
本日のブログは、語学学習モチベーション保持のためのブログです。
2月になり、前半は昨年の復習に勤しんでいました。なかなか以前の決まったペースに戻れなくて、やっと、最近になって予定の時間通り学習ができるようになって参りました。(一度崩れると、中々取り戻せなかった。==;)
基本中の基本(発音中心と数、お天気、曜日など)から、今度は 中国語レベル1(単語300覚えよう!)を始めています。名詞と、助動詞を中心に、取り組んでいます。
利用しているページは、こちらです。 勉強の進め方や、発音付きの訳やピンインもあり、とても重宝しています。(^∇^)ノ
http://chugokugo-script.net/kiso/
https://translate.weblio.jp/chinese/
毎回、復習しながら進めているので、新しい単語は、せいぜい、2~3個が限度です。朝7時半から英語、その後中国語 あるいはハングル、で9時半ごろから朝食 というスケジュールで進めています。

理想は、各30分ずつで収まりたいのですが、ちょうどきりの良いところで・・となると、時間オーバーになってしまいます。それに、家事もしながらなので、理想予定通りにはなりません。けれど、自宅学習で進めると決めているので、それでよしとしています。
歩みは、カタツムリですが、それでも、継続してきたぶん、確実に、覚えている漢字の発音も、さらにはピンインさえあれば、簡単な文章も読めるようになって参りました。現在利用している学習ページがとても、役立っていることに感謝しています。
・・・でさらに、あるドラマの影響でファンになったヤン・ミーさんが、出演している(現在BS12で無料放送されている)ドラマの主題曲(オープニング曲)を新たに覚え始めています。
これまで覚えた中国ドラマ曲 「涼涼」 「繁花」は、ほぼ完ぺきに歌えるようになりました。で、新しく覚えようとしている曲のタイトルは、莫文蔚 - 扶搖(mò wén wèi - fú yaó モ ウェン ウェイ・フー ヤヲ) 意味は、フーヤヲしか分からず、つむじ風だとか。
現代は、とってもありがたいなと思います。YouTubeでアップしてくださる方々がいるので、自宅にいながら、覚えたい曲を繰り返し、プレイし、覚えられます。その曲のアドレスは、こちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=OQUOtJ6pSPg
何故このページを選んだか? それは、歌詞が歌われる順に表示されるから、漢字の発音も、覚えられるし、曲に合わせて歌えるからです。学習の間の休憩時間、お昼ご飯中などなど、これまで通り、また1ヶ月かけて、完璧に覚えたいと思います。

今日のアップは、これぞ、中国の風景・中国らしいなというものを選んでアップしてみました。 赤いかざりは、よく中国ドラマにでてくるお祝い事に使われる飾りと思われます。では、また。
スポンサーサイト
コメントの投稿