
・・だけど、その画像は、まだありません。==; 何故なら、まだ、贈るチョコの映像、撮ってもらっていないから。
・・・で本日も昨日の続き、語学学習・英語編について、書きます。もちろん、自分のモチベーション保持の為です。やる!やっている!を公言すると、より実現に近づくんだそうです。
英語学習の取り組みは、ヒアリング、おもてなし英語をワードに入力、高校生のための現代英語訳、時々SNS英語術を利用して、学習を進めています。
ヒアリング:たぶん、よく目にしていらっしゃるでしょうあの有名なス〇ード〇ー〇ン〇CDを毎朝2センテンスずつ、時間にして15分ほど、入浴前に聞いています。
すべての会話を聞き取れるようになったら、しめたもの。ですが、やはり、知っている単語はよく聞き取れる。知らない単語であっても、繰り返し聞いてると覚える。それでも、聞き取れない単語がある。・・・なので、まだまだだな~と実感中。
おもてなし英語:現在2019年度版のおもてなし英語録画を見ながら、1センテンスを二日かけて、ワードに入力しながら、新しいフレーズを覚えようとしています。
何がよいかというと、解説してくれる案内人さんが、そのフレーズのいろいろバリエーション例題をだしてくれるからです。で、その後、あのハリー君が、今週のフレーズを使ったドラマ仕立てで、覚えたフレーズを使う場面を提供する・・という内容が、とてもいい感じなので、覚えやすくなってます。
SNS英語術では、NOWな話題を、#つきでツイートされている英語を取り上げ、英語の表現や、今のその分野、話題について、解説付きで、知る事が出来ます。英語もどんどん進化していて、新しい英語造語が生まれています。

へぇ~、@@ そうなんだー!と感心するホットな英語学習コーナーになって、面白いです。^^
英語訳:今は、高校生の為の現代英語を教材に、割と短く取りまとめられている話題を、少しずつ、訳していく作業をしています。
まず、ざっとやはりワードに英文を入力したのち、フレーズ毎に、まず自分なりに理解した文を入力し、どうしても分からない英語は、あとのページに載っているものを確認し、その後、教材に訳されている文と比較します。
やはり、まだまだ翻訳力は未熟で、教材の訳し方(訳す方の個性や力量によってかなり違うので)勉強になっています。
また、私がほれ込んだ訳をされる方は、トラッドジャパンという日本の文化を紹介するテキストなのですが、これまでいろいろ読んできましたが、その方(監修も含めて)の訳が、ほんとうに素晴らしいと感動したのです。いつか、そんな訳し方ができるまでに、なりたいと密かに思ってます。
ご存じだろうか? 意味の通じる日本語・表現に訳しても、決して、元の英語にはならない・・ということを。ひとつの英文であっても、言葉の使い方で、微妙に表現が違ってくるのです。
・・でもうひとつ、日本語で考える英語と、その国でポピュラーに使われている英語は、同じ英語であっても、まったく通じないことが多々ある事も。さらには、同じ英語圏でも、お国によって、同じ単語であっても、使われる英語が違う事も。
公言することで、感心のある方、興味のある方から、こんな情報もあるよ、こんな表現もあるよ!といろいろ教えてもらったりもしています。ありがたいですね。今の時代。

また、Twitterで、世界各国の人たちのツイートを自動翻訳機能をクリックすれば、ある程度理解でき、その場合、簡単な感想を英語で伝えることもしています。いいね!やリツイートしていただいたりすると、また、もっと頑張ろう!とか、へぇ~こんな風に、こんな時は言うのね♪とお勉強にもなっています。
その際、利用しているツールは、こちらです。いろんな例題や、一つの単語でも、いろいろあることを教えてくれるので、とても重宝しています。で、せっかくなので、そちらも、ワードに記録して、会話力を培いたいと思ってます。
https://translate.weblio.jp/
本日のアップも、お借りしている英語に関する画像です。
(。>ω<。)ノ(^∇^)ノヾ(o´∀`o)ノ( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト
No title
2人の人が翻訳したとします
2つの小説が出来上がるそうですね
訳し方で変わる.....
Hurry back home!
花おばさんなら
どう訳しますか?
私なら...
「さっさと帰ってこんか~い!」
間違いではないかと...
すいません
アホなコメントをしていまいました<(_ _)>
早く帰って来てー!
> 2人の人が翻訳したとします
> 2つの小説が出来上がるそうですね
> 訳し方で変わる.....
そうなんですよね。文の内容は同じでも
その人のセンスや、普段どんな話し方、文章表現をしているかで、
かなり違いますものね。^^
>
> Hurry back home!
> 花おばさんなら
> どう訳しますか?
> 私なら...
> 「さっさと帰ってこんか~い!」
> 間違いではないかと...
「大急ぎで帰ってこーぃ!」とかなり焦ってる感じでしょうか?
冴さん、流石作家さん。思わず(*´艸`*) コメディドラマみたいになりますね。
> すいません
> アホなコメントをしていまいました<(_ _)>
いえいえ、こんな学習ブログに、お付き合いくださり、
うれしいです。ありがとうございます。m(‗ ‗)m
英語にょ~
花おばさん、英語を勉強しているんだにょ。
ス〇ード〇ー〇ン〇、買ったにょ??
そうですか、良いんですにょ。
実は私は英語が全くできませんよ。
中学英語もできませんにょ。
書店で、CDが付いた英語の勉強の本を買うんですが、
全然聞きもしないですにょ。
何をやろうとしてもできない私ですにょ。
情けないにょ。 (>_<)
Re: 英語にょ~
>
> 花おばさん、英語を勉強しているんだにょ。
>
> ス〇ード〇ー〇ン〇、買ったにょ??
>
> そうですか、良いんですにょ。
むっかし、むかしです。
実際に海外に行ったとき、役立ちそうな内容のものだけ。
買ってから随分と立ちます。><:
> 実は私は英語が全くできませんよ。
> 中学英語もできませんにょ。
> 書店で、CDが付いた英語の勉強の本を買うんですが、
>
> 全然聞きもしないですにょ。
>
> 何をやろうとしてもできない私ですにょ。
>
> 情けないにょ。 (>_<)
いえ、いえ、そんなことはないですにょ。
実際必要に迫られて、話すことが必須だったので。
こりゃ、いかん!と思って、やってただけですにょ。
(会話も、翻訳も。)
最初は、まるきし、訳も、会話も、まるで話にならなかったですにょ。
よく言われるように、必要は発明の母! と同じにょ?
しゃんぷーさんにも、好きなこと、やってて楽しいことあるにょ?
例のレート変化とか、数値表グラフにすることとか、
私には、チンプンカンプン><;
うさぎさん、お世話できないし。::
高所恐怖症だし、スマホ操作、携帯使い方わかんないし。
苦手なこと誰にでも、あるにょ♪ですにゃーん。
コメントの投稿