fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:病気と向き合う時間
『光陰矢の如し、時は夢の如し』



テクテクウォーキングも、再開してから、早7か月。

デジカメ片手に、あれこれ撮りだしてからは、すでに約3か月半。

何だか、夢中で、身体の回復目指して、少しずつ、体力、体調、免疫力、筋肉量を取り戻すことに専念していた。



地道な積み重ねのお陰様で、膝の変形性関節からくる階段の上り下りも、随分楽になり、ほとんど痛みも解消されてきたようだ。

代謝もかなりよくなり、汗をよくかくようになった。で、そのお蔭様で、あれほど、平熱低かったものが、約1℃も上がってきている。

何よりうれしいのは、朝、ちゃんとお腹がすくようになってきたこと。



昨年の11月頃は、13時間以上空いても、まったくお腹はすかず、お昼過ぎ午後1時過ぎて、やっとどうにか、空いた感があった程度で、ほんとに、すべてが弱っていたことが分かる。

けれど、病院からの指導で、朝・昼・夕 ちゃんと食べることを言われており、数値にも影響がでるので、無理して食べていたが(食べねばならない!モードで義務感で仕方なく)、やっとこの頃、朝も普通に食べれるようになってきた。



まだまだ、ねばならないモードに入ることもあるが、それでも、朝、目覚め、8時過ぎには、お腹が空いてくるのがわかってくると、うれしくなる。

“あぁ、やっと、本来の正常な状態に戻り始めたんだと・・。”

意識していたわけではないが、テクテクウォーキングは、義務感で、続けたくなかったので、季節の変化を楽しみながらやろう!と思って、始めたデジカメぱしゃり(^^♪



この数か月間の、あるポイントを定めて、その時の移り変わりを収めていたので、今回、自分の身体の回復をも物語っているように感じたため、〇暮〇、〇中〇園、〇野〇園、テクテクウォーキング。その3として、アップしてみた。

たぶん、2020年のこのアルバムは、花おばさんにとって、忘れられない記憶に残る景色になるであろう。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。



最後は、Twitterにて、素敵なオリジナル(=^・^=)さんを毎回投稿される方への(・∀・)イイネ!!の返信として、素敵なイラストを返していただき、ご本人の了解を得て、我がブログで紹介させてもらいました。



Twitterをされる方いらっしゃいましたら、その方の素敵な(=^・^=)さんたちを、是非、ご覧下さいませ。

Twitter名は、【CATCUTS /// ฅ ^ ̳• ·̫ • ̳^ ฅ】で探せます

*肌のお手入れで一時とてもお忙しかった美容家の佐伯チズさんが、筋萎縮性側索硬化症のためお亡くなりになった、享年76歳。心からのご冥福をお祈りいたします。 

(´・_・`) (T_T) (;д;) (。pω-。) (´;ω;`)

スポンサーサイト



コメント

写し撮ることの魅力

季節の移ろいがカメラの中に残せる現代。
昔の人たちは、記憶に余韻や思い入れを混ぜて
文字に残してきたのですものね、凄い事です。
でも、いっそ写真の平板さが見る側に想起させ
それぞれの気持ちを投影できて新鮮かもです。
(例えば、花が盛りのころに、きっと恐る恐る
戸外に踏み出したんだろうなぁとか)
(例えば、新緑に衣替えの樹の下で、深呼吸して
元気な自分に自信が付いたんだろうかしらとか)
時は夢の如し、儚くて美しい言葉です。
TIME IS MONEYな即物的生き方しか出来ないで
いる自分、ちょっと反省して季節を反芻します。

Re: 写し撮ることの魅力

aconiteさん、いらっしゃいませ~。

(例えば、花が盛りのころに、きっと恐る恐る
戸外に踏み出したんだろうなぁとか)
(例えば、新緑に衣替えの樹の下で、深呼吸して
元気な自分に自信が付いたんだろうかしらとか)

流石 aconiteさん。文学的ですね~。やはり、本をよく読んでいらっしゃる方の
出てくる言葉の表現が違いますね。 ほれぼれいたします。

うふふ、サブタイトル、後半の『時は夢の如し』は、前半のみなさんよくご存知の『光陰矢の如し』
に、時の流れがまるで夢のように思い出される・・という私目の心情を語呂合わせ風に、綴ったものでございます。

ひょっすると、古の人も、そう思って、どこかに綴られていたのかもしれませんが、
今回、まったくの自分自身の振り返りで、そういう言葉となりました。

お褒めいただき、うれしいです。ありがとうございます。

aconiteさんの、一言、一言、いただく感想コメントに、毎回感動している87でございます。

ご訪問、素敵なコメント、ありがとうございました。


己に勝ったんですね、日々の努力の賜物。

継続は力なり。
頑張りましたネ~、偉い偉い。
これからは頑張り過ぎないようにユックリと調整なさって下さいマセ。

季節を楽しむ♪

花おばさん様、いつもありがとうございます♪

義務感ではなく季節を楽しむウォーキング♪
いいですねー(*^^*)

