
薔薇が咲くころになると、いつも思い出される
祖母との記憶。
“Stay Home”
不要不急の外出自粛要請が出てから、電車に乗る遠出は、すべて我慢の今年。
けれど、どんな状況になったとしても、日々を楽しむことを、忘れないでいたいと思う花おばさん。

もうだめかもしれないと覚悟していた病院生活。そんな中でも、少しでも回復の兆しが感じられてくると、ベッドの上から見える流れる雲を眺め、空が明け、夕日に染まる空に、想いをのせて、想像という翼を羽ばたかせ、自由に外の世界を飛び回っておりました。
不要ではない、日々の必要買い出しを兼ねてのテクテクウォーキングコースで、4月末から、5月いっぱい、薔薇を見つけに出かけていました。

面白いですね。意識して、薔薇を探していると、視線にわずかに入って来るだけで、その場所がわかるのです。どんなに似た色あいであっても、薔薇ではないものは、ちゃんと区別がつくのです。
今年は、いつもと違うテクテクウォーキングになりました。空をみあげ、雲を追いかけ、意識して、デジカメ片手に、筋肉量低下&体力低下&免疫力低下防止を意識して、できるだけ、階段の上り下りできる東西南北・日々。

とにかく、楽しかったー。 いつもより、ずっと、楽しかった。
祖母を思い出しながら、もちろん、母や、義理の母のことも、常に花にまつわる記憶が呼び覚まされ、あの時、こんな風に教えてもらったよね。この花、母たちは、好きだったものね・・・と、母たちも、きっとそんな風に、思い出していたのかもしれません。

本日のフォト、祖母と薔薇 というお題で、始めた薔薇探し。
薔薇園には 行けないけれど、テクテクで出会った街角薔薇たちを、 “2020年・Stay Homeで、出逢った・薔薇たち”というテーマで、何回かにわけて、ご紹介いたします。
なんせ、デジカメ・ど素人 調整など、ほとんど理解できていないので、ぼけぼけ・光も絞れなかったり、反対に、足りなかったりと、全然 画像としては、物足りないでしょうけれど、香りはお届けできませんが、どうぞ、しばし、お楽しみくださいませ。

