fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ


おはようございます。 今日は、しっかり二度寝してしまった花おばさん。==

5時にちゃんと一度は、目が覚めたのです、 

がしかし、我が家のじじお嬢さんに、何度も朝にかけて起こされた為、眠くてしかたなかったので、つい、つるん♪と二度目して、次に目が覚めたのは、外はすっかり明るくなっていた7時台でございました。



ほんとは、今日のお題は、『昼寝覚』だけだったのです。

うーん、その二度寝した行為も、同じ『寝る』という行為分類に入ると思い、急遽 今日のお題に追加した次第でございます。。^^;

大人の為の音読を続けている花おばさん。本当は、図書館にもでかけて、いろいろ名作と呼ばれている著書も借りて続けておりましたが、しばらく、自粛するため、図書館通いは中止しておりました。

で、『WEB・新聞余禄』からピックアップして、様々な話題をコピペし、印刷して、毎回2回ずつ音読を続けていたのです。

そんな中、夏の季語でもあるという『昼寝覚』(ひるねめざめ)を知ったのです。



一度や、二度、みなさんにも經驗がおありなのでなないだろうか。

おばさんも、御多分に漏れずの口である。しかも、昼寝というより、夕寝に近いかもしれない。

15分から、30程度のお昼寝は、仕事の能率も上がるため、推奨されているようだか、おばさん、それでは、全く足りないのである。



タイマーかけようと思うけれど、タイマーの方が気になって、眠れなくなるので、遅いお昼ご飯(食べ終わるのが4時頃)の時、しばらくは、頑張っておきていよう!と思うのだけれど、ほんの少し横になっていると、いつのまにか、寝落ちしているのである。

・・・・で、はっ! @@  と あの『昼寝覚』の瞬間がやってくるのだ。 気がつけば、もう、夕方の5時すぎ。

あぁ、やっちまったー。けれど、不足分の睡眠を取り戻したかのように、頭はすっきりしていて、さぁ、洗濯物取り込んで~、夕飯のしたくをして~、それが終わったら、夕方からの、ウォーキングしてくるぞぉー!と元気がでてくるのである。



古の人たちも、そんな『昼寝覚』を句として詠っている所を見ると、案外、だれにでも、あるある話なのかもね~♪♪と、ちょっぴり楽しくなった花おばさんであ~る。^^

本日のアップは、春先3月から、4月にかけて、あるブロガーさんたちからのとてもよい刺激をいただいて、ほぼ毎日空をみあげ、面白そうな雲を見つけると、デジカメ片手に、ぱしゃり、ぱしゃりと撮ったものを、自分でも、その変化を知りたくて、まとめてみたものです。

・3月11日 ちょうど朝陽が昇り始めた時間帯・6時ごろの朝陽と染まっていく雲の様子。

・3月20日 すっかり明け切った9時台の空一面に広がっていた雲を撮ったもの。

・4月11日 前の日、荒れていた空から、一転して、綺麗に晴れ渡っていった朝の5時台の空と雲

・4月25日 朝の5時すぎ、そのあまりの美しい夜明けの空に、魅了されて撮った空と雲と

↓の一枚は、その日、気持ちのよい空の下、久しぶりにがっつりウォーキングにでかけた時に、見上げた空と雲の様子である。



日々、ふたつと同じ景色にはならない空と雲たち。 コロナ混乱の中、空と雲に、随分・心洗われ、癒された花おばさんです。

本日も、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

では、また、明日―。^^ 

(^-^)/ ♪(/・ω・)/ ♪ ヾ(o´∀`o)ノ (ou(工)u)ノ ( ̄^ ̄)ゞ 




スポンサーサイト



コメント

花おばさんさまおはようございまーす。

昼寝の30分は夜の2時間くらいに相当するほど、
効果あるそうです。

kiyoiのは重症の不眠症ですが月に1度くらいの割で、
大寝坊します。

それでバランスが取れているのかも。

眠剤なしの自然な睡眠がしたいです。

Re: 花おばさんさまおはようございまーす。

kiyoiさん、いらっしゃいませ~。

重症の不眠症、辛いですね。

おばさんも、薬に頼らない、自然なよい睡眠、模索中です。
自分に合った、睡眠時間、就寝時間。 見つからないかな~と願ってます。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

喧嘩上等⁉︎

夜中から明け方にかけて、見かけない猫さん達が
戸外で騒いでいます(´・_・`)
怖がりのくせに知りたがり症のグリ、狭い家の中を
あちらの窓、こちらの窓と走り回って覗いています。
夕方に、そんな猫さんと散歩道でバッタリ出くわすと
リード付きの身体をグイグイ前に進めて、ヤル気充分。
「止めなさい!」と叱る私の声を無視して、ほぼ匍匐
前進です。虎の威(私)を借る狐(グリ)といったところ。

リードを強く引くと道路に寝っ転がって抵抗するので
抱えて家に入れようとすると、ギャーギャー大騒ぎ。
世間体が悪いので冷や汗が出る飼い主の立場の無さ。
夜も寝ずに外猫(たぶんノラ?)さんの動向を見張って
いるので、昼間は疲れ果てて寝込んでいます(;^_^A

ジジさんも、お外の様子が気になるのかしら?

