fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
『ぐるぐる、かみかみ、くぃーん、ぺろぺろ された日』



久しぶりに、あの桜花見散策コースへ、電車に乗って行ってきました。

朝7時10分前に家を出発し、JR線を利用。その時間帯なら、電車はまだ空いているであると予測し、散策も、まだ人もそれほど多くないだろうと思ったからです。

だが、実際 〇暮〇駅を降り、〇中〇園まで歩いてくると、あらら、@@ 自粛解除以来、わんちゃん散歩、ジョギングなどなど、以前と比べても、コロナ前の普段と変わらないほど、多くの方が、思い思いに、散策しているではありませんか!

やはり、ね。みなさん、この時を待ってたんですねぇ~。

少し、〇中〇園の外側のコースを歩きながら、今の季節、また別の花が咲いていないか探していると、ちょうど、中学あるいは、高校生くらいのお兄さんが、柴犬の散歩をさせているタイミングに、出くわしたのです。

すると、その柴犬君、花おばさん見るなり、突然こちらに駆け寄ってきて、ぐるぐる回りだし、興奮して自分のしっぽを噛みだし、くぃーん、きゃん、きゃんと、必死になって、立ち上がり、おばさんの手の甲をぺろぺろなめだしたのです。



それは、まるで、大好きな人に会えて、うれしすぎて、その思いを全身で、表しているような、そんな様子に、見えたのです。

その散歩させていたお兄さんも、その様子に驚いて、リードを引いてくれるのだけれど、そんなの、まったくお構いなしで、ぐいぐいと引っ張り、ぐるぐる、かみかみ、くぃーん、きゃん、きゃん、飛びつくことを止められませんでした。

“そんなに、おばさんに会えたのがうれしいの?! ありがとね。 そっか、そっか、君は、人が大好きなのね♪” 

彼は、きっと、飼い主のお母さんに似ていた私を、自分のお母さんのように、感じて、喜びを全身で表していたのでしょう。

散歩させていたお兄さんも、そんな彼の様子に苦笑い。

“お名前は?” “ゴマと言います” “何歳になるの?” “はぃ、まだ1歳とちょっとです!” “まだ、赤ちゃんなのね。きっと、お母さんに甘えたい時だから、おばさんを、お母さんと間違えたのね。”

“ごまちゃん、ありがとう。うれしかったよ、もう お兄ちゃんと、お家に、オカエリなさい。”

そう言って、お別れしようとするのだけれど、彼は、一向に、去ろうとしない。



お兄さんは、一生懸命、連れて行こうとするのだけど、一向に言う事をきかず、ずっと、私の姿を目でおいかけ、その場所に、ぐ!っと両足踏ん張っているではないか! その姿が、あまりにもいじらしかったので、また戻り、

“よかったら、ゴマ君の写真、撮らせてもらってもいいですか?”

“はぃ、いいですよ” そう許可を貰って、その凛々しくも、可愛らしい柴犬のゴマ君を撮らせてもらったのでした。

“どうもありがとう”とお礼を言って、お別れしたのだか、何度振り返っても、彼は、ずっと、その場所にそのまま動かず、私を見つめているではないか。

お散歩につれてきたお兄さんも、困っている様子。

お礼のお辞儀をして、あとは、振り返らずに、散策ウォーキングを続けたのでした。



一緒に同伴してくれた息子が一言。

“母さんってさ、前もそうだけど、幼いワンちゃんに、すごく好かれるよね。 以前も、散歩にいきたくない!って、足元に隠れようとしたワンチャンいたよね。”

“きっと、わんちゃん・お母さんオーラがでているのかもね~♪ ”

そうなのです。散歩中のワンちゃんに、ヘルプミー!的信号を出されることが、よくあるのです。

とっても有難いのですが、飼い主さんも苦笑するほど、散歩の邪魔をしているようで、時々、申し訳なく思うおばさんです。

ですが、今回ほど、全身で、うれしさをダイナミックに表現してくれるワンちゃんに出会ったのは、初めてでした。

犬も個性がありますが、うれしすぎて、ぐるぐるまわって、自分のしっぽをかみかみしながら、きゃんきゃん、くぃーん、くぃーんと鳴きながら、飛びあがって、ぺろぺろするワンちゃんは、初めてでした。

本日は、そんな久しぶりに、でかけた、お花見散策コース途中で、出会った、ワンちゃん、(=^・^=)さん、オンパレードといたしました。



パンダ模様の(=^・^=)さんエピソード話は、また後半 その2に、つづります。

本日のアップは、その時、撮らせていただいた柴犬・ごまちゃん、〇中〇園途中でであった、地域(=^・^=)さんたち、そして、〇野〇園までの途中でみかけた、皆からとても愛されている地域(=^・^=)のたま君です。



