
もう、季節は春の陽気ですね~。お天気の良い日に出掛けるテクテクウォーキングでも、それほど寒くなくなり、風も春を感じる季節となりました。
ヽ( ´_`)丿ヾ(・∀・)ノ♪(/・ω・)/ ♪
お気に入りウォーキングコースがいくつかあるのですが、その日の体調や、お膝の具合で、距離や時間を調整しています。先日も、あまりにもお天気もよく、気力も充実していたので、ちょっと、距離を伸ばしてみたら、あら! 帰路につく頃、あれ、あれ、右ひざがなんか変! あー!やってしまったかー? 次の日、整形外科に行きましたが、「歩き過ぎると、やはり、痛みがでますね~。」「そうですよ~。体重がかかってますからね~。」「やはり、そうですよね。」
うーん、結果は目に見えてました。あともう少し体重を落とさないと、歩きたくても、歩けなくなる!でも、でも、なかなか落ちません==; ここ数日、1キロ以内の上下が激しい。
理想は、まずはあと5キロ落とすこと。で、目標は、10キロ。 なんとか、今年中には落としたいな~^^;と願望しております。
一番の原因は、お昼を食べ過ぎる事。唯一 ご飯系を食すのが昼食。サラダ山盛り、お汁系・おわん一杯。ご飯系(雑穀米、あるいはライ麦パン)で、メインのおかず(タンパク質を摂れるように)・・・で、時々、パン好きなので、つい、1枚余計に食べてしまう。
><: わかっちゃいるけど、止まらない。むぅ。

でも、うれしい兆しも見えてきているのです。運動がコンスタントに続けられるようになってきて、確実に体脂肪が減少してきていることと、内臓脂肪も、いい兆候。ふむふむ、このまま諦めずに続けよう! 目標の体重目指して!!おぅ!
((^∀^*))。゚(゚^∀^゚)σ。゚(゚∀゚)(゚∀゚≡゚∀゚)
本日のアップは、先日の晴天日にその歩き過ぎてしまった時に、デジカメでぱしゃりと撮った〇田川コースから見えた景色です。
スポンサーサイト
おはようございます
あと5キロ。
3キロ落とすのに半年かかりました。
減っても増えるの繰り返し(T_T)
やっぱり運動ですかね?と食生活??
お互い頑張りましょー
屋形船に芸者さん
広がっていたことでしょうね。
私も朝の散歩を頑張りすぎると、悪くしている方の膝にすぐに影響が
出てしまい、夜、眠りにつく頃シクシクと痛み始めます。
分かちゃいるケド止められない事、私も多すぎ派です(;^_^A
No title
身体が軽くなると思います
でも、足の筋肉を落とさないように
気をつけないといけないみたいですね
痩せるのは良いんだけど
足の筋肉が痩せちゃうと
結局、膝に来るとか
聞いたことがあるんです
お気を付けください
Re: おはようございます
> あと5キロ。
> 3キロ落とすのに半年かかりました。
> 減っても増えるの繰り返し(T_T)
そうなんですよね。年齢が高くなると、
なかなか思うように体重減りません。><
> やっぱり運動ですかね?と食生活??
> お互い頑張りましょー
そう、食事と運動、頑張りましょう!おぅ!^^
お仲間が増えて、うれしいです。
ご訪問、ならびにコメント、ありがとうございます。
Re: No title
> 身体が軽くなると思います
>
> でも、足の筋肉を落とさないように
> 気をつけないといけないみたいですね
> 痩せるのは良いんだけど
> 足の筋肉が痩せちゃうと
> 結局、膝に来るとか
> 聞いたことがあるんです
そうなのです。筋肉量を増やして、代謝をよくし
体脂肪&内臓脂肪を減少させる
それが理想です。
膝は変形性関節症なので、まわりに筋肉をつけるしか、
痛みを軽減する方法はないのだそうです。
日々の生活の中の意識とそのためのストレッチなど
欠かさないことが重要だそうです。
ご心配くださり、ありがとうございます。
がんばりまーす。^^w
>
> お気を付けください
Re: 屋形船に芸者さん
> 広がっていたことでしょうね。
>
> 私も朝の散歩を頑張りすぎると、悪くしている方の膝にすぐに影響が
> 出てしまい、夜、眠りにつく頃シクシクと痛み始めます。
> 分かちゃいるケド止められない事、私も多すぎ派です(;^_^A
同じくお仲間さんですね♪
理学療法士の方から、一日おきで、ちゃんと休める日も
とらないとダメと言われてます。
また、運動後のケア・ストレッチも、始める前より回数多めに
すること・・とも注意を受けてます。
お互い無理しすぎないよう、励みましょう。
コメント、ご訪問、ありがとうございます。^^
なので、今日はお休みです。
コメントの投稿