
この門をくぐる前に、一礼し、神様のお通りになる真ん中は歩かず、礼を尽くして、回り、退出する際も、一礼をして戻る。
それは、まるで、現実の世界から、アリスの世界へ入っていき、やがては、もとの世界に戻ってくる。そんな特別な空間のようにも、花おばさんには、感じられるのでございます。

時々、お願いしたいことだけ、さっさと済ませて、礼をつくさず、手も、口も清めず、立ち去る方もいますが、今は、コロナの影響で、そのお清めの行為も、中止・禁止案内があり、だから、せめて、心持ちだけでも、失礼の無いようにしたいものです。
おはようございます。

本日は、行って戻って、その後の余韻をお届けいたします。 最後には、花おばさんアンテナが、ぴぴっとキャッチしたおまけもあります。
それも、また、素敵なお引き合わせ偶然。

だから、テクテクは、わざわざ遠出もしなくても、日々を楽しめる手軽で、お金もかからない、免疫低下防止・筋肉量低下防止に欠かせない・花おばさんの必須項目でございます。

8割減にならないじゃないか! 不届きもの―! と、お叱りを受けるやもしれませんが、日々のその行動が、私の命に直結いたしますので、どうぞ、お許しあれ。 ^^
(食べるもの、規則正しい習慣、そして、適度な運動、そして、十分な水分補給は、すべて、数値、弱っている内臓不全への影響にでてしまうため)

がんばりすぎず、疲れすぎず、されど、代謝をあげ、体温をあげ(平熱 35℃ちょっと)ることが、花おばさんにとって、どんなことよりも、今、最優先すべき必須要綱なのでございます。

もう少しだけ、長く生きていると、息子達と指きりげんまん・約束しましたから。 どうぞ、お目こぼしを。^^:


フォトの説明をば・・。
一枚目:藤の花で有名な亀戸天神門・鳥居
二枚目:神社内より、お社からちらりと見えるあのタワーでございます。
三枚目と四枚目: 神社前にあるやはりこちらも有名な葛餅のお店に、飾られていた暖簾とその看板
五枚目:すべて見終わり、さぁ、帰ろうとした鳥居出口にて、出くわした黒猫さん。彼?彼女は、こちらの常連さんのようです。
思わず、我が家のじじさんだー!と思ってしまいました。違うのは、目の色が黄金で、しっぽはかぎしっぽではなく、いわゆる日本(=^・^=)原種特徴の短尾ちゃんでした。
六枚目・七枚目:帰路の橋から見える景色と、亀戸天神場所・案内碑(いしぶみ)
最後の2枚:復路も約半分くらいに差し掛かった時、花おばさんの視界に、通り過ぎた際、すっと白い花が飛び込んで参りました。
最初それは、数日前撮り損ねた白の山吹かな?と思ったのですが、いざ近づいてみると、あら!@@ きぬさやちゃん!でありませんか!!
そこは、畑でも、なんでもない、ただの舗装されてない・手入れもされてない脇道。 こんなところで、あなたは、何故咲いてるの?
そのたったひと株だけ、他のうっそうと混在している草の中、すくっと立ち、白い花を凛と咲かせ、すでに、いくつか、結実しているその姿が、あまりにいじらしく、健気でしたので、思わず、何枚か、パシャリ、パシャリと夢中で撮っておりました。

