『なかなか出逢えないものたち』

おはようございます。
昨日、休業いたしましたが、ご訪問、ならびに、コメントいただき、ありがとうございました。
やはり、時々、お勉強も、WEBサーフィンも、すべてお休みも必要だと、痛感した日でございました。
ニュースでは、九州・西日本の方では、大雨注意報がでているようでしたが、その地域にお住いのブロガー様、どうぞ、くれぐれも、お気をつけくださいませ。
本当は、本日、小雨、あるいは曇り空ならば、どうしても、気になる花があって、撮りに行きたかったのですが、この雨で断念した花おばさん。
今日も、アップ画は、すべてお借りしたものでございます。
とんと姿をみかけなくなった、子供の頃、わざと、つっついて、ひっこませていた梅雨の時期の遊び相手だった・かたつむり。
今の住所に引っ越したばかりの頃は、コンクリートブロックをゆっくり、ゆっくりはっている姿をみかけたのですが、ここ何年も、公園にでかけても、みかけません。

綺麗に手入れをされ、植樹も、芝生もあるけれど、何故か、みかけることがありませんでした???
残念だな~と、子供の頃、いつでも見かけることができたことを、懐かしんでいます。
さて、二枚目は、やはり、彼らでございます。以前、神奈川県の〇生区という所に住んでいた頃、緑地も多く、春先になると、冬の間にみつけておいたあの塊から、小さな彼らが、一斉に出てくる様、よく見かけておりました。
ちいさいけれど、ちゃんとカマを持ち上げて、一人前のカマキリポーズが可愛らしかったな~♪
やはり、そんな光景も残念ながら、まったく見かけることができなくなりました。==;
さて、最後は、我が郷土の県花にもなっているキョウチクトウでございます。

近くに一本だけあるのですが、フェンス越しに撮りたくても、遠くて上手く撮れず、お気に入りウォーキングコースに、一本咲いておりましたが、それも、電池切れで撮れず、その後、そちらに行く機会を逃してしまい、今日に至っております。
そのキョウチクトウは、幼い頃、夏になると、父に連れられて郷土の市内を、連れられて歩いていた際、その花の名前を教えてもらった・唯一父から教わった花だったのです。
だから、やはり、花おばさんにとって、特別な思い出とかさなり、見つけた時は、かなりテンションが上がってしまいます。^^
本日の更新は、そんな中々出会えない・出逢いたいな~願望・撮りたいな~希望と相成りました。
たわいものない内容に、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*まだ、キョウチクトウ、咲いてるかな~?(心の声)
*昨日休業中のコメント欄を閉じるよう設定したのですが、反映されず、本日の記事にその設定が反映されてしまいました。なので、最後、記事を新しくアップしたため、👏ボタンがリセットされております。
ボタンを押してくださいました訪問者の方へ、お詫び申し上げます。(午前7時10分)
(。>ω<。)ノヾ(o´∀`o)ノ♪(o・ω・)ノ))( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト
花おばさん様へ
思い出の花..キョウチクトウは
お父様から教わった名前なのですね。
私は見たことがないような気がします。
寒いところではなかなか育たないと
書いてありました。
花言葉は毒があるので
注意、危険、用心
綺麗な花には刺がある。
綺麗な花には毒がある..
2つ聞いたことがあります。
そっと..離れて愛でる🌺
それが良いのでしょうね(*^^*)
あたしも~。
花おばさんの「ブログお休み」を見て、
私もたまにはお休みした方が良いかなっと思ったですね。
疲れてる時も間違いなく有るし・・・。
サンキュです。
関東地方は雨ですってね
クーラーのリモコンを片手に、点けようかどうしようか
悩みながら、せがまれてグリと散歩に出ていました。
風が吹いて、戸外の方が格段に涼しいです。
でも外に出ると昨日の雨で勢いづいているヤブ蚊が…σ(^_^;)
お久しぶりです。
昨夜家の中外に白アリらしきものを発見して
慌てふためいていました。
すぐに息子を呼び床下点検しました。
家についてるわけでなくよそから飛んできていたらしく
それでも慌てて薬剤散布の依頼をしました。
比べてみるとカマキリさんがとてもかわいく見えます。
Re: 花おばさん様へ
<私は見たことがないような気がします。
寒いところではなかなか育たないと
書いてありました。>
やはり、植物や木は、咲ける北上線があるようですね。
そう、花はとても可憐で鮮やかですが、毒があります。
なので、直接触らないで、眺めるだけです。
花の棘と、毒 美しいのに、身を守るために長い年月かけて、
できた自衛本能。
そっと、そっと、見守りたいものです。
ご訪問、楽しいコメント、いつも、ありがとうございます。
Re: あたしも~。
<花おばさんの「ブログお休み」を見て、
私もたまにはお休みした方が良いかなっと思ったですね。>
<疲れてる時も間違いなく有るし・・・。
サンキュです。>
そう、時々、自分への休息、あげてください。
ブログは、義務ではないので。
自分へのご褒美もお忘れなく(^^♪
ご訪問、共感コメント、ありがとうございました。
Re: 関東地方は雨ですってね
<こちらは昼前からピーカンで、暑くなってきました。>
梅雨前線、微妙な上下で、まるで、お天気違いますよね。
雨上がりのそちらは、湿気多いですか?
<クーラーのリモコンを片手に、点けようかどうしようか
悩みながら、せがまれてグリと散歩に出ていました。
風が吹いて、戸外の方が格段に涼しいです。>
いつも、いいな~♪ グリさんとお散歩できて!なんて、羨ましく思っております。
けれど、藪蚊は、美味しい血を求めて、ぷーん!って寄ってきますよね。
虫よけスプレー欠かせません。
ご訪問、お天気状況、いろいろありがとうございます。 ^^
Re: お久しぶりです。
<昨夜家の中外に白アリらしきものを発見して
慌てふためいていました。
すぐに息子を呼び床下点検しました。
家についてるわけでなくよそから飛んできていたらしく
それでも慌てて薬剤散布の依頼をしました。>
確実に、駆除できるとよいですね。
そう羽があるもの、季節に関わらず、飛んできますものね。
我が家にも、かなり高い位置でも、時々、来てほしくないGさんが、
外から飛んでやってきます。
何故に、こんな所まで~! @@ と驚きます。
お元気そうで、安心しました。
また、いつでも、気軽に遊びにいらしてくださいね。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
ゆっくり休めましたでしょうか。
埼玉県北部地方は午後から陽が射してきました。
昆虫少年だった私ですが、道東にはカマキリが生息していなかったため、カマキリだけは未だに苦手です(笑)。
今でもカミキリムシなら平気でつかめますし、オニグモやジョロウグモも平気ですが、ゴ○○リとカマキリだけはダメです(笑)。
お休みは確かに必要だと思います。
オニグモに、ジョロウグモ
<昆虫少年だった私ですが、道東にはカマキリが生息していなかったため、カマキリだけは未だに苦手です(笑)。
今でもカミキリムシなら平気でつかめますし、オニグモやジョロウグモも平気ですが、ゴ○○リとカマキリだけはダメです(笑)。>
オニグモに、ジョロウグモも平気だなんて、素晴らしい!
見るのは好きでしたが、小さなクモ以外は、触れません。
けれど、反対に、カマキリは平気です。
で、やはり、Gさんは、まったくダメです。笑
お休みへのお気遣い、ありがとうございます。一日、ゆっくり休みました。^^
ご訪問、ならびに、虫話しのっかってくださり、ありがとうございます。
お休みの日
ありがとうございます。
その日は、PCから離れて、一日、お気に入りの録画を整理していました。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。^^
コメントの投稿