花おばさん様、いつもブログ訪問ありがとうございます♪

二度寝って心地好いですが、起きたときが焦りまくりでした。(;・∀・)ヤッチマッター

仕事中のお昼寝は多少寝過ごしても、ほとんど問題なし。
外回りの仕事をしていた私は、不正残業と言われることもありましたが。(*´σー`)エヘヘ

以前、私は不眠症に悩まされていたことがあり、3日で三時間くらいの睡眠の時に幻覚を見たことがありました( ̄▽ ̄;)

寝たくても寝られない…
寝たくないときに眠くなるのは、ほんと辛かったです…。


空に浮かぶ、同じものは二つと無い雲は、見てて飽きないですよね♪

では今日も良い一日をお過ごしください♪
(@^^)/~~~


花おばさん様へ

こんにちは!

ココで深呼吸します
( ﹡ˆoˆ﹡ )スーハースーハー
気持ちの良い空!

昼寝覚・・・ヒルネザメ..と言うのですね。
初めて知りました。
昼寝から覚めるだけではなく
夢からも目覚めるという意味..

私は昼寝をしないと決めていて
何故ならば、一度寝てしまうと
3時間くらい目覚めないのです...(ㅇ¬ㅇ)

ほんの少しだけ寝ようとしても
それが出来なくてね(≡д≡。)ネチマッタ

でも..うとうとは気持ちいいですね♡

(*´∇`)ノシ

空の博物館。

いやぁ~、素晴らしい。
そらの七変化、紫陽花みたい♪

ハイ昼寝は夏の季語なんですね。
昔から酷暑は体力が消耗するので、ヨク昼寝をしたらしく夏の季語デス。主に職人さんの為だったらしいです。今も昔も夏は寝不足だったんですね。

仕事不規則の上に、万年睡眠不足。。で、時々昼間うつらうつら、生活リズムは乱れることの多いくろすけです。
二度寝では、2度ほど大失敗してるので、誘惑に駆られるときは大変、目覚まししっかりかけます。(((^^;)
昼寝覚と言うことば初めて知りました。
美香さんおっしゃるように、眠りたいとき眠れない、寝たくないとき眠りたくなるのは、ほんとに辛いですね。睡眠不足は、肌の為にもよくないし。。
けど、今の仕事辞めない限り、睡眠不足は続きそうなくろすけで~す。(((^^;)
空の記録とってもいいですね。
くろすけも昔の空録見ることあります。
結構楽しいです。
大事な睡眠、もう少し意識したいと思います。
ありがとうございました。

初言葉です。

花おばさん、こんにちは。

「昼寝覚」そんな言葉が有ったんだね~。
沢山の言葉を知ってる、凄い!

私の場合は、昼寝というよりも寝落ちだわ( ´∀` )。

Re: 喧嘩上等⁉︎

aconiteさん、いらっしゃいませ~。

グリさんの様子、なんだか微笑ましい。
勝気な性格の子、嫌いではありません。


<怖がりのくせに知りたがり症のグリ、狭い家の中を
あちらの窓、こちらの窓と走り回って覗いています。
夕方に、そんな猫さんと散歩道でバッタリ出くわすと
リード付きの身体をグイグイ前に進めて、ヤル気充分。
「止めなさい!」と叱る私の声を無視して、ほぼ匍匐
前進です。虎の威(私)を借る狐(グリ)といったところ。>


ジジお嬢さんも、しっかり昼間、眠ってます。
困ったものです。^^;

