fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
みなさん、おはようございます。

只今の時間、朝の3時半・・。  って人によっては、真夜中でしょ! とお叱りを受けるやもしれませんね。==;



昨日への岡江久美子さんへの追悼・哀悼コメント、ありがとうございました。

多くの方に愛された久美子さんに、きっと伝わっているとおばさんは、そのように信じております。



さて、本日のタイトル。お分かりの方は、あぁ、あのフレーズね!と気づかれるのでは?

そのニュースを見た時、家族全員、” 無理! 無理! 絶対無理ー!な話”と異口同音合唱でございました。^^;



スーパーの責任者の方も、〇日分・買うということは、それだけレジ打ち品が増え、かえって感染リスクが高まるので、それぞれのスーパーの裁量に、まかせて欲しいと、訴えていらっしゃいました。

家族の人数分、丸●日分も購入するなんて、大たい、冷蔵庫に入りません。





まして、車も、自転車も利用せず、身ひとりで、持ち帰る量なんて、せいぜい、よくて、二日分のメニュー品で精一杯でございます。

思わず、お百姓さんたちへ(重税取り立てる悪代官様と弱い立場のお百姓さんたちのあの光景)過酷な御触書を出すようなもの・・と脳内で時代劇用・映写機回っておりました。^^



生活に密着した発想策、できましたら、もう少し、細やかに発していただきたかったな~・・・と昨日もぼやきながら、日々の買い出し&筋力低下防止のテクテクウォーキングをしておりました。

もちろん、レジ混雑するスーパーは、避け、比較的そうならない場所まで、足をのばし、階段上り下りできるコースをいえろいろ選んで、予算内に購入額が収まるよう毎回・頭使いながら、療養生活を送っている花おばさんでございます。



本日のフォトアップは、そのあまり混雑しないスーパーまでの道すがら、つぎの季節にむけて着々と、準備をしている植物たちの様子を撮ったものです。



もう、すでに、季節は、紫陽花の花芽がみられるようになり、ボケの花が結実し、あの学校前の公園内に、理科の教材用に作られた農園には、エンドウ豆の花が咲き、カラスのエンドウは、もうすっかり豆化し、花壇の都忘れが花盛り~。



そして、空をみあげれば、そこにも、次の季節を予感させる雲がきっと、悠々とかけていくのでしょうね。

ふっと、そんな気がした花おばさんでした。



では、また、明日―。 ^^w


スポンサーサイト



コメント

おはようございます♪

花おばさん様、いつもブログ訪問、コメントありがとうございます♪

3日に一度の買い物で済むのは、私のような独り暮らしなら一度の買い物で1週間はもちます。
だいたい、一日2食ですからね(^-^;
それもお茶漬けと漬け物だけで済んじゃうのですから。

でも、ご家族がいる家庭では無理なお話ですよね。
ましてや食べ盛りで成長期のお子さんがいる家庭なら私のような食生活は無理だと思われます。

スーパーでは、心ないお客の罵倒に怯えている店員さんも多くいらっしゃるはずです。

おまけに感染にも怯えなければならない。

都知事も疲れが見えているようですが、3日に一度の買い物発言は訂正をされた方がよろしいかと思うのですが…

日本は国土が狭く密集していますから、難しい問題ですよね…。
せめて、店員さんに強く当たることは慎むべきだと思います。

スーパーの店員さんも、本音は感染恐怖から逃れたいはず。
それでもスーパーを閉めてしまえば食べるものがなくなるわけで…

このジレンマを解消できる方法が見つかれば良いのですが…

迷惑で憎たらしい武漢肺炎新型コロナですね…

Re: おはようございます♪

> 花おばさん様、いつもブログ訪問、コメントありがとうございます♪

美香さん、おはようございます。 こちらこそ、ありがとうございます。
>
> 3日に一度の買い物で済むのは、私のような独り暮らしなら一度の買い物で1週間はもちます。
> だいたい、一日2食ですからね(^-^;
> それもお茶漬けと漬け物だけで済んじゃうのですから。
>
> でも、ご家族がいる家庭では無理なお話ですよね。
> ましてや食べ盛りで成長期のお子さんがいる家庭なら私のような食生活は無理だと思われます。

