
今日のタイトルは、なんぞや?
昨日病院から帰ってくる途中の、我が家のお嬢さんお怒りふー!と、うー!でございます。
今年も、この季節がやってまいりました。^^;

急に夏日がやってきて、身体がついていかなかったのか、先週末、真夜中、突然、げっぼ、ごっほ!と戻してしまったのです。
その後様子をみていましたが、今週になって、木曜から、立て続けに、続いたので、やはり、心配なので、保護した時からお世話になっている、とっても優しい獣医さんの所へ連れて行きました。

普段、家から出たことが無いので、まぁ、頑丈なキャリー籐かごに入ってもらうのが大変!
さぁ、連れて行こう!気配を察知すると、さぁーっ!と、手が届かないだろう! ↑の場所に逃げ込むのです。

当然、病院の診察台で、いろいろ調べてくださる間、緊張と恐怖から、いやなことされるたびに、ふー、しゃー! と怒り、さらに、うー! とまるでわんちゃんのように、うなっておりました。

(=^・^=)さんにとって、この時期、毛玉をはきやすくなる時期なので、そうかもしれないし、あるいは胃が拡張して、胃までおちない間に、食べたものを戻してしまう場合と、いろいろあるので、順番に、可能性のあるものを、ひとつ、ひとつ消していきましょう!と

とりあえず、昨年同様に、一日二回ほど飲むお薬(を細かくしたもの)を5日分いただき、それでも、同じような症状が続くなら、血液検査、 さらには、(=^・^=)ようバリウムごはんを食べた直後の検査と、原因と考えられる病状を探っていくこととなりました。
いつものように、5日分のお薬で、治まってくれるとよいのですが・・・。

帰りの車の中でも、しきりと、ふー! うー! と、”怒ってんだからね!” と 如何に嫌なことをされたか、おかんむりでございました。
家について、籐かごの扉を開くなり、一目散に、逃げ込む彼女。目をまんまるく開き、”二度と、その手にはのらないわ! だまそうったって、無駄だからねー!”と しばらく、近づくだけで、警戒警報状態でした。

もちろん、” ごめんね、いやだったね。 でも、心配だったからだよ。ごめん、ごめん”と彼女に謝りました。
その後は、なだめ役を次男が買って出てくれて、一生懸命、”いやだったよね、よく我慢して、おりこうさんだったよね。 うん、うん、そうだよね~”と、彼女に語りかけてくれていました。
”母さんは、連れて行くぞー!!!オーラを出しまくりなんだよ。あせっちゃだめだよ。もう。 ジジの気持ち考えて、時間かけなきゃ!”と、お叱りをうけました。とほほ。
(=∀=) :(´◦ω◦`): (//>ω<) (*ノェノ)

ですが、しばらくすると、落ち着いたのか、お兄ちゃんにいっぱい聞いてもらって、すっきりしたのか、この場所から、出て来て、いつものように、 ”おりこうさんだったから、ちゃんと、ご褒美ちょうだい!” モードで、すりすり、にゃー&にゃん♪ にゃん♪コールが始まりました。
やれやれ、どわぁーっ!て、疲れがでてしまった「じじお嬢さん病院へ連れて行く日」でございました。
本日のフォトは、病院から帰ってきたばかりその2点と、 10年前のリラックスモード3枚、 我が家に来たばかりの数か月後の2枚(まだ、とってもスマートだった頃)と、 保護したばかりの(生後一ヶ月半くらいだろうとの診断)赤ちゃんだった頃3点と、順番に、彼女の成長をさかのぼってアップしております。
一生懸命、親や兄弟を探して、一晩中泣き続ける彼女を胸に抱き、一緒に廊下で眠っていた頃が懐かしいです。^^
現在12歳。
どっしりと貫録もでてきて、愛されることが当然と思っている今の彼女。そんなリラックスしている彼女の姿を見るたびに、私は彼女の人間母さんになれたことを、心から感謝するのです。
最後まで、健やかに、できるだけ、長く一緒に暮らせるよう、これからも、仲良く、家族でいようね じじさん♪♪

