fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ




彼は、非常に美しい声で、自分をアピールする渡り鳥です。そして、たぶん、ここを気に入って、自分のテリトリーに選んだ、4代目、あるいは、5代目のイソヒヨドリなのでしょう。

海に比較的近く、川も流れていて、高いビルやマンションが、まるで山合いや、高台と同じ役目をしているのでしょう。一番お気に入りの場所から、恋の季節、パートナー探しの際、ソングポイントを決めて、高らかに歌うのです。その歌声は、誰をも魅了する歌い方なのです。

彼がやってきたのは、4月もまだ初めの早朝でした。朝のウォーキング途中で、初めて彼の美しい澄み渡る鳴き声を聞いたのです。おお、今年も、やってきたのね。彼の名前は、いそヒヨドリ。赤地の胸に、鮮やかなブルーの羽をもっている見た目も美しい渡り鳥です。

彼らは、毎年、春先になると、東南あたりから日本に子育て、パートナー探しにやってきます。そしれ、今の所に住み始めて、早16年になりますが、毎年、彼がやってくるのを、家族皆楽しみにしていたのです。けれど、最初に、我が家のベランダによく来てくれていた彼から、すでに、代替わりし、たぶん、4代目か、あるいは5代目になるのでしょう。

残念ながら、今の彼は、我が家をソングポイントには、お気に召さなくて、選んではくれませんでした。それでも、時たま、早朝や、夕方近くになると、必ず、お気に入りのポイントで、僕はここにいるぞー!と主張するのです。

そのたびに、彼女は見つかった?もうすぐ、子育て始まるね。彼女ばかりに苦労かけず、ちゃんとごはんの虫が見つかる場所、さがしてあげておいてね。・・・・と心の中で、彼らの短い一生を思い、命を無事つなげることができるよう、祈るのです。

世界の片隅で、そんな出逢いができる平和な日本にいることを、心から感謝する毎日です。今日も、彼の声をどこかで、聴きたいものです。では、また。

今日のアップは、フリー画像・yahoo検索したものです。実は、花おばさん、野鳥も大好き人間なので、野鳥の会に入りたいと思っている一人なのです。理想は、野鳥の声を聴きながら、目覚める日課を過ごしたいと心ひそかに思っている自然嗜好派なのです。


にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

自然と動物

いいですね。
私も同じく自然嗜好派!?
正しくは自然派嗜好ともいうのかな。
ヒヨドリですか。いいですね。
私が今住んでいるマンションは5階ですが、
この時期は燕がやってきて大変にぎわいます。
にゃんこも出窓に飛び乗り毎年大騒ぎ。
今年は先日数羽見かけましたが、本番はこれからですね。
楽しみです。

自然派嗜好

hahaさん、いつもコメントありがとうございます。

そうなんです。イソヒヨドリさんなのです。ツバメも段々生息地
が少なくなってきて、数が減っているそうです。あのぴちゅぴちゅ会話している姿を見ると、うれしくなります。

子育て本番に入る季節、ちょっと出かけて彼らを探したくなります。ご訪問&足跡残し、ありがとうございました。

ツバメ

ブロ友、承認ありがとうございます。

私も野鳥が好きです。
以前も来ていたのですが、つばめが我が家に来てくれました。
玄関に巣があるので、フン爆弾に注意しながら、歓迎してます。

ではまた

燕返し

こちらこそ、このような風変わりなブログへの申請、ありがとうございます。

季節に飛来する鳥たちの姿は、地球からの贈り物だと思っています。生きている証のように感じます。

こちらへのコメントも、ありがとうございました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