
ついにあのオリンピック会場が、一般の人にも公開され、昨日 国立競技場でオープニングイベントが開催されたようです。
あの伝説のウサイン・ボルトさんも参加されたり、リレー対決も行わたもよう。昨日のニュースで知りました。
いろいろこの東京オリンピック、ありましたねー。
(。>ω<。)ノ(*・`ω´・)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
セレモニー象徴となる会場のデザインからすったもんだあり、エンブレムも、すったもんだあり~の、建設費も、「お豆腐の一兆(丁)、2兆でもあるまいしー!」の名言が飛び出したり、記憶に新しいマラソン会場が、札幌に急きょ変更になったり~の、まぁ ざっと上げただけでも、これだけ、いろいろありました。
気になる話題として、近隣に緑の森が多いことで、鳥が集まりやすく、鳥対策(〇公害)に様々な工夫を凝らしているとか。とにかく、話題に事欠かない会場の公開となりました。
実際会場に入った方の感想として、階段が急で、降りる時、ちょっと怖かった・・とか、座席の間隔(前の座席との間)がせまく、大柄な外国の人には、きついのでは・・などなど、雨が降っても濡れることが無いし、トラックがどこからでも、よく見えるとか、一息できる空間もあり~の、自然と一体化した会場をイメージして作られたようです。
割と会場まで、それほど遠くないので、電車ででかけて会場を外から見に行くことができますが、寒い時期、わざわざ出かけたくないので、ニュースだけで、いいや・・と思っている花おばさんです。
年末まで、ぎっしりとスケジュール(やることわんさかあって、)が詰まっていて、そんな暇はとてもありそうもありません。
春頃、温かくなって、近くに行く用事ができたら、行ってもいいかなー?それとも、友人が遊びに来た時、観光案内のリストの一つに、本人の希望があれば、一緒にいってもいいかな~なんて、思っている今日この頃の花おばさんです。
・・・しかし、年間25億円もかかる維持費への、回収が上手くいくのか、オリンピック後の利用について、未だ、まったく決まってないらしく、関わっていらしゃる学歴ある大人のみなさん、しっかり知恵をしぼって、「負の遺産」と言われないように、考えていただきたいと、切に願っている花おばさんです。
ちょっと、心配。(*`ェ´*)(*`・з・´)(「・ω・)「ガオー
最後に以下のフォトで、お口直し~♪ これは、NPにアップされるデスクトップの一枚です。うーん、冬らしいいい眺め~♪
スポンサーサイト
こんばんわ!
一番びっくりしたのは東京マラソンでした。
札幌に移ったんだから、東京マラソン…じゃあないですよね??
札幌マラソン(・・?
東京都知事さんだいぶご立腹でしたよね~。
だって何億円もかけて準備したんですもんね。
観に行ける距離にお住まいなんて羨ましいです!
でおわたしも、寒いからきっといかない(笑)
うぅう〜
オリンピックは、まるで絵空事です。
も一つ前の祭典は20世紀少年の挿入歌ハロハロ音頭の
ようになんだかわからない熱に浮かされていた気分。
今回のオリンピックもテレビで見せて貰うとします。
Re: こんばんわ!
>
> 一番びっくりしたのは東京マラソンでした。
そうですよね。ほんと、最後の最後に、あのどんでん返し―的なびっくりーがあるなんて。
>
> 札幌に移ったんだから、東京マラソン…じゃあないですよね??
> 札幌マラソン(・・?
何マラソンって呼ぶんでしょうか? おばさんも、気になるところです。苦笑
> 東京都知事さんだいぶご立腹でしたよね~。
> だって何億円もかけて準備したんですもんね。
>
> 観に行ける距離にお住まいなんて羨ましいです!
> でおわたしも、寒いからきっといかない(笑)
あのあたり、森はあるけど、たぶん、まわりは吹き曝しなので、風冷たいと思います。
ゆずももさん、本日もご訪問、コメント、ありがとうございました。
Re: うぅう〜
> オリンピックは、まるで絵空事です。
チケット代、とても一般的質素な家庭では手がでないお値段なので、
ほとんど、TVで、観賞です。^^;
> も一つ前の祭典は20世紀少年の挿入歌ハロハロ音頭の
> ようになんだかわからない熱に浮かされていた気分。
> 今回のオリンピックもテレビで見せて貰うとします。
TVで観る方が、しっかりと、よぉーく様子や結果が分かるので、
あちこち会場にいくよりは、暑さにも、合わずに、よいと思います。
だって、ほんとに暑いんですもの。それに、人もめちゃくちゃ、多いでしょうから。
aconite さん、ご訪問&コメント、ありがとうございます。
コメントの投稿