p(*^-^*)q (*^_^*) ( ^ω^ ) o(≧ω≦)o
本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト
頑張ってね
お別れはつらいものね~~。
じじちゃんも二十歳目指して!!
花おばさん様へ
ジジちゃんは
小さな時に発見され花おばさん宅で
大切に育てられてきたのですね^._.^
私が時々覗いている
保護猫預かりのブログにも
優しさが溢れています。
命を大切にする花おばさんと
そのお子さんたち..
本当に優しいですね♡
おかげで私の心は
ポカポカになりましたにゃ(=^ω^=)
ありがとうございました♡
猫は可愛い!
美香さんとこのトマトと一緒ですね。
黒猫はミステリアスな感じもしますね。
ミステリアスはくろすけの憧れでもあります。(*^^*)
猫に限らずみな感情がありますから、想いを通じ合わせるのってなかなか。。。なんですね。
可愛い黒猫ちゃん、可愛いです。
癒されました。午後からお仕事頑張れます!
(^O^)/
ジジちゃん、美猫さんですね。
お目目もきれいです。
家のジジさんはお目目拭いても拭いても直ぐに濡れてしまいます。
病院、気配を鋭く感じ取りますよね。
家のジジさんみいちゃんそしてしろさん
朝「今日の夜病院へ連れて行こうね。」なんて話していたら、絶対言葉わかっているなって思わずにはいられないように、みんなよそよそしく、落ち着かない感じ(^-^)
ジジちゃんも家の子達も同じですね。
ご苦労様でした。
どちらさまも愛猫を病院へ連れて行くのは大変なんですね。
ご本人様の事を思えばこそなんだけどね。
その辺、なかなかご理解頂けない。
12年間ですか。
もう家族ですね。
お薬だけで済むと良いね。
お疲れ様でしたぁぁぁぁぁ。
家猫ちゃんは特にそのようで・・・、大変でしたね。
原因がわからないのが一番心配ですね。
五日分のお薬で落ち着いてくれると良いのですが。
私の俳句の師匠のとこの猫ちゃんは24歳です。
ギネスの記録は確か32歳だったかな?
いつもでも幸せに暮らせますように。
かわゆい!
クロネコちゃんはかわゆいです~。
ウチのネコは黒っぽいけどクロネコではありません。
ホントはクロネコをもらいにいったんですけど・・・。
もともとクロネコはいなかったんじゃないかな。
見に行った時点で手ぶらでは帰れない雰囲気で、
一番黒っぽい子猫をもらうことになりました。
それが今ウチにいる猫です。
名前は「レオナルド・ニャビンチ」というのですが、
本名で呼ぶ人は誰もいません。というか忘れられてます。
でも、ウチの猫はやっぱりウチの猫。特別な猫なのです。
毎日ちゃんとナデナデしないとゲロ吐かれます。(T▽T)
Re: 頑張ってね
お別れはつらいものね~~。】
kiyoi08さん、いらっしゃいませ~。
きなこさんも、とっても愛らしい(=^・^=)さんでしたよね。(お写真で拝見した(=^・^=)さん)
そして、キヨイさんの優しさも、知ってますよ~♪
> じじちゃんも二十歳目指して!!
できるだけ、長く健やかに過ごして欲しいと願っています。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: 花おばさん様へ
イオママ様、いらっしゃいませ~・
【ジジちゃんは
小さな時に発見され花おばさん宅で
大切に育てられてきたのですね^._.^ 】
発見当時、(=^・^=)風邪のかかっていて、片目がめやにでつぶれかかり、
鼻腔炎にもかかっていたので、予防注射できるようになるまで、
ハーブ療法でなんとかしのぎました。^^
【私が時々覗いている
保護猫預かりのブログにも
優しさが溢れています。】
特に保護(=^・^=)さんを我が家に迎えらた方
わんちゃんもそうですが、そのボランティア精神
ハートの優しさに、感動いたしますね。
一匹でもたくさんの保護(=^・^=)&わんちゃんたちが、幸せになりますように
願わずにはいられません。
彼女は、家族の中の一番末っ子で、みなから愛される存在で、
息子たちにとっても、
かわいい妹になっています。
ほっこりしていただき、ありがとうとざいます。
イオママ様のご家族を思われるやさしさも、いつも感じさせていただいており、
こちらこそ、毎回ほっこりしております。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: 猫は可愛い!
美香さんとこのトマトと一緒ですね。
黒猫はミステリアスな感じもしますね。
ミステリアスはくろすけの憧れでもあります。(*^^*)】
黑は女の魅力を最大限に引き出す・・どこかで聞いたような記憶が・・。
外(=^・^=)さんでも、黒をみかけると、つい、目が奪われます ^^
【猫に限らずみな感情がありますから、想いを通じ合わせるのってなかなか。。。なんですね。】
