂>

藤の花の蜜を確保するのは、硬い花弁を開く力のある熊蜂くらしかいないと知った花おばさん。

天神内いっぱいに、あちこちで、ブンブン羽音を響かせ、藤の花見に来る人も、まったく気にすることもなく、飛び回っていた姿が印象的だった。


<6月中旬、お気に入り公園コースにて、
見つけたアゲハ蝶>

梅雨入りしたばかりのわずかな晴れ間に、お気に入りの広い公園内を歩けるコースを、テクテクしてきた時に、念願のアゲハを取ることができた瞬間。

まさか、長ぁーぃ梅雨になるとは、想像もしていなかった貴重な晴れ間だった。


<9月の終わり、小さな秋を見つけにでかけた際、
植え込み花壇でパシャリ>

残念ながら、この蝶のような、蛾のようなタイプの名は、花おばさんには、わからなかった。(やはり、蝶図鑑、欲しいな~。)

〇田〇沿いコースには、人によって植えられた花壇の花が、マス模様のように並んでいて、シジミチョウ、黄蝶など、多くの蝶たちが集まっていた。


<同じく9月の終わり、蝶が飛び回っている公園
内で、黄蝶発見。>

このコース内では、季節ごとの木々や花を楽しめるように、配置されており、そのためか行けば必ず、お目当ての蝶に、よく出会える、数少ない場所である。

2020年、テクテクウォーキング再開してから、今年は、のど風邪 → 長引く気管支喘息 → 喘息発作 → 腎盂腎炎 → 敗血症 という最悪の状態にもならず、無事、デジカメライフを楽しめました。

小さな命に、たくさん出逢えた楽しいテクテクライフ。 

彼らに、癒され、楽しませてもらい、心ほっこりする時をもらって、ありがとう。

そんな本日のブログ更新、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

*セグロセキレイのみ、お借りしたものでございます。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○(^-^)/(=゚ω゚)ノ

スポンサーサイト



コメント

セキレイ君はコンビニに・・・。

国道沿いのコンビニに鶺鴒が一匹住んで?います。

真夜中でもせっせと周囲を飛び回り、コンビニの明かりに集まる虫を食べています、なかなか知恵のアル奴です(笑)

鶺鴒は24時間戦っています(古っ、笑)。


ミツバチも少なくなりました。

地球の命の約八割はミツバチがいないと死んでしまうそうです。
我々の命の根源ですね。
大切にしなくてはなりません。

蜜蜂はガイアを守る神の兵/釣月

花おばさんさまへ

こんばんは。

竹内まりやさんの歌を聴きました。
♪生きてゆくことの意味
問いかけるそのたびに
胸をよぎる
愛しい人々のあたたかさ...♪*゚

優しい歌ですね。
有難くなります。

蜂さんのお休み処を
花おばさん宅の洗濯物にしたのは
正解でしたね♡

今日、ベランダにシーツと
タオルケットと枕カバーを干しました。

こっちは風が冷たくて
もう虫は居ないかなぁ?
たくさんの花..まだまだキレイですね🌼

小さな命をテーマに四季を振り返る・・・花おばさんらしい素敵な感性だと思いました。

>残念ながら、この蝶のような、蛾のようなタイプの名は、花おばさんには、わからなかった。(やはり、蝶図鑑、欲しいな~。)

これは「オオスカシバ」という蛾の一種だと思います。
高速で翔び、ホバリングして花の蜜を吸うので、子供の頃は蜂の仲間だと思っていました(笑)。
もっとも北海道にはオオスカシバは生息していませんので、私が見たのは同じ仲間のホウジャクでした。

小さな命に眼を向ける、素敵です!
私も可憐に咲いて散っていく花達や小さな虫たちがとても愛おしく思います。

Re: セキレイ君はコンビニに・・・。

オグリン様、いらっしゃいませ~。

<国道沿いのコンビニに鶺鴒が一匹住んで?います。

真夜中でもせっせと周囲を飛び回り、コンビニの明かりに集まる虫を食べています、なかなか知恵のアル奴です(笑)