息子達の分は、それぞれが必要な物買ってくれるのですが、
我が家では、大きなお子さまが、あれこれ、あれ、なくなりそうだよー!
あれが、ないよー!と注文が多くて、それが一番大変なのです。^^

> スーパーでは、心ないお客の罵倒に怯えている店員さんも多くいらっしゃるはずです。

そうですよね。 その外には県外ナンバーに対して、酷い暴言や、あおり運転や車を傷つけたり
する輩が出始め、 日頃のうっぷんを晴らす行為をしているようです。

> おまけに感染にも怯えなければならない。
>
> 都知事も疲れが見えているようですが、3日に一度の買い物発言は訂正をされた方がよろしいかと思うのですが…
>
> 日本は国土が狭く密集していますから、難しい問題ですよね…。
> せめて、店員さんに強く当たることは慎むべきだと思います。

彼らのお陰で、安心して、日々の買い物できるのですから、むしろ
ありがとうございます!の気持ちでいたいものですね。

> スーパーの店員さんも、本音は感染恐怖から逃れたいはず。
> それでもスーパーを閉めてしまえば食べるものがなくなるわけで…
>
> このジレンマを解消できる方法が見つかれば良いのですが…
>
> 迷惑で憎たらしい武漢肺炎新型コロナですね…

冷静に、淡々と 賢く、行動する。本物の大人の振る舞いが必要なんでしょう。

おひとり、おひとりがそんな自覚をもって、皆で、この困難な状況を
乗り切っていきたいものです。

ご訪問、コメントありがとうございました。

人それぞれだからね~。

花おばさん、こんにちは。
三日分っていうのは、例えばのお話という事にしておきましょう( ´∀` )。
私の場合は実家と自宅の間にスーパーが有るのでね。
ほとんど毎日買い物です。
短時間で済むので、その辺は良いですよ。
まあ、一長一短でしょうね。

食料品GETにも工夫!

こんにちは。

くろすけは、働くようになってからは、基本車でまとめ買いです。
魚・肉類は、冷凍にして、野菜は勤務先等で必要になったら調達。
自分のお休みは、自分のためだけに使いたい派なので、買い物は全部仕事帰りに済ませることが多いです。が、このような状況になると、仕事終了後では、棚に何も無い、欲しいものが何も無い。。なんてことがしょっちゅうです。ですので、遅番の時の午前中に行くようにとか最近は工夫しています。。気になるレジ列も人がまばらになるので。。^-^;
世の中のことを知ってか知らずか、植物(花)たちは、雨と光を滋養にそれぞれの環境ですくすくと成長し花開いて。。癒されますね。


>只今の時間、朝の3時半・・。  って人によっては、真夜中でしょ!

真夜中ではなく、そろそろ寝る時間です(笑)。

確かに「お代官様、それは無理な要請であります!」ですね。
一人暮らしならともかく、家族のいる人なら絶対無理でしょう・・・。
しかし、苦境を逆手に取って楽しんじゃう花おばさんはすごいと思います。
今の日本人に必要なのはそういう創意工夫とか発想の転換だと思います。

カラスノエンドウ、何気に昔から好きな花です。
野草でも園芸種でも小さな花が好きなんですよ。

3食×家族の人数×3日

う〜ん、どうなんでしょうねぇ。
小さい子供さんが居るお宅では、飲み物やらオヤツやら。
結構な量になりそうです。
昨日の情報番組でコメンテーターのお一人が「今どき、
冷凍庫も大きいですし3日分くらい充分入りますよ」と
言ってました。家族構成によって違いがありそう。
ちなみに我が家は牛乳とヤ◯ルトは宅配、生協さんが
食品を配送してくれるので、一週間に一度で済みそう。
最近、町内で◯シケイさんの軽をよく見かけます( ^_^)/