わんちゃんでも、(=^・^=)ちゃんでも、共に一緒に暮らすと、そこはすでに、家族の一員になります。
【可愛い黒猫ちゃん、可愛いです。
癒されました。午後からお仕事頑張れます!
(^O^)/】
癒されてくださり、ありがとうございます。
午後からのお仕事、ご苦労様でございます。
心にも、お身体にも、いっぱい栄養をあげてくださいませ。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
Re: タイトルなし
(=^・^=)お母さん、いらっしゃいませ~♪
ご訪問、ありがとうございます。 うれしいです。^^
【ジジちゃん、美猫さんですね。
お目目もきれいです。
家のジジさんはお目目拭いても拭いても直ぐに濡れてしまいます。】
瞳が、エメラルドグリーンぽくて、魅力的な(=^・^=)さんです。
そちらのじじさん、大変ですね。 涙目ぽいのでしょうか。
お世話をありがとうございます。
【 病院、気配を鋭く感じ取りますよね。
家のジジさんみいちゃんそしてしろさん
朝「今日の夜病院へ連れて行こうね。」なんて話していたら、絶対言葉わかっているなって思わずにはいられないように、みん なよそよそしく、落ち着かない感じ(^-^)
ジジちゃんも家の子達も同じですね。】
(=^・^=)さんたちは、たとえ眠っていても、起きていること察しますから、空気を読める
天才なのかもしれませんね。
ご訪問、ならびにコメント、ありがとうございました。
Re: ご苦労様でした。
ペンさん、いらっしゃいませ~。
【どちらさまも愛猫を病院へ連れて行くのは大変なんですね。
ご本人様の事を思えばこそなんだけどね。
その辺、なかなかご理解頂けない。】
爪切りも、お風呂も、いやなものは、どんなになだめても、いやなのでしょうね。
そこがまた、(=^・^=)たちの、魅力なのでしょうね。
【12年間ですか。
もう家族ですね。
お薬だけで済むと良いね。】
あ!っというまに、時が過ぎました。今では、デーンと家族の真ん中に鎮座しています。笑
そう、お薬だけですむといいなと、思っております。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: お疲れ様でしたぁぁぁぁぁ。
家猫ちゃんは特にそのようで・・・、大変でしたね。】
わんちゃんと違って、(=^・^=)さん、我慢しませんから、
かなり攻撃的になる(=^・^=)さんもいますよ。
獣医さんは、大変です。
【原因がわからないのが一番心配ですね。
五日分のお薬で落ち着いてくれると良いのですが。】
かかりつけの獣医さん、ほんとに優しく、丁寧にみてくださるので、
また、飼い主さんが安心できるよう、きちんと説明もしてくださいますから、
とても人気があり、みなさん、安心していらっしゃいます。
【私の俳句の師匠のとこの猫ちゃんは24歳です。
ギネスの記録は確か32歳だったかな?
いつもでも幸せに暮らせますように。】
オグリン様の俳句の師匠さまの(=^・^=)さん、24歳ですか!@@
それは、長生き(=^・^=)さんですね。
そう、ギネス30歳を過ぎていること、ある番組で知りました。
(=^・^=)之寿命。今から、あまり悲しまないよう、心の準備だけは
しておきたいと、毎日を、愛情いっぱいこめて、共に暮らしております。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: かわゆい!
なごーさん、いらっしゃいませ~。
【クロネコちゃんはかわゆいです~。
ウチのネコは黒っぽいけどクロネコではありません。】
黒猫がお好きなのですか?
それでも、我が家へ迎い入れたら、家族になり、愛情がわくので、
どんな(=^・^=)ちゃんでも、可愛いものですよね。
【名前は「レオナルド・ニャビンチ」というのですが、
本名で呼ぶ人は誰もいません。というか忘れられてます。】
芸術&歴史&文學などお詳しいなごーさん。
さすが、素晴らしい命名をされたんですね♪♪
レオにゃんって、呼んでいら者るのでしょうか?^^
【でも、ウチの猫はやっぱりウチの猫。特別な猫なのです。
毎日ちゃんとナデナデしないとゲロ吐かれます。(T▽T)】
いろんなタイプの(=^・^=)ちゃんがいますが、なごーさん宅の(=^・^=)さん、
きっと、寂しがり屋さんなんですね。
これからも、いっぱい可愛がってあげてくださいね。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
>母さんは、連れて行くぞー!!!オーラを出しまくりなんだよ
だと思いました(笑)。
にゃんこは人間よりずっと勘がいいですから、人間母さんの表情や仕草で何でもわかっちゃうんでしょうね(笑)。
まあ、人間だって病院は嫌なものですからね。
にゃんこだって嫌がって当然ですね(笑)。