今日は、お花は、メインではなく、おまけといたしました。 ^^

では、また、明日―。

*散歩中のわんちゃんが、ぐるぐる回り、しっぽをかみかみする行為を一応検索して調べてみました。

調べてみると、そのぐるぐるとしっぱ噛み噛み行為には、いろいろあるようですが、やはり、彼の様子からして、うれしくて、大興奮していたのではないかとおばさんは、理解いたしました。

(。>ω<。)ノ ヾ(o´∀`o)ノ ♪(o・ω・)ノ)) (^∇^)ノ (。>ω<。)ノ

スポンサーサイト



コメント

柴犬

犬の中では柴犬が1番好きです。
そんなに愛情表現してもらったら、kiyoi、メロメロになりま。
いい日でしたね。

Re: 柴犬

kiyoiさん、いらっしゃいませ~。

そう、いきなり初対面で、あれほどの歓迎を受けたのは初めてでした。

ワンちゃんは、断然愛情表現がドラマティックですよね。

ずっと心の記憶に、刻まれた日でした。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

あらら、猫さんのみならず

私を好きでいてくれるのは、近所のサッチャン。
毎日、お散歩の帰りに立ち寄って、我が家の庭の
グラジオラスの葉を噛み、グリの猫草にイタズラ。
ピョーンピョーンと飛び上がり、顔をペロリ。
お茶目なサッチャンが玄関に来ると、まずグリが
三和土まで走り出て行きます。
ビミョーな間隔を置いて見つめあう二人(;^_^A
でも、他のお散歩ワンコさんが寄って来る事は
有りません。グリなど、早く帰らなくっちゃ!と
自らリードを引っ張って、必死で家を目指します。
花さん、なんかテレパシー交換してるのかなぁ?

花おばさんのお人柄が伝わる!

昨日の分と今日の分、まとめて読みました。
花おばさんは、ワンちゃんに愛されるオーラ持ってるんですね。
昨日のお話には涙ぐみほっこり、今日のお話にも微笑ましくほっこりさせていただきました。(#^^#)
自分を好いてくれる、親しみを持ってくれる動物たちって、可愛さが半端ないんでしょうね。
花おばさんのお人柄がしのばれるワンちゃんたちとのエピソード、心が温まりました。
ありがとうございました。

Re: あらら、猫さんのみならず

aconiteさん、いらっしゃいませ~。

<お散歩の帰りに立ち寄って、我が家の庭の
グラジオラスの葉を噛み、グリの猫草にイタズラ。
ピョーンピョーンと飛び上がり、顔をペロリ。>

あの可愛らしいサッチャンに、ぺろぺろされるなんて、うらやましいこと。(^^♪

<グリなど、早く帰らなくっちゃ!と
自らリードを引っ張って、必死で家を目指します。>

そんなグリさんも、可愛らしい♬ (=^・^=)さんと散歩できる方、羨ましいです。

なんだかね~。まだお子様ワンチャンに、好かれるタイプなのでしょうかね~。
ズー体でかいし、腕っぷしもぶっといし、頼りがいがあるように、見えるのでしょうね。

ご訪問、コメント、ぐりさん&サっちゃん様子、教えてくださり、ありがとうございました^^

Re: 花おばさんのお人柄が伝わる!

黒すけさん、お疲れの所、ありがとうございます。

<昨日のお話には涙ぐみほっこり、今日のお話にも微笑ましくほっこりさせていただきました。(#^^#)>

ほっこりしていただき、ありがとうございます。

我が家へ保護猫ジジさん、迎えてから、余計に、わんちゃん、(=^・^=)さんへの愛おしさが
倍増されたようです。

<自分を好いてくれる、親しみを持ってくれる動物たちって、可愛さが半端ないんでしょうね>

ほんと、その通りですよね♪♪

お忙しい中、ご訪問、ならびに、心温まるコメント、ありがとうございました。^^

幸せだニャン♪

散策、良いですね~。

犬も猫も人間も幸せになる。

どんだけワンちゃんに好かれるんですかぁ~(笑)。

あ~、早く、紫陽花が咲かないかなぁ。

後髪引かれましたね♪

花おばさん様、いつもブログ訪問ありがとうございます♪


>ずっと、私の姿を目でおいかけ、その場所に、ぐ!っと両足踏ん張っているではないか! その姿が、あまりにもいじらしかったので<

こんな姿を見せられたら戻っちゃいますよね♪
飼い主さんも嫉妬しそう(*^-^)

パンダニャンコのことも楽しみにしてます♪

ありがとうございました(*^.^*)

花おばさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

『ぐるぐる、かみかみ、くぃーん、ぺろぺろ された日』

すみません。
一瞬別なことを妄想してしまいました(笑)。

犬や猫も生き物ですから、やはり相性ってありますよね。
私にも近所の飼い猫で、妙に私を好いてくれて会うといつもスリスリしてくれる子がいます。

>そうなのです。散歩中のワンちゃんに、ヘルプミー!的信号を出されることが、よくあるのです。

そこまで行くと、花おばさんから何か特殊なオーラが出ているとしか思えないですね(笑)。

パンダにゃんこと「国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター」の妙に似合っているコンビネーションに笑いました(笑)。

Re: 幸せだニャン♪

オグリン様、いらっしゃいませ~。

その散策コースは、こちらに引っ越して以来、すでに、20数年も通っている花見で有名なコースでございます。

<犬も猫も人間も幸せになる。>

はぃ、みなさん、気持ちよさそうに、お散歩されていました。

そちらでの紫陽花の開花、待ち遠しいですね。

どんだけーオーラが出ているのか、私にもわかりません。一度わんちゃんたちに、聞いておきます。笑 ^^

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: 後髪引かれましたね♪

美香さん、いらっしゃいませ~。

<こんな姿を見せられたら戻っちゃいますよね♪
飼い主さんも嫉妬しそう(*^-^)>

彼のいつもの散歩でなくなって、申し訳なかったと思います。
きっと、困っていたでしょうね。

<パンダニャンコのことも楽しみにしてます♪>

ありがとうございます。こちらは、やはり(=^・^=)だけに、おばさんには、
まったく興味はなかったようです。苦笑^^:

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

特殊オーラ?!@@

さえき様 いらっしゃいませ~。

別の妄想・・・うーん、何だぁ~?とツッコミたくなるおばさん。笑

<犬や猫も生き物ですから、やはり相性ってありますよね。
私にも近所の飼い猫で、妙に私を好いてくれて会うといつもスリスリしてくれる子がいます。>

さえき様も、(=^・^=)さんに、好かれるオーラ―お持ちかもしれませんね♪

お子様タイプに、好かれるオーラでも、出てるのでしょうかね?
一度、犬に変身できたなら、聞いておきます。(夢の中ででも。^^;)

<パンダにゃんこと「国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター」の妙に似合っているコンビネーションに笑いました>

笑っていただいて、おありがとうございます。^▽^
偶然とはいえ、妙な取り合わせですよね。

ご訪問、いろいろ楽しいコメント、ありがとうございました。


羨ましいです(・ω・)

こんばんは!

わんこに凄い挨拶をされる花おばさん様…いいなぁ~(*´ω`)
私も動物大好きなのに、どうも避けられる…(´Д`)
どうやらなでる気満々な人間には近寄らないそうで。
私はそんな変なオーラが出ているのか…?

柴犬のゴマちゃんならば、
こんな私にも挨拶してくれるかな?
それとも花おばさん様にあるような
特別な何かが必要なんだろうか?

ん~わんことたわむれたいな!

可愛いにゃんこまで!(*^^*)
癒されます♪

最近ここら辺で野良猫を見なくなったな。
昔はうじゃうじゃいたというのに。
そしてそんな野良猫を追いかけまわして
遊んでいた子供の頃の私。
顔をひっかかれても懲りずに、
翌日にはまた野良猫を追いかける変な子供でした(笑)
あの時の猫たちよ、騒がしくて面倒な子供でゴメンよ(>_<)

紫陽花綺麗ですね!
家の庭にも紫陽花欲しいな(・ω・)ノ

Re: 羨ましいです(・ω・)

ルリさん、いらっしゃいませ~。

<そしてそんな野良猫を追いかけまわして
遊んでいた子供の頃の私。
顔をひっかかれても懲りずに、
翌日にはまた野良猫を追いかける変な子供でした(笑)
あの時の猫たちよ、騒がしくて面倒な子供でゴメンよ(>_<)>

ルリさんにも、そんな可愛い子供の時間があったのね~♪
そんな女の子、大好きですよ~。

おばさんも、(=^・^=)と遊ぶの大好きで、よく追いかけまわしていたから。
でも、(=^・^=)さんたち、軽快して、触らせてもらえなかった~。ぐすん。

それだけ、年を取ったということでしょう。

(=^・^=)好きさん、犬好きさんの傍で一緒に、なでなでしてあげるうちに、
仲良くなれるのだと思ってます。

相手の、安心できるのでしょうね。

もし、見えないオーラがあるとしたら、それは、家族に迎えた保護猫・じじさん
のお陰様なんだろう~と思ってるんだぁ~。

あのね、最初、お友達になりたいんだ・・・と声をかけてあげて、
相手から、近づいてきてくれるのを待つ。

(=^・^=)さんも個人差あって、人好き、人嫌い、いろいろだから。

ご訪問、いろいろコメント、お花も褒めてくれて、ありがとうね。(^^♪ ♬


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