
朝から、我が家のじじお嬢さん、廊下をダーー!ダーー!って走り回ってました。
何故か?! それは、とてもビビり屋さんだからです。たぶん、おトイレ中、何かの物音か、気になる(姿の見えない何かの雰囲気)ことがあると、おちおち安心して、できないようで、いきなり、廊下を右往左往しながら、走り回っているので、ひょっとしてー?と思ったら、案の定 途中ででてきてしまって、おまけをつけて走り回っていたので、さらには、そのソソウを母さんに叱られると思って、さらに、逃げ回り、絶対に手の届かない所に、すみーーーーの方へ固まってました。
ふふん、そんなとこに逃げても無駄よ!って、人間母さんは、まったく動じず、いつものように、淡々と、本人嫌がっても、必要な処置をして、大丈夫だよ!と一声かけ、それでも、見えないものが見えた方向をずっと不安げに覗いているジジさんに、何か怖い物でもいたのかな? ほら、大丈夫、もういないよ!と声をかけ、安心させるように、宥めます。
すると、しばらくすると、安心したかのように、いつものように、定位置で、顎枕に手をつっこんで、顎乗せて。下の一畳ほどのホットカーペットにどかっと座り込んでいました。
やれやれ、朝から、忙しかったね。ゆっくり、お休みジジ♪
今日のアップ、フクロウさんをアップしました。フリー素材のいつものぱくたそさんからお借りしました。
何故? それは、昨日、とても心が痛む記事をめにしたからです。
現在の癒しブームで、猫カフェでなく、フクロウカフェなども増えているようですが、それに伴う動物たちの置かれている環境や実態に、少しでも、目を向けほしいと思ったからです。
人間の欲が招く、悲惨な動物たちの現状(すべてではありません。きちんと、彼らの健康を考えて運営しているところもあるでしょう)日本は、そういった意味で、家族として一緒に暮らしている動物たちへも、人権ならぬ、動物権利(健康的な暮らしを保障する権利)整備がまだまだ、遅れています。
命あるもの、私たちと同じ時代に生きているそういった生き物たちにも、生まれてきた幸せな人生・動物人生を、せめて、限られている時間、できるだけの環境を整えてあげたいと、心から願う黒猫じじ母さんです。
そんなことを考えさせられた記事は、以下のページです。感心のあるかた、興味のある方、家族として、一緒に暮らしている方、いちど、覗いてみませんか?
★急増する[動物ふれあいカフェ]の闇。癒やされるのは人間だけで動物には負担 ・・・で検索するとでると思います。
拘束されたまま、全く自由のないフクロウさんたちも、下の写真のように、自由に好きな時、必要な時、飛ばせてあげたいものです。 密輸される間に、命を失うこつめかわうその赤ちゃんたちのニュースなど、命あるもののことを、もっと、考えていきたいです。
今の人間母さんにもできること、やっていきたい。
゚(゚´Д`゚)゚。(T_T)(*`^´)=3プンヾ(`・3・´)ノプン
スポンサーサイト
あるある(笑)
オマケを付けて素知らぬ顔で歩いていること。
ジジさんも家の中を自由に闊歩しているのね。
散歩の途中で見掛けるお宅では、ケージを縦に
二段、横に4列くらい並べて、猫達はその中で
暮らしているようです。
羽根を括られたフクロウたち、餌を探し空腹を
我慢しなくても良いけれど、代償に捨てる物の
なんと多いことでしょう。
Re: あるある(笑)
> オマケを付けて素知らぬ顔で歩いていること。
> ジジさんも家の中を自由に闊歩しているのね。
我が家の一人娘なので、可愛がられて当然よね!って感じで
自由気ままにしています。
> 散歩の途中で見掛けるお宅では、ケージを縦に
> 二段、横に4列くらい並べて、猫達はその中で
> 暮らしているようです。
住宅事情では仕方ないのかもしれませんが、もう少し、
自由にしてあげてほしい・・・なんて、人様のご事情に
勝手ながら、つい思ってしまいます。
> 羽根を括られたフクロウたち、餌を探し空腹を
> 我慢しなくても良いけれど、代償に捨てる物の
> なんと多いことでしょう。
落ちる・・という言葉に、胸がつまりました。言葉がありません。
コメントの投稿