fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景


月がとっても、青いから~、遠回りして歩こう~♪

「月がとっても青いから ♪菅原都々子 」

一昨日、初夏を迎え多くの花が咲く5月の満月を、”フラワームーン”と呼ぶことを、ニュースや、お邪魔しているブロガーさん宅で知りました。



一日経っておりましたが、昨夜、ベランダに出てみると、あら、ちょうど、目に前に、ビルの間から、昇ったばかりの少しオレンジがかった綺麗なお月様が顔を出しておりました。

少し欠け始めておりましたが、それでも、空は晴れ渡り、目の前の〇田〇にかかる橋のライトが、流れる川を照らすので、水面がきらきらと輝き、心地よい風が頬を撫て通り過ぎ、向こうに見えるその日のスカイツリーは、この日に相応しい深い紫青で美しくライトアップされてました。

あぁ、なんて、気持ちのよい夜なんだろう~♪と、うっとり、うっとり、しばらくそのフラワームーン・ちょっと欠け始め♡♡ 
p(*^-^*)q ♡♡を眺めておりました。



おはようございます。

本日のフォトは、フリー素材屋さんのPAKUSOTAさんで、月のシーンをお借りしております。

また↑の歌は、その日の”フラワームーン・ちょっと欠け始め”を眺めている時、子供の頃、祖母の家へ、両親が迎えに来てくれ、鈍行列車で、家路についた時、すでに、すっかり夜もふけ、ほとんど、灯りのない、まだ舗装もされてないその土の道を、お月様の光だけが足元の道を照らしてくれていた光景を、ふっと思い出し、自然と、その歌を口ずさんでおりました。



それは、ラジオ好きな(昭和歌謡曲)母が、ラジオを聞きながら、流れてくるその歌謡曲をよく歌っていたので、側にいた私も、自然と覚えていたのです。

何故なんでしょうね。何十年も、思い出すこともなかったのに・・。 年を重ね、この今の年齢になり、終活にむけて、いろいろ考えはじめた時に、突然、思い出すなんて! @@ 

記憶の海馬、それをつなぐシナプス。どこをどうつなぎ、どう信号を送って、引っ張り出してきだのでしょう!

不思議な不思議な脳内仕組み。

☆. o(≧▽≦)o .*☆ p(*^-^*)q v(o゚∀゚o)v +゚。*(*´∀`*)*。゚+

本日は、しばし、お借りした美しい月を楽しんでくださいませ。



もちろん、BGMは、↓をご用意させていただきました。 

あの有名なムーン・セレナーデでございます。

美しい月あかりの夜は、昼間の喧噪を忘れ、空を見上げ、お好きなものでも飲みながら(ちょと苦みあるブランデーでも)、チーズをおつまみに、お気に入りのBGMで、お休み前のひと時を過ごすのも、よいかもしれません。

本日も、最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございます。

o(^▽^)o  (* ´ ▽ ` *)  (*^_^*)

余談 :

7日のフラワームーンを、とても素敵に美しくアップされているブロガー様宅をこちらに記載させて頂きました。

”あんたれすの一期一会”さまと、 ”佐賀風土記 ” さま宅で、その美しいお月様に会えます。

Stay Home エアお月見に乾杯! 

では、また、明日ー。^^w
スポンサーサイト



コメント

おはようございます♪

花おばさん様、いつもありがとうございます(*^^*)

フラワームーン、見損ねました(ノ∀`)

六月の満月、ストロベリームーンは目で味わいたいと思います♪

記憶って、ふとしたきっかけで鮮明に甦ること
ありますよね(*^^*)b

デジャヴとは違う感覚で鮮明に甦ること、ワタシもあります。

嗅覚、聴覚、視角が刺激されて記憶の奥から同じ感覚を引っ張り出すのでしょうか…。

ファンタジックお月さまと青い月を見ながら朝ごはんを食べようと思います♪

では、良い一日をお過ごしください♪
(@^^)/~~~

おはようございます。
月は確かに綺麗でしたね。

月に願いを!

神秘のお月様大好き!
月の満ち欠けもロマンだし、真冬の凍月なんかも魂を見透かされそうになりますね。
いつも癒されパワー頂いて、お願い事しっかりしてます。(#^^#)

過去に、常念山脈縦走中(単独テント泊)、大天井ヒュッテのテン場から、夜明け前に槍ヶ岳の小槍の横に沈んでいった満月(ブルームーン)は感動的で今でも忘れられません。満月の夜は、人工の明かり無しでも歩けることを知りました。

ほんとに脳って、記憶のファイリングが人知を越えてますよね。「不可思議・神秘の脳」こんな話を聞くのもくろすけも大好きです。
脳みそほとんど使いきれてないくろすけでした。
ありがとうございます。

花おばさん様へ

こんにちは!

この歌..私も月を見ると
ついつい歌っちゃう歌です(*´艸`)
´ ³`°) ♬︎*.:*遠回りして..か~えろ~..

