fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景
本日は、前回のビフォー&デアアフターの続きです。 

JRの〇暮〇駅から、〇中〇園を通って、〇永〇内の敷地をぐるっと回り、その後、〇野〇園で、フィニッシュを迎える恒例の「花おばさん・お気に入り恒例お花見散策コース」です。





こちらは(↑)は、3月初旬と後半との時間の経過が、芽吹いたばかりの時と新緑が美しい頃の国〇子〇も〇書〇という立派な建物の前で、パシャリ。

好きなんです。この時期の木々の目覚めていく姿を見ると、うれしくなってしまいます。

次のフォト(↓)は、ちょうど満開を迎えた〇永〇のソメイヨシノです。前回は、真っ先に咲き誇る枝垂れ桜、その次に開花するのがこちらのソメイヨシノなのです。



こちらの桜は、花がかなり下まで咲いてくれているので、記念の写真を撮るのには、もってこいの場所です。例年でしたら、たくさんの方が訪れる筈が、わずか2・3人という寂しいものでした。とっても綺麗だったのですが、桜も、寂しがっていたかもしれません。



表からぐるーっと裏に回り、さらに奥にある所へ廻ると、すでに 4月末くらいから咲くサツキも咲き始めていました。



いよいよ桜散策コースのフィニッシュ・〇野〇園です。

これも、3月上旬と、後半の風景です。公園の中心に、大きな噴水があがる場所があり、訪れる人の憩いの場になっているようです。





違いは、早咲き桜が葉桜にかわり、後ろの木々が、新緑を迎えていました。



公園内は、いろいろな種類の桜があちらこちらにあり、結構長い間、楽しめることに、改めて気づけた・桜散策日和になったようです。



最後は、やはりこの場所でしょう。

ぼんぼりも用意され、前回まだまだつぼみも堅かった頃は、ほとんど、人通りもなく、そんな〇野〇園は、初めてでしたが、みなさん、待ち遠しかったのでしょうね。

満開を知らせるニュースをみて、かなり多くの方が、この桜並木通りにて、記念のフォトを、パシャリ、パシャリと、撮る風景が、まるで、コロナの不安より勝っていたという日本人の気持ちを物語っているようです。

もちろん、花おばさんは、そちらには近づかず、さっさと駅に向かい、即即と帰路につきました。

以上、2020年・恒例 花おばさんお気に入りお花見散策でした。

(^-^)/ (。>ω<。)ノ ♪(/・ω・)/ ♪ ヾ(o´∀`o)ノ ( ̄^ ̄)ゞ

スポンサーサイト



コメント

こんにちわ

桜に新緑ととても綺麗ですね 折からの自粛ムードですが
植物さんの目覚めの春には関係ありませんから見てあげないと可愛そうですね サッと見てサッと帰るこれで良いのでは無いでしょうか・・・・・

それでは

今年は花見もままならず、こちらの画像で楽しませていただきました。
〇暮〇は私の使う路線駅なので尚更でした(*´▽`*)

綺麗だね~。

春爛漫。
噴水も活躍!
新型コロナの事を忘れそうだ。

レポ、お疲れ様でした。
今季は私の花見行事は全て中止になりましたので、ベランダから見た隣家の庭の桜と花おばさんのレポで疑似体験させてもらいましたので、これでよしとしましょう(笑)。
しかし、桜の下での宴会を楽しみにしていた人たちはがっかりでしょうが、こういう歩いて見るだけの花見も案外いいんじゃないかなと、そんなことを思ったりする私でした。

即即帰宅

> こんにちわ

koozyp さん、ハイ、こんにちは。
>
> 桜に新緑ととても綺麗ですね 折からの自粛ムードですが
> 植物さんの目覚めの春には関係ありませんから見てあげないと可愛そうですね サッと見てサッと帰るこれで良いのでは無いでしょうか・・・・・

これからの季節、緑が綺麗な季節になり、桜の次に、うれしくなる季節です。
花を愛で、緑を目で、短歌や和歌にもなってきた日本の情緒文化。ちょっぴり、残念ですね。


> それでは

koozyp さんも、どうぞ、ご自愛くださいね。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


ままならない花見

> 今年は花見もままならず、こちらの画像で楽しませていただきました。
> 〇暮〇は私の使う路線駅なので尚更でした(*´▽`*)


吟遊紳士さん、いらっしゃいませ~。

そうですよね。どこもかしこも、自粛要請がでて、お花見みなで楽しむことができなくなり、
寂しい春ですね。

〇暮〇は、利用されている路線なのですね。奇遇ですね。
いつもなら、大勢の人がホームから降りていましたが、今年は、お花見時期でも、
まばらで、かなり少ない人出でした。

画像楽しんでくださり、ありがとうございます。そう言って頂けて、よかったです。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

Re: 綺麗だね~。

> 春爛漫。
> 噴水も活躍!
> 新型コロナの事を忘れそうだ。

ペンさん、こんにちは。

そうですよね。のどかな噴水公園風景、訪れた人々も、のんびり、春を過ごしていました。

その光景は、コロナ危機なんて、どこ吹く風~って感じです。

本日も、ご訪問、そして、コメント、ありがとうございます。

恒例桜散策レポ。笑

> レポ、お疲れ様でした。

さえき奎さん、いらっしゃいませ~。

労いのお言葉、ありがとうございます。笑

> 今季は私の花見行事は全て中止になりましたので、ベランダから見た隣家の庭の桜と花おばさんのレポで疑似体験させてもらいましたので、これでよしとしましょう(笑)。
> しかし、桜の下での宴会を楽しみにしていた人たちはがっかりでしょうが、こういう歩いて見るだけの花見も案外いいんじゃないかなと、そんなことを思ったりする私でした。

そうですよね。自宅のベランダからも、桜、結構眺めることできるんですよね。
でも、それだけでは我慢できず、桜の木の近くに、どうしても、行きたくなるのが、人の心理。

性なのでしょうか。困ったもの。^^;

なので、日々の日常生活で、不要ではない買い出しなどの途中で、立ち止まり、楽しんでいます。

そうテクテクウォーキングならではの楽しみ方なんだと思います。健康にもいいですし。

一度、お試しあれ。 

ご訪問、そして、コメント、ありがとうございます。

葉桜も またよろし

今朝は雨上がりの散歩道に桜とコブシが
散り敷いて、勿体ないような有り様。
風が強くて、片付けようと思っていた
ネックゥオーマーを引っ張り出しました。
途中で会う方達も首をすくめながら
「寒いですね〜」と言い交わしました。

Re: 葉桜も またよろし

> 今朝は雨上がりの散歩道に桜とコブシが
> 散り敷いて、勿体ないような有り様。
> 風が強くて、片付けようと思っていた
> ネックゥオーマーを引っ張り出しました。
> 途中で会う方達も首をすくめながら
> 「寒いですね〜」と言い交わしました。

そうそう、雨のち雪にこちらは変わりました。
冬へ逆戻りでしたよ。

しまおうと思っていた冬物コート、私も出してきて、
出掛けました。3月のドカ雪、時には4月のドカ雪と
よく言われてましたが、やっぱりね・・と思わずには
いられませんでした。

カメも、桜も、びっくりでしょうね。

こちらへのコメントも、ありがとうございます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