fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景


花おばさん、知りませんでした。あのクジラさんって、冬に使う季語なんですって。(*゚Q゚*)w(゚o゚)w

初めて知りました。たぶん、俳句などなさっている方は、当然、知ってらっしゃったんでしょうね。((´・ω・`;))

他にも、ブランコは、春の季語 甘酒は、夏の季語だそうです。実は、そのこと、昨日のEテレで知りました。あの番組、早朝、就寝前に、ユニークかつ為になるテーマを短い時間で、分かりやすく(子供たちにも)作ってあって、大人の花おばさんも、知らないことや、きっと、高校の授業でならったかな?という内容だったり、なかなかだな!と感心したりしています。

甘酒、冷やし甘酒って、売ってたりしますから、やはり夏の季語なんでしょうね。イメージ的に、梅の咲くころ、毎年行く・とある神社さんで、時々、お買い求めしたりするので、ほっとする飲み物という感じがしていました。



俳句などをなさる方は、老若男女問わず、季節の風景、変化に敏感にアンテナが動いて、きっと、観えてる景色もちがうのでしょうね。そんなことを、ふっと思ったおばさんでした。では、また。



本日は、この季節に、やはり、こんな景色を・・・と選んでみました。もちろん、クジラさんは、先日行った葛西臨海水族園からお借りしたものです。あとのふたつは、日本の美しい冬の絶景23選から、お借りしたものです。この季節、なんだか、ほっとします。
スポンサーサイト



コメント

No title

鯨肉好きでした
(なぜか食べる話しをする私)
小学生の頃は家でもよく食べ
給食にも出てましたからね
でも、いつの間にか食べられなくなり...

最近になって商業捕鯨が解禁になり
スーパーで並ぶようになりましたね
買ってみたいんですが
調理の方法が分からないんです
なんせ食べてたのは小学生の時
ああ、調理法母の聞いとけば良かった...
と、後悔するばかりです
たぶん下処理に一工夫あるような気がします
花おばさん、ご存じないですか?

って、俳句の季語の話しなのに
食べること、ってね
失礼しました<(_ _)>

こんにちは

くじら、知りませんでした!
季語って、美しい言葉も多いし、素敵ですよね。日本語の良さを感じます^^
まだまだ知らない季語沢山あるのだろうなあ。

冬景色は美しいですね。眺める分には素敵ですけど、いざ歩くのは慣れてないので怖いです(笑)

またお邪魔します^^

甘酒は夏だったの!?

♪森◯あまーざけって歌っているし、
そうでなくても、冬のイメージでした。
…私の思っているヤツは、酒粕で作った
粕酒かしら?それに卵酒!
冬に風邪気味だと、母が作ってくれましたっけ。
どうも私も脱線して、食い気に走ってしまいましたf^_^;)

食べてましたよ~♪

> 鯨肉好きでした
> (なぜか食べる話しをする私)
> 小学生の頃は家でもよく食べ
> 給食にも出てましたからね
> でも、いつの間にか食べられなくなり...

そう、あの頃は、給食にも出てましたね。
しかも、美味しかった。竜田揚げなんて。

今は高級品ですよね。
>
> 最近になって商業捕鯨が解禁になり
> スーパーで並ぶようになりましたね
> 買ってみたいんですが
> 調理の方法が分からないんです
> なんせ食べてたのは小学生の時
> ああ、調理法母の聞いとけば良かった...
> と、後悔するばかりです
> たぶん下処理に一工夫あるような気がします
> 花おばさん、ご存じないですか?

マグロとおなじような感覚なのでしょうか。
あるいはブリと同じような感じなのかな?(お肉系の味)
>
> って、俳句の季語の話しなのに
> 食べること、ってね
> 失礼しました<(_ _)>

いえいえ、私も食いしん坊なので、食べる話、大好きです。

こちらの方へも、コメントありがとうございました。^^

Re: こんにちは

冬灯さん、いらっしゃいませ~♪

> くじら、知りませんでした!

私も、それまで、まったく気づきもしませんでした。^^;

> 季語って、美しい言葉も多いし、素敵ですよね。日本語の良さを感じます^^
> まだまだ知らない季語沢山あるのだろうなあ。

子供向け番組ですが、結構、為になる内容です。それに、楽しいし。^^

> 冬景色は美しいですね。眺める分には素敵ですけど、いざ歩くのは慣れてないので怖いです(笑)

実際に歩くとなると、雪積もってるので、大変でしょうね。
けれど、流石、厳選された冬景色ですね。 見ている分には、寒くないし、奇麗です。

> またお邪魔します^^

私も、また、お邪魔させていただきますね。

ご訪問、コメント、ありがとうございました。^^

Re: 甘酒は夏だったの!?

> ♪森◯あまーざけって歌っているし、
> そうでなくても、冬のイメージでした。
> …私の思っているヤツは、酒粕で作った
> 粕酒かしら?それに卵酒!
> 冬に風邪気味だと、母が作ってくれましたっけ。

そうです、そうです。あの頃、風邪をひくと、同じく
作ってもらってました。だけど、私は、あの卵と、酒かすの匂い
など、苦手で、飲みたくなかった派です。--;

> どうも私も脱線して、食い気に走ってしまいましたf^_^;)

いえ、いえ、美味しい物、懐かしいもの、大好きですから、
これからも、大いに語ってくださいませ。

ご訪問、ならびに、季節の季語話に、ご参加くださり、ありがとうございました。^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