そんな薔薇たちに囲まれる日は、やはり、↓のメロディーが浮かんで参ります。^^
<薔薇がさいた>本日も、最後まで、ありがとうございました。
また、明日―。 ^^w
スポンサーサイト
美しい。
言葉はいりませんわぁぁぁ。
町中の薔薇あつむれば祖母の声/釣月
Re: 美しい。
> 言葉はいりませんわぁぁぁ。
オグリン様 いらっしゃいませ~。
ありがとうございます。薔薇たちの可憐さ、美しさを
今年は、たくさん、堪能いたしました。
> 町中の薔薇あつむれば祖母の声/釣月
素敵な句を詠んでくださり、感激いたしました。
この句、永久保存させていただきます。
ご訪問、素敵な一句、ありがとうございました。 m(_ _)m
薔薇は優雅な気分に!
気があってますね。
くろすけも、毎年行ってた薔薇園に行けないので、
職場へ行く通り道で、素敵に薔薇を咲かせてるお宅があったので、ピンポンして許可得て先日撮らせてもらい昨夜アップしました。(((^^;)
花おばさんが、お花とともに祖母さまや義母さまを思い出すと同じように、くろすけは、亡夫が、花好きだったので、季節の花が咲く度に夫の事とその時の出来事など諸々思い出します。(*^^*)
薔薇は、優雅な気分になりますね。
何となく香りもこちらまで届いた気がします。
ありがとうございました。
健康第一
地獄でしたよ。健康第一ですね。
やはり、バラを見つけるのにも健康でないと。
キヨイも早朝散歩を始めてから、うんと季節と花に敏感になりました。
足腰は大事ですよね。
花おばさん様へ
花を見ながら..バラを見つけながら
それを楽しみながら歩くと
自然と体力アップにもなりますね。
お祖母様のことを思い出しながら
歩いていると
きっとお祖母様も一緒に
歩いてくださっていると思いますよ。
天国はあんがい近くにある!
だから心の声が直ぐに聞こえるんです
o,+:。☆.*🌹⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🌹o,+:。☆.*
うちのマンションの玄関前は
大家さんの趣味で大きな花壇があり、
いろんなバラが咲いていました。
でも、昨年全て撤去され
駐車場に変わってしまいました
🚕🚗🚙ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン🚗🚕🚙
花がそこから無くなるだけで
悲しい気持ちになるものですよね。
バラは良いですね🌹✨
私も大好きです( •̤ᴗ•̤ )♡
大勢の貴婦人や町娘たち
…その昔、見に行った宝塚の舞台を思い出しました。
どの花も美しく、どの花も散って去っていく。
いっそ、どの花にも触れると危険な毒があれば
こんなに切なく風や雨の日の薔薇を思わずに
居られますのにね。
管理人のみ閲覧できます
Re: 薔薇は優雅な気分に!
ほんと、気が合いますね~♪♪
素敵なお宅ですね。見事に薔薇を美しく咲かせている方、尊敬してしまいます。
黒すけさんにも、大切な思い出なんですね。ほっこりしますね。^^
<薔薇は、優雅な気分になりますね>
そうですよね。薔薇は、ちょっと他の花とは雰囲気が違います。
優雅な貴婦人的な装いを感じます。
こちらこそ、ありがとうございます。
ご訪問、素敵な偶然、そして、大切な思い出のコメント、ありがとうございました。
Re: 健康第一
坐骨神経痛も大変ですよね。大変な生活でしたね。
そう、テクテクは、背筋、腹筋のためにも、なりますから。
キヨイさんんも、散歩始められたのですね。
歩くと、より季節の移り変わりを感じられるいい時間になります。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
Re: 花おばさん様へ
いらっしゃいませ~。
楽しみながらのテクテクは、メンタルの面でも、身体の面でも
よい効果があるようです。
<天国はあんがい近くにある!
だから心の声が直ぐに聞こえるんです
o,+:。☆.*🌹⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🌹o,+:。☆.*>
私もそう思います。♪♪ ^▽^/
🚕🚗🚙ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン🚗🚕🚙
その時のイオママ様のショック、ありありと目に浮かぶようです。
私も毎年楽しみにしていたある木が根元から、切られていた時は、言葉がでませんでした。
便利さが必要なのでしょうが、せめて、移殖してほしかったな~。
その薔薇たちも、少しでも、かぶを移殖してほしかったですね、
薔薇はその姿だけでなく、香りとともに、愛でることの出来る
数少ない素敵な花です。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: 大勢の貴婦人や町娘たち
いいですね~、宝塚。 あのベルばらも上演されたのでしょうね。
いつか、一度は、直接、上演観てみたいものです。
コロナ影響で、いろいろな季節の花が、すべて切り取られてしまう昨今。
仕方ないのでしょうが、なんだか、悲しいです。
素敵な宝塚のお話、ありがとうございます。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
甘酸っぱい記憶
素敵な思い出、ありがとうございます。
もちろん、秘密です。笑
先約ずみ。やはり、素敵ですものね。
今年の作品も、楽しみに、鑑賞させていただきますね。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
大事なことですね。
そういう気持ちを持っていないと「パチンコしかやることがない」なんて人間になるんだと思います。
>面白いですね。意識して、薔薇を探していると、視線にわずかに入って来るだけで、その場所がわかるのです
そうなんです。
ソラや雲の写真も全く同じですよ。
意識していなければ目の前に出ていても見えず、意識していればどんなに微妙なものでも見えるんです。
色とりどりの薔薇も楽しませていただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
このひとことだけです。
Re: ありがとうございます。
そのひとことに、励まされます
ありがとうございました。
意識していればこそ、見えるもの
<ソラや雲の写真も全く同じですよ。
意識していなければ目の前に出ていても見えず、意識していればどんなに微妙なものでも見えるんです>
何にでも対しても、そうなのでしょうね。
人生を、どう生きるか、時間をどのように過ごすか。すべては、本人次第。
さえきさま・サークルにて、沢山の楽しい刺激を頂いております。笑
みなさんの感性・個性を拝見し、まだまだ知らない事、学ぶことあるのだと、気づかせて頂いております。
こちらこそ、毎回、ありがとうございます。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。^^w
癒されました
ルリと申します。
バラは、花おばさん様のおばあ様との大切な思い出なのですね。私も同じです!
まぁ、私の場合はいくらおばあちゃんが花の名前を教えてくれても、頭の悪い私は全然覚えられなかったんですけど…。
特に“バラ”は、いつも庭に咲いているのをおばあちゃんと一緒に眺めていたものです。
我が家の近くには、残念ながらバラを育てていらっしゃるお宅は無いようで…ちょっと寂しいです。
でも散歩はしてみようかな?確かに筋肉量・体力の著しい低下を感じてきているので(;^ω^)
デジカメは初心者だと花おばさん様は仰いましたが、素晴らしい写真ばかりで全く初心者とは思えないほどです。
こんなに色んなバラを見せて下さりありがとうございます!おかげで癒されました♪
それから、花おばさん様も大変な入院生活を経験されているのですね。これも同じくです。
入院の原因や辛さは違うでしょうが、私も外の世界を見て毎日物思いにふけっていたものです。
何だか花おばさん様とはとても共通点が多いような気がしてきました!(*^^*)
次のお話も楽しみにしております。
Re: 癒されました
<特に“バラ”は、いつも庭に咲いているのをおばあちゃんと一緒に眺めていたものです。>
ルリさんも、おばあさまとのの薔薇の思い出がおありだったんですね。
<入院の原因や辛さは違うでしょうが、私も外の世界を見て毎日物思いにふけっていたものです。>
ルリさんも、同じような経験がおありだったのですね。病の原因は関係なく、
入院生活で、今は良くなられてよかったですね。
私も、ルリさんと共通点が多くて、なんだかうれいいです。
楽しみにしていただいて、光栄です。
ご訪問、共通点コメント、いろいろありがとうございました。
コメントの投稿