結実したさやは、とても瑞々しく、食べたら、きっと美味しいだろうな・・と食いしん坊のおばさんは、そう思いながら、その場を後にしたのでした。お終い。
では、また明日ー。 ^^w
* 修正ことわり・・
The world of Alice アリスの世界
Alice in the world 世界のアリス
うっかり、やっちまったー。そうなのです。アリスの世界とするなら、 当然オブなのですよ。 あぁ、はずかしや。・・なので、修正いたしました。
==; (//>ω<) (=∀=) (/∀\*) 的
気分の花おばさんでした。
スポンサーサイト
「葛餅」母を想いだした!
そういうことだったんですね。
みんないろいろかかえてるものがありますが、健康第一ですものね。
テクテクウォーキングで心と体、良き充電ができますように。。(#^^#)
雑草の中にキヌサヤ、健気ですね。そして新鮮で美味しそう!
ゆでてマヨネーズで食べたい。(^-^;
OH!船橋屋の葛餅。。。大好きです!
ずっと食べてないですね。くろすけの母も大好きでした。
あ~、今日は葛餅売ってたら買って行こう!
ありがとうございました。
本性。
ブログ拝見して、
自分の本性が「花より団子」という自覚をしました!
平熱35℃ちょっとにょ??
花おばさんの平熱は35℃ちょっとにょ??
実は私、
コロナ対策の一環の会社命令で
毎朝体温を測っているのですが、
私の体温は35.8℃~36.2℃くらいにょ。
若い頃はもっと平熱が高く、
36.5℃~36.7℃くらいあったにょ。
花おばさんの体温、低すぎないかにょ??
実は私、体温が低いのは基礎代謝が悪いからではないかと思っているにょ。
体温が上がったら痩せやすい身体になるんじゃないかと思っているにょ。
体温を上げたいんだけど、それには筋肉を付けるしか無いのかにょ??
花おばさん様へ
アリスの世界..o,+:。☆.*・+。
我が家の近くにも
このようなところがあれば
良いのになぁって思いました♡
素敵なところですね♡(ღ˘⌣˘ღ)
葛は風邪の予防にもなるそうですね!
葛根湯はそのためのもの..
多分胃にも優しいお薬なのだと思います。
黒猫ちゃんは
花おばさんのおうちの猫ちゃんと
似ているのですね?
私の住まいの周りには
外に猫ちゃんが歩いている姿は
殆ど見ません^._.^
考えたら不思議です。
自粛中でも
適度な運動は必要ですね!
私は家の中で
毎日テレビ体操をしています。
こちらは今日開花宣言されそうです🌸
と、小池都知事も仰ってたと思います
記憶違いかもしれませんが...
東京と大阪では
若干呼びかけの違いがありますね
自粛要請はまだ続きそうです
今は1人1人が踏ん張るときでしょうか
こんにちはー♪
葛餅がなんとも美味しそう…
小さい頃、初詣で川崎大師に行くと必ず葛餅を買った記憶があります♪
久しぶりに食べたいなぁ…
うちの黒猫トマトも、魔女宅のジジを真似て赤い首輪が目立ちます( 〃▽〃)
トマトは女のコですが(*^-^)
では(@^^)/~~~
散歩も大切なことだなと思いました。
チェシャ猫さんじゃなくて残念(^_^*)
もしかしたらジャックのお母さんが投げた
巨人の国に行く豆の木だったりして!
今度、また見に行ってみて( ^_^)/
でも本当に登るときは
息子さんたちと一緒の時になさってね。
アリス目線だと、くず餅も食べ応えが
ありそうですこと。
でもその前に、私ったら胃袋をアリスの
サイズにしなくちゃね(^_^;)
Re: 本性。
ぺんさん、いらっしゃいませ~。^^
【ブログ拝見して、
自分の本性が「花より団子」という自覚をしました!】
私も、食いしん坊が、勝ってしまいます。^^;
花を愛でる楽しさは、病院&療養生活がとても長かったので(子供の頃から)
外への憧れが強いのだと思います。
花より団子。美味しいですよね~。むしゃむしゃ食べます。^▽^
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: 平熱35℃ちょっとにょ??
しゃんぷーさん、いらっしゃいませ~。
【 花おばさんの平熱は35℃ちょっとにょ??
実は私、
コロナ対策の一環の会社命令で
毎朝体温を測っているのですが、