目標とか自分で作っちゃうと義務感に苛まれることありますよね(^^;

季節を楽しむウォーキングは、まさに楽しむためのウォーキング♪

義務感という言葉は当てはまりませんよね(*^-^)

ウォーキングでカメラに収めた写真は日記としてブログに収まるし楽しさ二倍♪

更には健康にも一役(*^^*)b

これからも無理なく楽しく続けてください♪

そして素敵な季節の移ろいを楽しみにしております♪

ありがとうございました。

Re: 己に勝ったんですね、日々の努力の賜物。

オグリン様、いらっしゃいませ~。

ありがとうございます。

喘息の発作が収束してからのリハビリ。ほんとうに回復できるのかどうかもわかりませんでしたが、
とにかく、風邪をひかないよう、ただそれだけを気を付け、地道に継続して参りました。

牛歩の歩み、いえ、カタツムリの歩みでしたが、努力し続けたことは、けっして無駄にならなかった
という証でもあり、今を迎えられて、ほんとに、よかったと思います。

<これからは頑張り過ぎないようにユックリと調整なさって下さいマセ。>

はぃ、お医者様からも、疲れすぎないようにと注意を受けているので、無理しない程度で
これからも、続けていこうと思います。

ご訪問、ならびに、幼子を褒めてくださるようなコメント、ありがとうございました。

Re: 季節を楽しむ♪

美香さん、いらっしゃいませ~。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

<季節を楽しむウォーキングは、まさに楽しむためのウォーキング♪>

食べる事に時々ストレスが溜まってしまうこともあるので、せめて、
ウォーキングだけは、楽しみたいと思っております。

デジカメパシャリは、一番の助っ人です。笑

<これからも無理なく楽しく続けてください♪>

はぁーい、ありがとうございます。そう致します。

ご訪問、励ましのコメント、ありがとうございました。


花おばさん、今晩は。
いつもありがとうございます。

>朝、目覚め、8時過ぎには、お腹が空いてくるのがわかってくると、うれしくなる。

よくわかります。
食はすべての基本ですからね。
病気になって久しぶりに空腹を覚えた時に「ああ、回復しているんだな」と実感しますよね。

>テクテクウォーキングは、義務感で、続けたくなかったので、季節の変化を楽しみながらやろう!と思って、始めたデジカメぱしゃり(^^♪

素晴らしい発想の転換でしたね。
「義務だ」と思うのと「写真をとるぞ」と思うのでは、同じ景色でも見え方から違って来ますよね(笑)。

今日も美しい花と可愛いにゃんこのイラストをありがとうございました。

テクテクウォーキングにょ。

こんばんはにょ。

テクテクウォーキングは、身体の回復という立派な目的があったんだにょ。

平熱が1℃も上がったにょ!?
それは素晴らしいにょ。
きっと代謝が良くなったんでしょうにょ。
ダイエットにも効果ありますよね??
私、平熱が若いときと比べて1℃くらい低くなっているにょ。
それに合わせてか太りだしたにょ。
平熱を上げたいにょ。

花おばさんの近所は素敵なところが多いにょ。
良いところに住んでいるんだにょ。


義務ではなく、楽しんで。

さえき様、いらっしゃいませ~。

<よくわかります。
食はすべての基本ですからね。
病気になって久しぶりに空腹を覚えた時に「ああ、回復しているんだな」と実感しますよね。>

そうですよね。ひとつのバロメーターでもあります。

<素晴らしい発想の転換でしたね。
「義務だ」と思うのと「写真をとるぞ」と思うのでは、同じ景色でも見え方から違って来ますよね(笑)。>

ありがとうございます。義務と思えば、辛くなる、けれど、楽しんで歩くと、わくわくする。
どんな時も、楽しむ心をわすれずに、いたいと思います。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。 (=^・^=)ちゃん感想も、ありがとうございます。^^

Re: テクテクウォーキングにょ。

しゃんぷーさん、いらっしゃいませ~にゃ。


<テクテクウォーキングは、身体の回復という立派な目的があったんだにょ。>

そうなのですにょ。

<平熱が1℃も上がったにょ!?
それは素晴らしいにょ。
きっと代謝が良くなったんでしょうにょ。>

36℃台に、なったですにゃ。うれしいにゃ。
だけど、よく食べるようになって、体重、変わらないですにょ。^^;

どこにいくのも、比較的便利で、助かってるですにゃ。

ご訪問、コメント、ありがとうでしたにゃん♪♪ ^▽^/

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