
今から116年前の今日12月17日は、ライト兄弟が飛行機の初飛行に成功した。日と知った花おばさん。
へぇ~! きっと今の時期、寒かっただろうに、ライト兄弟の飛行に対するほっかほかの熱意が伝わってくるようだ。
以前、ライト兄弟が何度も飛行にトライし、そのたびに、どん!って落ちてしまう映像みたことあるけど、そっか、飛行に初めて成功した日なんだネ。 覚えておこう。たぶん、あまり高度も飛行距離も、なかったんだろうけれど、ふたりにとって、何よりもうれしい日だっだんだろうな。おめでとう、おめでとう、よかった、よかった。
今日の朝ごはんに、焼きみかんを入れたスムージーをつくるのだけれど、某番組で、あなたは、みかんをむくのは、どちら派?とあったので、取り上げてみた。ちなみに、花おばさんは、おへそ派です。やわらかくて、むきやすいから。
ヘタから派と、おなかから派と、アンケートとってみたら、やはり、おなか派が大半をしめていて、しかも、むいたあと、あの白いすじをきれいにむくのか、そのままたべるのか、では、割合としては、むく派がおおいようだが、中には、豪快に一気にそのまま食べる派も2割?くらいあったと、言っていた。
あの白いすじにも、ちゃんと、よい栄養があって、しかも、みかんの皮は、陳皮とよばれ、昔から漢方にも使われ、身体によいとされていたので、花おばさんは、それを知って以来、皮を☆て、それを小瓶に保存して、紅茶やハーブティに入れて、よく飲んでいた。
焼きみかんは、やはり、ある番組で、ほくほくして、美味しいし、皮ごと全部食べれるので、一度、ためしてみて!と案内していたので、それ以来冬は、よくそうしている。
こたつに、みかん!という冬定番の風景は、消えつつあるが、それでも、店頭にみかんがならぶと、子供の頃の原風景・コタツに入って、家族みなで、みかんを食していたことを懐かしく思い出すそんな花おばさんです。
昨日は、一年間、ほんとによく頑張りましたーご苦労さん会を、決行してきました。そのお話は、また、明日。ヾ(・∀・)ノヾ(o´∀`o)ノ
スポンサーサイト
No title
さっそくブログ「拝見せていただきましたm(__)m
みかんはやっぱりおなかからむきますよね。
へたからむくかた居るというほうがびっくりです。
スムージーおいしそうですね!
以前つくっていたけれど、いつのまにか挫折してしまいました。
ではでは、お邪魔しました。
Re: No title
ゆずももさん、いらっしゃいませ~。
> さっそくブログ「拝見せていただきましたm(__)m
早速の訪問、ありがとうございます。
> みかんはやっぱりおなかからむきますよね。
> へたからむくかた居るというほうがびっくりです。
>
> スムージーおいしそうですね!
> 以前つくっていたけれど、いつのまにか挫折してしまいました。
胃が弱い私は、朝から、しっかりご飯系食べれないので、とにかく3食たべなければならいので、
朝は、流し込む流動タイプにしています。
> ではでは、お邪魔しました。
コメントもありがとうございました。また、遊びにいかせてもらいますね。
私もヘソ派!
ミカンによっては、白い筋が取り除きやすいものも
あったりします。
コタツでみかん、◯トリのチラシには載っていますが
最近ではコタツのあるお家、少なくなりましたね。
昭和の団欒風景が、テレビ・ドラマでしかお目にかかれ
なくなる日が来るのかなぁ(;^_^A
Re: 私もヘソ派!
> ミカンによっては、白い筋が取り除きやすいものも
> あったりします。
aconiteさん、こんにちはー。
そう昔にくらべて、いろんなみかん系、増えましたよね。
> コタツでみかん、◯トリのチラシには載っていますが
> 最近ではコタツのあるお家、少なくなりましたね。
> 昭和の団欒風景が、テレビ・ドラマでしかお目にかかれ
> なくなる日が来るのかなぁ(;^_^A
そして、みかんの消費量がコタツ風景が無くなるごとに、減少しつつあると
ニュースで言ってました。なので、昭和風景を扱ったドラマなどでしか、
お目にかかれなくなるかもしれません。
ほんとは、食べられる分だけ買いたいですが、売っているのはかなりの数なので、
冷凍みかんにして、必要な時だけ、焼きみかんにしていただいてます。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
コメントの投稿