私の体温は35.8℃~36.2℃くらいにょ。
若い頃はもっと平熱が高く、
36.5℃~36.7℃くらいあったにょ】
若い分、代謝がよいので、体温も高いのですにょ。^^
【花おばさんの体温、低すぎないかにょ??】
昔から、体温ひくいのですにゃ。 まだ、ましになりましたですにょ。^^;
【実は私、体温が低いのは基礎代謝が悪いからではないかと思っているにょ。
体温が上がったら痩せやすい身体になるんじゃないかと思っているにょ。
体温を上げたいんだけど、それには筋肉を付けるしか無いのかにょ??】
血行よくするためには、よく体を動かし、お風呂にもゆっくり入って、
で、夏バテにも、筋肉ある方が、絶対よいと聞いてるですにゃん。
加圧トレーニングで、かなり代謝よくなってましたにょ。
でも、今は、休業なので、半減し、もっぱらテクテクが中心ですにゃ。
あと全身運動のため、ラジオ体操くらいですかにゃ?
肩こり、首こり、酷いのて、あとは、整形に通ってますにょ。
あ! 生姜すり下ろして、豆乳に入れ、レンジでチンして、
毎日飲んでる。生姜も、身体を温め、代謝をあげてくれますにょ。
体温、上がるとよいですにゃん。
ご訪問、コメント、ありがとうさんでした。^^
Re: 花おばさん様へ
イオママ様、いらっしゃいませ~。
【アリスの世界..o,+:。☆.*・+。
我が家の近くにも
このようなところがあれば
良いのになぁって思いました♡
素敵なところですね♡(ღ˘⌣˘ღ)】
病院生活、療養生活長かったので、お友達は、本の世界でしたから。
それに、今住んでいる所が、比較的、ちゃきちゃき江戸っ子文化が
至るところに身近に感じられる場所なので、そういった影響も
あるかもしれません。 ^^
住めば、どこも都です。
【 葛は風邪の予防にもなるそうですね!
葛根湯はそのためのもの..
多分胃にも優しいお薬なのだと思います。】
葛湯は、身体を温めてくれますものね。 昔からの知恵ですね。
【 黒猫ちゃんは
花おばさんのおうちの猫ちゃんと
似ているのですね?】
はぃ、黒猫、短尾も、顔つきも、よく似ていました。
【私の住まいの周りには
外に猫ちゃんが歩いている姿は
殆ど見ません^._.^
考えたら不思議です。】
地域猫を、皆でボランティア(虚勢、予防接種など)やっているところ、
結構あります。中には、(=^・^=)街と呼ばれ、本にもなった地域もあります。
【自粛中でも
適度な運動は必要ですね!
私は家の中で
毎日テレビ体操をしています。】
私も、毎朝 放送される時間帯に、ラジオ体操してますよ~♪
一緒ですね~。
【こちらは今日開花宣言されそうです🌸】
それは、よかったですね。
これからが楽しみですね。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
お社はいいですよね。
私も大好きです。
空気の清浄感が違いますからね、うんうん。
で、いよいよ最終目的の「元祖くず餅」を・・・あ、違うんですか(笑)。
あくまでも
建前としては「おまけ」なんですね(笑)。でも美味そうです。
そしてボブテイルの黒猫さんに遭遇して、最後ははぐれキヌサヤさんに遭遇と。
どうかこれが吉兆でありますように、ごにょごにょ。
本日は、私も仮想散策に付き合わせていただきました。
お疲れ様でした。
不要・不急
【健康を維持するための散歩はいい
と、小池都知事も仰ってたと思います
記憶違いかもしれませんが...
東京と大阪では
若干呼びかけの違いがありますね】
そうは思いつつ、TVニュースデの取り上げ方の影響を日々、痛感してます。
結構、人が出ている・・・ジョギングの後ろには、感染リスクが高いうんうん。
10m位はなれないと・・などなど。 ^^;
【自粛要請はまだ続きそうです
今は1人1人が踏ん張るときでしょうか】
ほんと、そうですよね。 一人一人が、いろんなことを自覚し、
踏ん張る時なんでしょうね。
数年たって、あんなことも、あったよね~と、笑って振り返る日が
どうぞ、来ますように。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: こんにちはー♪
美香さん、いらっしゃいませ~。こちらこそ、いつも、ありがとうございます。