こんばんわ
いつもコメント有難うございます。
買い物の量は個人差はあると思います。

こんばんはですにょ。

一回で3日分を買えとか、余計なお世話ですにょ。
政治家ってたまに一般人とかけ離れたことを平気で言うにょ。

なんで一般人とかけ離れた人が政治家になる(なれる)のか不思議にょ。


Re: 人それぞれだからね~。

> 花おばさん、こんにちは。

ぺんさん、いらっしゃいませ~。

> 三日分っていうのは、例えばのお話という事にしておきましょう( ´∀` )。

ぺんさんのおっしゃる通りです。
家族構成、生活スタイルそれぞれ異なりますから、臨機応変ということで
受け取っております。^^

> 私の場合は実家と自宅の間にスーパーが有るのでね。
> ほとんど毎日買い物です。
> 短時間で済むので、その辺は良いですよ。

それは、よいですね~。 わざわざ他のルートにいくのではない!
ってところが便利ですよね。

> まあ、一長一短でしょうね。

そうそう、一長一短です。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: 食料品GETにも工夫!

> こんにちは。

黒すけさん、いらっしゃませ~。

> くろすけは、働くようになってからは、基本車でまとめ買いです。
> 魚・肉類は、冷凍にして、野菜は勤務先等で必要になったら調達。
> 自分のお休みは、自分のためだけに使いたい派なので、買い物は全部仕事帰りに済ませることが多いです。が、このような状況になると、仕事終了後では、棚に何も無い、欲しいものが何も無い。。なんてことがしょっちゅうです。ですので、遅番の時の午前中に行くようにとか最近は工夫しています。。気になるレジ列も人がまばらになるので。。^-^;

詳しく様子を聴かせていただき、ありがとうございます。
その創意工夫なさっているご様子、目に浮かぶようです。

> 世の中のことを知ってか知らずか、植物(花)たちは、雨と光を滋養にそれぞれの環境ですくすくと成長し花開いて。。癒されますね。

そうですよね。彼女、彼らは、人の右往左往関係なく、いつも通りあたりまえのように
淡々とそこで生を全うしています。

むしろ、教えられることの方が多いですね。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

どんな時も・・。

> >只今の時間、朝の3時半・・。  って人によっては、真夜中でしょ!
>
> 真夜中ではなく、そろそろ寝る時間です(笑)。

さえき様、いらっしゃいませ~。

きっと、今頃から、お休みの時間に入られることでしょうね。(返信時間、午前1時半^^;)
>
> 確かに「お代官様、それは無理な要請であります!」ですね。
> 一人暮らしならともかく、家族のいる人なら絶対無理でしょう・・・。
> しかし、苦境を逆手に取って楽しんじゃう花おばさんはすごいと思います。
> 今の日本人に必要なのはそういう創意工夫とか発想の転換だと思います。

そのように受け止めていただき、ありがとうございます。

どんな時も、人生を楽しむ方法なら、お任せくださいませ。^▽^

> カラスノエンドウ、何気に昔から好きな花です。
> 野草でも園芸種でも小さな花が好きなんですよ。

私もです。子ども頃、結実したお豆さん、笛などにして遊びませんでしたか?