でもご機嫌麗しい状態に戻って何よりでした。
子猫の頃本当に可愛いですね。
いや、今が可愛くないという意味ではありませんので、ジジによろしく言っておいてくださいね(笑)。
「ジジ、災難の一日を」
さえき様、いらっしゃいませ~。
どたばた一日、楽しんでくださり、ありがとうございます。
思った瞬間、見透かされていますね。笑 ^^;
【にゃんこは人間よりずっと勘がいいですから、人間母さんの表情や仕草で何でもわかっちゃうんでしょうね(笑)。
まあ、人間だって病院は嫌なものですからね。
にゃんこだって嫌がって当然ですね(笑)。
でもご機嫌麗しい状態に戻って何よりでした。】
はぃ、ずーっと覚えていられたら、悲しすぎますから。
しやーないや、許してあげるよ♪と思ってるのかもしれませんね。^^
【子猫の頃本当に可愛いですね。
いや、今が可愛くないという意味ではありませんので、ジジによろしく言っておいてくださいね(笑)。】
はぃ、ありがとうございます。彼女には、ちゃんと、さえき様のお気遣い、伝えておきまーす♪ ^▽^/
猫にまつわるほっこりお話も、ありがとうございました。
お疲れの中、ご訪問、お気遣いコメントも、ありがとうございました。
うちもキャリーに入れるのは大騒動・・・
帰りはちゃっかりと一人で入るんだけどねぇ‥
頑張ったね♪
ジジちゃん、頑張ったですね♪
このまま薬で落ち着いてくれることを願います。
うちの黒猫トマトは、病院へ行くと固まります(*^-^)
あの魔女宅のジジが、ぬいぐるみの身代わりになったときのような感じです♪
先生も、このくらい大人しいと診察も楽だ、と言っていました
普段は人見知りで、触れるのは私とパートナーだけなんですけどね。
物凄い緊張だったのでは、と後になって、そんな感じがしました。
トマトは今年で5才の女の子、いつまでも元気でいてほしいです♪
コメント遅くなっちゃった(^^;
ではー(@^^)/~~~
なんでわかるんやろ・・・。^^
ばんばさん、いらっしゃいませ~。
そうなんですよね。思った瞬間、何かを察知しますよね~。
不思議。です。 ^^
【うちもキャリーに入れるのは大騒動・・・
帰りはちゃっかりと一人で入るんだけどねぇ‥】
家猫さん、ほとんど、そうらしいですね。
そして、診察終わると、一目散で、入ります。笑
(=^・^=)さんあるある光景なんでしょうね。
それがまた、可愛いのです。
手がかかる子ほど、可愛いと昔から言いますしね。♡
ご訪問、そして、コメント、ありがとうございました。
Re: 頑張ったね♪
美香さん、いらっしゃいませ~。
【 ジジちゃん、頑張ったですね♪
このまま薬で落ち着いてくれることを願います。】
そう願ってます。^^
【うちの黒猫トマトは、病院へ行くと固まります(*^-^)
あの魔女宅のジジが、ぬいぐるみの身代わりになったときのような感じです♪
先生も、このくらい大人しいと診察も楽だ、と言っていました】
我が家のじじさんも、7・8歳ころまでは、借りて来た(=^・^=)のように、
じっとしているだけで、みなで、こんなに楽は(=^・^=)ちゃんだったらいいのにね
なぁーんて、笑って話していたのですが・・。
いつの間にやら、ふー! うー!になってしまったのか。^^;
【トマトは今年で5才の女の子、いつまでも元気でいてほしいです♪】
トマトちゃんは、まだ5歳なんですね。元気で遊び盛りの年齢で、いいですね。
ご訪問くださるだけで、うれしいですよ~♪
じじへの労をねぎらうコメントも、ありがとうございました。
おやおや、
なっていますよ。
きっと、お怒りがこみ上げている表情なのね。
我が家の病院嫌いさんも、キャットバッグから
飛び出すと、一目散にタワーによじ登り、
柱に巻かれた麻縄で、これでもか!とばかりに
バリンバリンやっています。
先生にパンチをお見舞いする準備なのか、
はたまた飼い主に「ツメは必要なの!」と
アピールしているのかσ(^_^;)
早く吐き気が治まりますように。
Re: おやおや、
なっていますよ。
きっと、お怒りがこみ上げている表情なのね。】
aconiteさん、いらっしゃいませ~。
そうなのです。時々、眠たい時とか、何かに不満げなとき、
▽釣り目になってしまいます。^^;
病院からの帰宅後は、どの(=^・^=)さんも、同じような行動
になりますね。
【 先生にパンチをお見舞いする準備なのか、
はたまた飼い主に「ツメは必要なの!」と
アピールしているのかσ(^_^;)】
そうそう、きっと、自己主張で、私にはちゃんと爪という武器があるのよ!
と飼い主に、再確認させてるのでしょうね。^^
> 早く吐き気が治まりますように。
ありがとうございます。そう願ってます。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
コメントの投稿