【 葛餅がなんとも美味しそう…
小さい頃、初詣で川崎大師に行くと必ず葛餅を買った記憶があります♪】
川崎大師も、懐かしいです。葛餅、つるんとのど越しよく、きな粉かけると、美味しいですよね。
【久しぶりに食べたいなぁ…】
これからの時期、ちょうどよい、おやつになります。^^
【うちの黒猫トマトも、魔女宅のジジを真似て赤い首輪が目立ちます( 〃▽〃)
トマトは女のコですが(*^-^)】
あら、美香さんちも黒(=^・^=)ちゃんがいるのですね。お名前もトマトさん。
我が家も、お嬢様なんですよ。名前はジジだけど、女の子です。^▽^
【 では(@^^)/~~~】
はぃ、コメント、ご訪問、(=^・^=)ちゃんのお話、ありがとうございました。
ひとそれぞれ、大切にしていること。
ネリムさん、いらっしゃいませ~。
【 散歩も大切なことだなと思いました。】
何もかも自粛、自粛だと、息がつまってしまいます。
何を最優先にするか、ある程度、個人の責任と自覚で、
臨機応変に、けれど、感染をまき散らさないことだけは、
気を付けたいですね。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
Re: チェシャ猫さんじゃなくて残念(^_^*)
aconite さん、いらっしゃいませ~。
アリスの世界へ、ようこそ~♪♪ 笑
【もしかしたらジャックのお母さんが投げた
巨人の国に行く豆の木だったりして!
今度、また見に行ってみて( ^_^)/】
はぁーぃ、次、確かめてみまーす。^^
【でも本当に登るときは
息子さんたちと一緒の時になさってね。
アリス目線だと、くず餅も食べ応えが
ありそうですこと。】
はぃ、息子達に助っ人頼んで、万全の準備をいたします。
食いしん坊おばさんには、たまらなく食べ応えがありそうです。笑 ♡▽♡
【でもその前に、私ったら胃袋をアリスの
サイズにしなくちゃね(^_^;)】
同じく、胃袋アリス並みにしなくては・・。@@;
ファンタジーのりにお付き合いくださり、とっても、とっても、サンクスでございました。m(‗ ‗)m
Re: 「葛餅」母を想いだした!
【 そういうことだったんですね。
みんないろいろかかえてるものがありますが、健康第一ですものね。
テクテクウォーキングで心と体、良き充電ができますように。。(#^^#)】
そういうことだったのです。 健康あっての日々ですから。
【雑草の中にキヌサヤ、健気ですね。そして新鮮で美味しそう!
ゆでてマヨネーズで食べたい。(^-^;】
そう、きぬさやは、ゆでて、マヨネーズで食べるのが一番、美味しい!ですよね~♪
【OH!船橋屋の葛餅。。。大好きです!
ずっと食べてないですね。くろすけの母も大好きでした。
あ~、今日は葛餅売ってたら買って行こう!】
黒すけさんのお母様も、お好きだったのですね。
皆、好きですよね。あの触感と、きな粉と黒蜜。
日本人、みな好きなのでは、ないでしょうか。^^】
【ありがとうございました。】
私の方こそ、いつも、ありがとうございます。
共感共通が多くて、うれしいです。
ご訪問、コメント、ありがとうございました。
仮想散策
お社はいいですよね。
私も大好きです。】
さえき様、いらっしゃいませ~。
本日は、アリスの世界へようこそ。(いや、そうじゃなくて・・・。^^;)
【空気の清浄感が違いますからね、うんうん。
で、いよいよ最終目的の「元祖くず餅」を・・・あ、違うんですか(笑)。
あくまでも
建前としては「おまけ」なんですね(笑)。でも美味そうです。】
そう、目の前の葛餅写真のれん、とっても美味しそうでした。唾液をぐっと飲み込んで・・・と。笑
【そしてボブテイルの黒猫さんに遭遇して、最後ははぐれキヌサヤさんに遭遇と。
どうかこれが吉兆でありますように、ごにょごにょ。】
(*´艸`*)、どうも、どうも、ありがとうございまーす。
【本日は、私も仮想散策に付き合わせていただきました。
お疲れ様でした。】
みなさん、お優しい方ばかりで、感謝しております。もちろん、さえき様もですよ♪
どんな時も、楽しいこと発見するのが、好きなだけなのです。
本日も、ご訪問、お優しいコメント、ありがとうございました。^^w
コメントの投稿