鶺鴒は24時間戦っています(古っ、笑)。>

戦士ですね。 彼らを扱った生きもの番組で、うまく人の生活空間を利用して、数を増やしているそうです。
なかなかの策士でございます。

ミツバチ、彼らのお陰で、私たちの口に入るものを受粉してくれていますものね。

ならば、人は、少しでも、彼らが生き延びられるよう、この地球の環境、守らなければ・・と思います。

<蜜蜂はガイアを守る神の兵/釣月>

胸熱くなる素晴らしい一句。ありがとうございます。


Re: 花おばさんさまへ

イオママ様、いらっしゃいませ~。

<優しい歌ですね。
有難くなります。>

竹内まりやさんの歌の中でも、特に、心が温かくなる曲ですね。

<蜂さんのお休み処を
花おばさん宅の洗濯物にしたのは
正解でしたね♡>

そうだとうれしいです。

そちらも、たくさん干せてよかった、よかった。

主婦にとって、何よりうれしい家事ですから。

そちらはすでに、秋が深まり、冬遠からずでしょうか。

いつも、イオママ様の、優しき眼差しコメントに、心があったまります。

ご訪問、 共感コメント、ありがとうございます。

Re: タイトルなし

さえき様、いらっしゃいませ~。

<小さな命をテーマに四季を振り返る・・・花おばさんらしい素敵な感性だと思いました。>

ありがとうございます。そう言っていただけ、何よりのご褒美でございます。

幼いころより、ずっと、療養、入院生活が続いていた私にとって、
外にでかけられ、季節を感じさせてくれる彼らは、一番身近なお友達でした。

それは、大人になった今も変わらなく、とても愛おしく感じております。

<これは「オオスカシバ」という蛾の一種だと思います。
高速で翔び、ホバリングして花の蜜を吸うので、子供の頃は蜂の仲間だと思っていました(笑)。
もっとも北海道にはオオスカシバは生息していませんので、私が見たのは同じ仲間のホウジャクでした。>

ありがとうございます。詳しい方が、同じように教えてくださいました。

北海道と、こちらと、やはり生息の境界、花も生き物も、はっきり分かれているようですね。

ご訪問、うれしいコメント、そして、ご解説、ありがとうございました。

Re: タイトルなし

おしげさん、いらっしゃいませ。

大切な家族の命を、診てくださっているおしげさんだからこその、毎回の視点。

いつも、感動しております。

<小さな命に眼を向ける、素敵です!
私も可憐に咲いて散っていく花達や小さな虫たちがとても愛おしく思います。>

ありがとうございます。

心優しき獣医さんに、そう言っていただけると、余計にうれしくなります。

すべての命あるあるものへの眼差し、その気持ち、いくつになっても、忘れないでいたいですね。

ご訪問、ならびに、心温まるコメント、ありがとうございました。

セキレイ

稲刈りが終わった田んぼでセキレイの姿を
見かけるようになりました。
主にハクセキレイのようです。
朝の散歩からの帰り道、ガードレールの隙間を
掻い潜って挨拶にやって来ます。
「帰り道は覚えていますよ」と言い含めても、
前に廻ってヒョコヒョコ歩く愛想良しさんです∧( 'Θ' )∧

Re: セキレイ

aconiteさん、いらっしゃいませ~。

<稲刈りが終わった田んぼでセキレイの姿を
見かけるようになりました。>

虫を求めて、やってくるのでしょうか。

<「帰り道は覚えていますよ」と言い含めても、
前に廻ってヒョコヒョコ歩く愛想良しさんです∧( 'Θ' )∧>

朝の散歩道中の、うれしい光景ですね。

愛想よく怖がって逃げないなんて、(=^・^=)さんに狙われないのかしら?

人懐こいセキレイさん(^^♪

ご訪問、楽しいお散歩光景、ありがとうございます。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