可憐で、けれど、健気な様子が好きでございます。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: 3食×家族の人数×3日

> う〜ん、どうなんでしょうねぇ。

aconiteさん、いらっしゃいませ~。

そう、それぞれのご家庭のありようで、様々ですよね。

> 小さい子供さんが居るお宅では、飲み物やらオヤツやら。
> 結構な量になりそうです。
> 昨日の情報番組でコメンテーターのお一人が「今どき、
> 冷凍庫も大きいですし3日分くらい充分入りますよ」と
> 言ってました。家族構成によって違いがありそう。

うんうん、まったくその通り。

> ちなみに我が家は牛乳とヤ◯ルトは宅配、生協さんが
> 食品を配送してくれるので、一週間に一度で済みそう。

配達利用するのも、ひとつの手ですよね。

> 最近、町内で◯シケイさんの軽をよく見かけます( ^_^)/

あちこちで、すーばーでも、どこでも、配達・テイクアウトの案内
みかけます。

受容と供給の関係も、この騒ぎで、これまでと違った光景に変って
きてますね。

ご感想、ご自身のこと、お聞かせくださり、
ありがとうございます。

個人差

> こんばんわ

ネリムさん、いらっしゃいませ~。

> いつもコメント有難うございます。

こちらこそ、大変な時に、ご訪問いただき、ありがとうございます。

> 買い物の量は個人差はあると思います。

そうですよね。それぞれのご家庭ごとに、違いますから。

コメント、ありがとうございます。

生活に密着した発想策

> こんばんはですにょ。

しゃんぷーさん、いらっしゃいませですにゃ。^^

> 一回で3日分を買えとか、余計なお世話ですにょ。

お店の都合や、家族構成いろいろなので、
もう少しだけ、細やかな発想していただきたかったな~と
思っただけなんですにゃん。

> 政治家ってたまに一般人とかけ離れたことを平気で言うにょ。
> なんで一般人とかけ離れた人が政治家になる(なれる)のか不思議にょ。

長くその世界にいると、感覚が麻痺してくると
議員さんに直接聞いたことあります。

かじとり難しいのかな?

ご訪問、そして、ご感想コメント、ありがとでしたにょ。 ^▽^



まとめ買い

こんばんは!
初コメント失礼します♡

まとめ買いのお話しですね。
我が家は1週間分をまとめて買いますが
車じゃないと運べません。
我が家は2人ですが
これが4人家族なら更に多くなりますね。

昨日は調味料が多かったので
腕が外れそうなくらい重かったです^^;

岡江久美子さん..
花と一緒に玄関に置かれた遺骨
それを抱えてご挨拶された
大和田獏さんのお姿に
涙が止まりませんでした。

コロナが憎いですしとても怖いです
なのに..
平気でパチンコに並ぶ人たちがいて
理解できません。



Re: まとめ買い

> こんばんは!
> 初コメント失礼します♡

イオママ様、いらしゃいませ~。^▽^

> まとめ買いのお話しですね。
> 我が家は1週間分をまとめて買いますが
> 車じゃないと運べません。
> 我が家は2人ですが
> これが4人家族なら更に多くなりますね。

保護(=^・^=)さんの砂などまとめ買い以外は、ほとんど、テクテク歩きで
出かけられるエリアのみなので、持てる量は限りがあります。^^;
>
> 昨日は調味料が多かったので
> 腕が外れそうなくらい重かったです^^;

調味料は、重くなりますよね。
腕には自信があるので、リュックは軽め、腕はちょっと重めに
しています。(両手の重さをバランスよく配分して)

大変でしたね。手は重さでしびれませんでしたか?
重さに耐えた腕さんに、労ってあげてあげてくだしね。
>
> 岡江久美子さん..
> 花と一緒に玄関に置かれた遺骨
> それを抱えてご挨拶された
> 大和田獏さんのお姿に
> 涙が止まりませんでした。

人様のことですが、心痛みますよね。

> コロナが憎いですしとても怖いです
> なのに..
> 平気でパチンコに並ぶ人たちがいて
> 理解できません。

暇だから・・・。開いてるから来たー。
一種の中毒と同じで、止められないのでしょうね。

困ったものです。習慣病は、強い意志がないと、なかなかやめられない性。
だから、すべて自己責任。・・と、冷たく突き放します。

ご訪問、コメントありがとうございます。

また、遊びにいかせていただきますね~♪ 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