
こちらのスケッチは、まだ、彼女がうちに保護したての頃のスケッチです。愛’いと)おしくて、愛(あい)らしくて、子猫の時間はあっというまに終わってしまうので、せっせと、寝姿をスケッチしていたものです。
そんな彼女も、我が家につれてきて今年で9年目に入り、すでにシニア層に突入。相変わらず、お兄ちゃん、お父さんたち、メロメロで可愛がっているので、女王様気質です。
胃が弱くて、夏になると、よく嘔吐を繰り返すので、猫草も、1/3に、カットして、あげ、つい最近、毛玉対策のごはんもあげるようになると、その味がお気に召したように、何度も催促し、くれるまで、決してあきらめずに、何度も呼びかけるのです。
もう、わかっちゃいるけど、つい甘くなってしまいます。さすがに、夏に近づいてくると。早朝のお風呂の中まで入ってくる番台はしなくなりましたが、それでも、気が向くと、扉の前で、『わたしは、ちゃんと、お母さんのための番台猫お仕事やってるのよ!』てな投資で、終わったら、報酬・ごほうびをねだります。当然、くれるのが当たり前!よね的感じで、廊下を移動中も、早くね、早くね、ちゃんと、くれるのよね!とみゃあ。ミャアと泣きながら、部屋まで誘導するのです。
その姿も、猫好きには、たまらない行動で、つい、つい、一番下のかわいい娘にしてしまいます。
これからは、シニア層になり、弱ってくることを考え、注意深く、少しでも長生きできるよう、彼女と一緒に過ごす時間を、愛おしみたいと思ってます。今日の2回目アップは、そんな感じになった花おばさんブログです。では、また。
にほんブログ村
スポンサーサイト
初めまして。
早速,訪問させていただきました。
にゃんこちゃんのスケッチお上手ですね。
私は画きたいと思っても上手く画けないので
羨ましいです。
また遊びに来ます。
あと、リンクさせて下さい。
よろしくお願いしますね。
こちらこそ、どうぞ、よろしく。
リンクの件、ありがとうございます。そして、私も早速リンクさせていただきました。こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いいたします。ご訪問、ならびに、米、ありがおつございました。
コメントの投稿