フラワームーン..
素敵な写真ですね💕

白い月も黄色い月も
どちらも
うっとりしちゃいますね(∩˘ω˘∩ )♡🌝
ありがとうございました♡



確かに。

花おばさん、こんにちは。
昨夜の月は確かにオレンジ色だった。
フラワームーンって言うんだね~。
月って不思議・・・。

Fly Me to the Moon

こんにちは。

昨夜、庭に出て月を見ました。
月って、ホント、綺麗。
満月の夜は明るくて神秘的。
ふと自分の影を見て、感動しました。

ちょっとだけ若い頃を思い出しました。

月の歌は、Fly Me to the Moon が好きです。
エヴァンゲリオンのエンディングテーマ曲。
いい曲だなーと思ってたら、昔の歌だったんですね。



JAZZの名曲中の名曲。

ビッグBANDで聴きたい一曲ですね。

私もなごサン同様、『Fly Me to the Moon』も好きです。

ボサノヴァBANDをやっていた時に、エヴァVrをよく演奏しました。
二月にJAZZ喫茶で、ソロ演奏もしました。

名曲です。

月にはBGMがヨク似合いますネ~。

月涼しセレナーデ弾く君がため/釣月

どうもけません

お月様というとどこぞのお姫様と、
ろくでもないその内定婚婚約者のことを思い出してよくありません。

お月さんはこんなにきれいなのに。



>「月がとっても青いから ♪菅原都々子 」

これはおふくろの愛唱歌で、私は今でもフルで歌えます(笑)。
十六夜の月もいいものですよ。
ああ、ムーンライト・セレナーデ、いいですね。
ジャズはモダンよりもスウィングが大好きです。

なんだか、胸がいっぱいになって来ました。
心憎い演出の記事に乾杯です!
ありがとうございました。

庶民なもので…

私は井上陽水さんの『いっそ セレナーデ』で呑むと
致しましょう。

月を愛でての献杯。
秋の夜に似合う所作と思っていましたが、敢えての
春の宵の一杯。

ザワザワする春の闇を照らすお月さま。
クラシックに疎いので陽水さんでも(?)充分うっとり。

Re: おはようございます♪

> 花おばさん様、いつもありがとうございます(*^^*)

美香さん、いらっしゃいませ~。返信遅くなり、失礼しました。

【フラワームーン、見損ねました(ノ∀`)

 六月の満月、ストロベリームーンは目で味わいたいと思います♪】

私も、ストロベリームーン、是非、みたいと思っております。^^

【記憶って、ふとしたきっかけで鮮明に甦ること
 ありますよね(*^^*)b】

おっしゃる通り、< 嗅覚、聴覚、視角が刺激されて記憶の奥から同じ感覚を引っ張り出すのでしょうか>
なのでしょうね。不思議な領域です。

【ファンタジックお月さまと青い月を見ながら朝ごはんを食べようと思います♪】

ありがとうございます。美味しく食事ができるのは何よりですから。
美香さんも、どうぞ、よい一日をお過ごしくださいね。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


ありがとうございます。

> おはようございます。

ネリムさん、いらっしゃいませ~。

【月は確かに綺麗でしたね。】

気が滅入るニュースばかりだと、免疫力も落ちるので、
自分のためにも、心和む話題を取り上げてみました。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: 月に願いを!

【神秘のお月様大好き!
 月の満ち欠けもロマンだし、真冬の凍月なんかも魂を見透かされそうになりますね。
いつも癒されパワー頂いて、お願い事しっかりしてます。(#^^#)】

黒すけさん、いらっしゃいませ~。 返信、遅くなり失礼しました。
不思議な月のパワー。神秘的ですよね。

【 過去に、常念山脈縦走中(単独テント泊)、大天井ヒュッテのテン場から、夜明け前に槍ヶ岳の小槍の横に沈んでいった満月(ブルームーン)は感動的で今でも忘れられません。満月の夜は、人工の明かり無しでも歩けることを知りました。】

それは、素晴らしい! ご一緒したかったな~♪ ^^

【脳みそほとんど使いきれてないくろすけでした。】

いえいえ、あれだけの表現力と、発想力&想像力は、フルで頭使ってますよー!
こちらこそ、いつも、わくわくブログ、ありがとうございます。

元気を頂いてます。 ^▽^w

Re: 花おばさん様へ

> こんにちは!

