fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:病気と向き合う時間
みなさん、おはようございます。



現在、夜中、いえ、いえ、もう、イソヒヨドリさん鳴き始めたので、たぶん、彼にとっては、朝の目覚めの第一声なのでしょう。朝の3時半です。^^;

昨日、ずっとお世話になっている病院へ、お薬を頂きに行きました。いわゆるホームドクター的存在のお医者様がいらっしゃいます。



毎回、診察終わる時、今のコロナ感染への注意として、以下のようなことを、十分気を付けてくださいと、言われています。

・十分に睡眠を摂ること
・風邪をひかないこと
・しっかりたんぱく質を摂ってください。
・外出先から帰ったら、しっかり手洗いをし、顔を洗ってください。(手で触っていることがあるので)
・緑茶でうがいもいいですが、のどに付着しているウイルスを胃へ流すため、飲み込んでください。
・のど・首をひやさないよう、常に覆ってください。
・体力落とさないよう、適度な運動は続けてください。

ワクチンできるまで、なんとかやり過ごして、頑張りましょう! お疲れ様でございました。

私には基礎疾患(特に、気管支喘息もちなので、一度そうなってしまうと、何か月も寝たきりになるので)、毎回、とても、心配してくださり、いろいろ丁寧に、教えてくださいます。よいお医者様に巡り合えて、とても、ラッキーだと思っています。



また、院内感染で有名になった〇寿〇〇病院(ある基礎疾患のための経過観察のため通院を紹介してくださった病院です)の、これからの状況のことも、教えていただきました。

来月3か月に一度の定期経過観察日が近くなると、担当の主治医から、直接電話連絡が来ますので、待っていてください。・・と。



通常、お薬だけでも、一度、診察を受けてからでないと、処方を出せないのですが、こんな状況なので、薬局に処方を出し、そこへもらいに行ってくださいなどの指示がありますから・・・と数日前、連絡があったそうです。

有効なワクチンが一般に出回るのが、約18か月後。その間、例の三つの蜜にならないよう、感染者にならない、また、周りに移さない!と日々、心がけ、なんとか、危機的状況を乗り越えたいと、改めて、気持ちを強く思いました。



本日は、私にとって、特別な日なのですが、せめて、気持ちだけでも、明るくしたいと思ったので、この後、自分へのプレゼントとして買って来たチューリップとかすみそうを、玄関に飾ろうと思います。

季節の花々を愛で、入院中も、通院中も、季節の移り変わりの変化を楽しみ、心のゆとりを忘れずにいたいと思っていたあの頃のように。





・・なので、本日は、大好きな桜づくしで、埋め尽くしました。では、また、明日。

( ̄^ ̄)ゞ (。>ω<。)ノ (*´ω`)┛ ヾ(o´∀`o)ノ

スポンサーサイト



コメント

大事なアドバイス!

ウイルスは怖いけれど、お山の畑は下界から隔絶
されているから大丈夫!と自分に言い聞かせて、
出発の間際、本ブログを読み、慌ててスカーフを。
だって気温が2.3度低いんだものね〜。
喉元を冷やしてはダメという文言、行く前に読んで
良かったなーf^_^;)

ワクチンができるまで。

そのうちワクチンが出来て、インフルエンザのようになるんだよね。
そういう希望を持って、自宅に籠ってますね( ´∀` )。
ホームドクター、良いよね~。

Re: 大事なアドバイス!

> ウイルスは怖いけれど、お山の畑は下界から隔絶
> されているから大丈夫!と自分に言い聞かせて、
> 出発の間際、本ブログを読み、慌ててスカーフを。
> だって気温が2.3度低いんだものね〜。
> 喉元を冷やしてはダメという文言、行く前に読んで
> 良かったなーf^_^;)

首すじあたりから、寒気がすることがあるので、
普段から、お家の中では、タオル、外出時には、マフラーやスカーフ
欠かせません。

お役に立てたなら、よかったです。^^

aconite さんも、どうぞ、ご自愛くださいね。

ご訪問、コメント、いつもありがとうございます。


Re: ワクチンができるまで。

> そのうちワクチンが出来て、インフルエンザのようになるんだよね。
> そういう希望を持って、自宅に籠ってますね( ´∀` )。
> ホームドクター、良いよね~。

国民の7割くらい感染が広がると、抗体ができるとか。
うーん、私は、その前に、あの世ゆきに即なりそうな感じです。^^;

ワクチンまで、待てるかな~?

でもでも、それまで、何とか自力で、免疫、体力、体温あげるよう
励みます

はい、とても優しい良心的先生です。励まされています。

ペンさんも、ワクチンできるまで、乗り切りましょうね。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


>・緑茶でうがいもいいですが、のどに付着しているウイルスを胃へ流すため、
飲み込んでください。

おお、そうなんですね。
胃酸でウイルスは死ぬということなんでしょうか?
まあ、これは「お茶だから」ということですよね。
うがい後の水とかうがい液なんかを飲もうとは思わないですよね(笑)。

>・のど・首をひやさないよう、常に覆ってください。

これも初耳です。
勉強になりました。

喉や気管支の弱い方は

> >・緑茶でうがいもいいですが、のどに付着しているウイルスを胃へ流すため、
> 飲み込んでください。

これは、他の所でも、喉の乾燥を防ぐためにも、胃酸へウイルスを流し込む・・
ということで、同じことを言われています。

> おお、そうなんですね。
> 胃酸でウイルスは死ぬということなんでしょうか?

きっと、そうなんでしょうね。胃酸の威力は、よほどのことが無いと、
ウイルスも生きていられないのでしょう。

> まあ、これは「お茶だから」ということですよね。
> うがい後の水とかうがい液なんかを飲もうとは思わないですよね(笑)。

私は、特に、あのうがい液が苦手で、緑茶を作り置きしてます。
静岡の方では、学校の水道の蛇口から、緑茶がでてくるようですよ。

> >・のど・首をひやさないよう、常に覆ってください。
>
> これも初耳です。
> 勉強になりました。

特に私のように気管支が弱い人は、喉や首筋を冷やさないことが
大事だと聞いています。

本日も、ご訪問、コメント、ありがとうございます。

早起きにょ。

こんにちはですにょ。

3時半、ずいぶん早起きですにょ。

コロナは長引くと思いますにょ。
政府が言う『 ここ数日がとても大事 』とかの
短期的なものでは無いと思いますにょ。

持病持ちの人にとっては大変ですにょ。
どうか風邪には十分に注意してくださいにょ。

ところで、
『 本日は、私にとって、特別な日 』
とはなんですにょ??

Re: 早起きにょ。

> こんにちはですにょ。

しゃんぷーさん、いらっしゃいますです。
>
> 3時半、ずいぶん早起きですにょ。

夜、早々とお布団に潜り込むので、そんな時間に、じじさんに起こされて、仕方なく
ごそごそ、お布団から這い出すのですにょ。^^;

> コロナは長引くと思いますにょ。
> 政府が言う『 ここ数日がとても大事 』とかの
> 短期的なものでは無いと思いますにょ。

そうですにゃ。 専門家の方は、2~3年続くのでは
と予想してるようですにょ。

>
> 持病持ちの人にとっては大変ですにょ。
> どうか風邪には十分に注意してくださいにょ。

はぁーぃ、ありがとですにゃん♪ 気を付けまーす。

> ところで、
> 『 本日は、私にとって、特別な日 』
> とはなんですにょ??

そうなのです。おぎゃーと、みゅうと声をあげた日だったのですにょ。

コメント、ありがとうでした。^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