外の様子が気になるお年頃なんですね。

ご訪問、コメント、そしてグリさん様子、ありがとうございました。

Re: 花おばさん様へ

イオママ様 いらっしゃいませ~。

<ココで深呼吸します
( ﹡ˆoˆ﹡ )スーハースーハー
気持ちの良い空!>

深呼吸していただき、ありがとうございます。

<ほんの少しだけ寝ようとしても
それが出来なくてね(≡д≡。)ネチマッタ>

ほんの少し何て、到底無理そうです。

<でも..うとうとは気持ちいいですね♡>

うとうとまどろむのって、ほんと気持ちがよいですよね♪

本日も、ご訪問、コメント、ありがとうございました。

Re: タイトルなし

美香さん、いらっしゃいませ~。

こちらこと、いつも、ありがとうございます。^^

<仕事中のお昼寝は多少寝過ごしても、ほとんど問題なし。
外回りの仕事をしていた私は、不正残業と言われることもありましたが。(*´σー`)エヘヘ>

外回り、大変でしたね。残業手当にならない、残業。困ったものです。

<以前、私は不眠症に悩まされていたことがあり、3日で三時間くらいの睡眠の時に幻覚を見たことがありました( ̄▽ ̄;)

寝たくても寝られない…
寝たくないときに眠くなるのは、ほんと辛かったです…。>

不眠症、辛いですね。 寝たくとも、寝られないなんて、ある意味拷問です。
なんとか、数時間でも、眠れるようになられると、よいですね。

ご訪問、コメント、睡眠へのご様子、ありがとうございました。


Re: 空の博物館。

オグリン様 いらっしゃいませ~。

ありがとうございます。
そのように感じくださり、うれしいです。

<昔から酷暑は体力が消耗するので、ヨク昼寝をしたらしく夏の季語デス。主に職人さんの為だったらしいです。今も昔も夏は寝不足だったんですね。>

季語だと分かった時、是非に話題にしたいと思いました。

これも、オグリン様のお陰様ですね。 季語を知ることが楽しくなっております。^^

そうですね。それでなくとも、体力消耗しますから、職人さんたちのためのものだったのですね。
よいお話を伺い、またひとつ賢くなりました。

ご訪問、季語のこと、ありがとうございました。

万年睡眠不足

黒すけさん、いらっしゃいませ~。

<仕事不規則の上に、万年睡眠不足。。で、時々昼間うつらうつら、生活リズムは乱れることの多いくろすけです。
二度寝では、2度ほど大失敗してるので、誘惑に駆られるときは大変、目覚まししっかりかけます。(((^^;)>

お仕事していた頃は、眠ってしまわないよう、気を貼っていました。寝てしまうと、起き上が手っても、ぼーっとして
しまって、万が一のことを考えてできませんでした。

黒すけさんも、いろいろ工夫をされていたのですね。

<空の記録とってもいいですね。
くろすけも昔の空録見ることあります。
結構楽しいです。>

ありがとうございます。 毎回黒スケさん宅にお邪魔して、あんなドラマティックな雲、やってこないかな~と
見上げています。 楽しいですよね。

ご訪問、コメントありがとうございました。

この日もきれいなソラが撮れましたね。
私なんぞはこういうのは毎度のことです。
圧倒的に夜が多いんですが・・・そういうのは寝落ちとも言います(笑)。

>自分でも、その変化を知りたくて、まとめてみたものです

これです。
この気持ちが大事なんですね。
蜃気楼を専門に狙って撮っている方が言ってました。
漠然と眺めている人には、目の前に蜃気楼が現れていても絶対に見えないと。
これはソラ屋である私にもわかります。
幻日や環天頂アークなどの大気光学現象も、見ようと意識していない人には絶対に見えませんから。
近いうちに花おばさんに素晴らしい大気光学現象が出現するように祈ります。
本日もありがとうございました。

Re: 初言葉です。

ぺんさん、いらっしゃいませ~。

そうなのです。あったのです。
私も、今回、初めて知りました。^^

<私の場合は、昼寝というよりも寝落ちだわ( ´∀` )。>

同じです。昼寝というより、いつの間に、寝入ってしまってる!って感じです。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。



寝落ち

さえき様 いらっしゃいませ~。

ありがとうございます。 本職様にそういっていただけること、大変光栄でございます。

<蜃気楼を専門に狙って撮っている方が言ってました。
漠然と眺めている人には、目の前に蜃気楼が現れていても絶対に見えないと。>

<幻日や環天頂アークなどの大気光学現象も、見ようと意識していない人には絶対に見えませんから。
近いうちに花おばさんに素晴らしい大気光学現象が出現するように祈ります。>

空やさまが、そうおっしゃってくださるなら、力強いですね♪

欲張らず、あまり幸運を使い過ぎないよう、幸運の神様が、お目こぼしで、微笑んでくださったときだけ
頂戴することに、いたします。

それまで、またゾンビにならないよう、体力つけておきます♪

ご訪問、ならびに、励ましのお言葉、ありがとうございました。 ^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