イオママ様、いらっしゃいませ~。返信遅くなり、失礼しました。

【この歌..私も月を見ると
 ついつい歌っちゃう歌です(*´艸`)
´ ³`°) ♬︎*.:*遠回りして..か~えろ~..】

あら @@ うれしいですね~。 美しい月みると、つい口ずさみますね♪

【フラワームーン..
素敵な写真ですね💕】

素材屋さんのお陰様です。私も、いつか、そんなファンタジーな夜空と月
撮ってみたいものです。

こちらこそ、毎回、美味しいご飯を提供してくださって、
元気もりもりになっております。ありがとうございます。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。

Re: 確かに。

> 花おばさん、こんにちは。

ペンさん、いらっしゃいませ~。 返信、遅くなり失礼しました。

【昨夜の月は確かにオレンジ色だった。
 フラワームーンって言うんだね~。
 月って不思議・・・。】

国や季節や気象条件によって、見え方、色合いも、様々ですよね。

人の暮らしとともに、名付けられた月の呼び名。
ロマンティックなお話です。

ご訪問、コメントありがとうございます。 ^^

Re: Fly Me to the Moon

> こんにちは。

なごーさん、いらっしゃいませ~。返信遅くなり、失礼しました。

【昨夜、庭に出て月を見ました。
 月って、ホント、綺麗。
 満月の夜は明るくて神秘的。
 ふと自分の影を見て、感動しました。】

月の光って、素敵ですよね。夜のファンタジーという感じがします。。^^

【 月の歌は、Fly Me to the Moon が好きです。
 エヴァンゲリオンのエンディングテーマ曲。
 いい曲だなーと思ってたら、昔の歌だったんですね。】

Fly Me to the Moonも、いい曲ですよね~。
私も好きですよ♪
ただ、エヴァンゲリヲンに使われていたとは、知りませんでした。
けれど、製作者側で好きな方いらしたら、映画などのエンディング
などでも、よくつかわれたりします。

ファイティング・ニモでも、使われていたような記憶が・・・。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。^^



Re: JAZZの名曲中の名曲。

> ビッグBANDで聴きたい一曲ですね。

オグリン様 いらっしゃいませ~。返信遅くなり、失礼しました。
流石、ミュージシャンでもいらっしゃるオグリン様^^

【私もなごサン同様、『Fly Me to the Moon』も好きです。
 ボサノヴァBANDをやっていた時に、エヴァVrをよく演奏しました。
 二月にJAZZ喫茶で、ソロ演奏もしました。】

いい曲ですよね~♪ ボサノバも、ジャズ喫茶も。
ソロ演奏されたのですね。素晴らしい。お近くなら、是非、
聴かせて頂きに行きたいですね~♪

大人の時間。いい時間です。^▽^/

> 名曲です。

その通り!

> 月にはBGMがヨク似合いますネ~。

ほんと、そう思います。

> 月涼しセレナーデ弾く君がため/釣月

最後に、素敵な一句、ありがとうざいます。

このように、みなさんとの楽しい交流ができること、とても幸せですね。
ありがたいことです。

これからも、みなさんと、こんな交流ができますよう、
よろしくお願いいたします。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

人それぞれの記憶

【お月様というとどこぞのお姫様と、
 ろくでもないその内定婚婚約者のことを思い出してよくありません。】

kiyoi08 さん、いらっしゃいませ~。 遅くなり失礼しました。

まだお若いから、いろんなことを思い出されるのでしょうね。
多感な感性。 人それぞれの記憶海馬。大切になさってくださいね。


ご訪問、コメント、ありがとうございます。

お母さまの愛唱歌

さえき様、いらっしゃいませ~。 返信遅くなり、失礼しました。^^:

【 これはおふくろの愛唱歌で、私は今でもフルで歌えます(笑)。
 十六夜の月もいいものですよ。
 ああ、ムーンライト・セレナーデ、いいですね。
 ジャズはモダンよりもスウィングが大好きです。】

そうだったのですか!@@ それはなんとも奇遇ですね♪ うれしいですね。^^
グレンミラー物語を観て、ファンになりました。

さえき様の乙女ごころを刺激させていただき、光栄でございます。笑

音楽は、人の記憶とともに、その時の匂いや情景まで
蘇らせてくれる素敵は魔法ですね。

ご訪問、ならびに、過分のコメント、ありがとうございます。

いっそ セレナーデ

【 私は井上陽水さんの『いっそ セレナーデ』で呑むと
  致しましょう。】

いいですね~♪ 私も陽水さん好きですから、”いっそ セレナーデ”
でご一緒しますよ~。 レモン酎ハイは如何でしょう? ^▽^
えっと、白和え小鉢あるいは、ふきの佃煮など添えて、月みながら、一杯やりましょう! 笑

aconiteさん いらっしゃいませ~
 
【月を愛でての献杯。
 秋の夜に似合う所作と思っていましたが、敢えての
 春の宵の一杯。】

春の宵の戯れに、ご参加くださり、誠にありがとうございます。
お優しいな~。うう…泣けてくる ::

【ザワザワする春の闇を照らすお月さま。
  クラシックに疎いので陽水さんでも(?)充分うっとり。】

日本曲では、陽水さんほど 月見に似合う方はいません。・・と
私目は、思っております。独断でございますが。==;

aconiteさん、お優しいお気遣いコメント、ありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