
今私が使っているNPのデスクトップでは、中国の安〇省という満天の美しい星空を毎日眺めております。〇になっているのは、難しい感じで、読めないのでそのままにしています。苦笑><
花おばさん、特に冬の星空、眺めるのが好きなのです。あの冷たい空気感の中、空気まで澄んでいて、星空がとても綺麗な感じがするのです。中学のとき、初めて宇宙銀河のことを習った時、親友の友達と、お昼休みに、屋上で、地球以外の銀河の果てに、同じように、知的生命体が存在し、今の私たちと同じように、思いを馳せて話しているかもしれないね・・・と宇宙の遥か遠くの銀河や果てしない空間の話をよくしていたのです。
そんな事を思いださせてくれたディスクトップから、WEBでちょうど、ある望遠鏡から見えた宇宙のとても不思議で、美しい光景を知る事となり、本日のテーマに取り上げました。しばし、その美しさをご堪能ください。
”ハッブル望遠鏡がとらえた驚異の「宇宙の姿」写真集”で検索できます。

そして、そんな果てしないどこかの宇宙に、新たな生命などの探索にでかけるあのス〇ート〇ッ〇の物語を思い出すのです。
カーク船長とスポックなどなど、個性豊かなクルーたちが困難に立ち向かい、絆を深めて宇宙を旅するお話。子供の頃から、大好きな海外ドラマでした。みなさんは、どんなドラマがお好きでしたか?

本日のアップは、その望遠鏡でとらえた宇宙の姿と、その宇宙探検ドラマのあの有名な船をお借りして、アップいたしました。
新シリーズ日本でもまた、公開されるのでしょうか? また、観賞してみたい・・・・な。(*´~`*)(。-_-。)(#^.^#)
スポンサーサイト
No title
スポックの耳が好きでした
宇宙は無限大
生物はきっとたくさんいますよ
地球より遙かに高度な文明もあるはずです
そう考えるとワクワクします(^^)
科学オンチなもので…
コドモ向けの易しいのでないと、ついて行けません。
スタート ◯ックは、もちろん見ていましたとも!
なんならサンダー◯ードもねd(^_^o)
学研のカガク派じゃなく、学習(は、しないけれど)派
でした(笑)
はじめまして
この度は、私のつたないブログにコメントをありがとうございました!
励みになりました。
☆天体観測は、果てしないロマンがありますね!
私は、オーロラを是非見たいです。
後は、火山噴火時の溶岩の流れも目前で見たいものです。
今後とも、花おばさんのロマンの世界を堪能させていただきます。
おお!@@ お仲間さん♪
> スポックの耳が好きでした
そうです、そうです。私も、スポックの耳、好きでした。
一度見たら、忘れられない形ですものね。
> 宇宙は無限大
> 生物はきっとたくさんいますよ
> 地球より遙かに高度な文明もあるはずです
> そう考えるとワクワクします(^^)
そうそう、わくわくしますね。きっと、遥かに高度に進んだ文明なのでしょうね。
冴さん、コメント&ご共感、ありがとうございました。
Re: 科学オンチなもので…
> コドモ向けの易しいのでないと、ついて行けません。
> スタート ◯ックは、もちろん見ていましたとも!
> なんならサンダー◯ードもねd(^_^o)
おお!@@ 私も、サ〇ダ〇バ〇〇見てましたよー。
息子達も、リメイクでみて、親子でファンでした。
> 学研のカガク派じゃなく、学習(は、しないけれど)派
> でした(笑)
学習派でしたか。なるほど、ご謙遜を。
お勉強そっちのけで、付いている付録で、星空いつも見てました。
ご訪問、そして、同じくご共感くださり、ありがとうございました。
Re: はじめまして
> この度は、私のつたないブログにコメントをありがとうございました!
> 励みになりました。
いえ、いえ、素敵なブログです。^^
>
> ☆天体観測は、果てしないロマンがありますね!
> 私は、オーロラを是非見たいです。
> 後は、火山噴火時の溶岩の流れも目前で見たいものです。
オーロラも、火山流も、地球の鼓動を感じるロマンがありますよね。
私も、生きている間に、一度は、生でみてみたいと密かに思ってます。
>
> 今後とも、花おばさんのロマンの世界を堪能させていただきます。
こちらこそ、また、お邪魔させていただきます。
ロマン同士、まったりマイペースで、いきましょう。
ご訪問、ならびに、コメント、ありがとうございました。
コメントの投稿