
懐かしいジジお嬢さんフォトです。我が家にまだ来たばかりの手のひらに収まる小さな赤ちゃんでした。
十分に猫を迎えるだけのグッズがそろっていなかった中、少しでも、ふかふかした寝床と思って、もう使わなくなったチェア用の敷物を用意したところで、お昼寝していたものです。
初めての人間のお家の中を、一日中探検ゴッコをし、遊び疲れて、スヤスヤお休みタイムに入る・・そんな毎日でした。
猫の足 の速さって、さっきあそこにいたのに、もう、すぐ後ろに来てるのーー!!@@ ああ! ベランダにでてしまったよー!!と猫脱出ブロックフェンス購入まで、何度もお隣さんや、下の階さんまで、ピンポーンと、引き取りににいったことか。今は懐かしい思い出です。
今でも、やはり、ベランダで洗濯物を干していて、うっかりそのフェンスをきっちり、締めていなかった時など、こそっと、外を覗い、出たそうにしますが、ハっ!と気が付いて、ダメだよ、出ないでね・・・と声をかけると、まるで、いけないことをしようとしたところをお母さんにみつかってしまったー!と言う感じで、Uターンして、もといた場所に戻ります。
ほんとは、お外にでたいんだよね。でも、人間母さんにしかられるから、我慢してるんだネ。
と、あとで、ちゃぁーんと、おりこうさんでした。褒めます。そんな時は、"私、ちゃんと、言う事聞いて、おりこうさんだったでしょ? だから、そのご褒美、ちょうだい!"って、ちょこんと、ジジ専用の器の前で、座ってまってるジジなのです。
そんな我が家に来たばかりのたぶん、生後約1っか月ちょいくらいの時のフォトを今日は、あげてみました。
人間母さんにとって、たまらなく、ちっちゃくて、愛おしい一番好きな寝姿です。
今日も、ちゃんと番台してくれたので、その後、しっかりと、ご褒美あげましたよ。(猫草&いつもの体重管理ではなく、お気に入りのおやつ)
”猫草取りにいくよー!と声をかけると、急いでついてきます。で、猫草収穫帰りは、自分の定位置まで、先導しながら、”早くしてよね!”と、にゃんにゃん言いながら、廊下を歩きます。で、ふたつめのご褒美に、お気に入りおやつが、お皿に入ると、いつもののんびりゆったりと、え?いつものこれ?なのーー不満表情ではなく、にゃにゃ♪と喜び勇んで、駆け足で、飛びあがります。
喜怒哀楽、わかりやすくて、たまらなく、これまた愛おしい我が家の黒猫ジジさんです。ヽ( ´_`)丿ヾ(o´∀`o)ノ
今日は、この辺で。また。
スポンサーサイト
お外に?
我が家のは鉢植えです(;^_^A
玄関先に置いてあるので、通りかかった方から
「どんな花が咲くの?」と聞かれます。
花、見たことが無いですが、穂は出ます。
ジジさんはカリカリ以外も食べますか?
Re: お外に?
> 猫草は、お散歩の途中に生えているのですか?
> 我が家のは鉢植えです(;^_^A
同じく鉢植えで、玄関先の出窓・日当たりがよい所に置いてます。
ただ、リビングから、その場所まで、割と長い廊下があるので、
少しでも、運動をさせるつもりで、歩かせています。
> 玄関先に置いてあるので、通りかかった方から
> 「どんな花が咲くの?」と聞かれます。
> 花、見たことが無いですが、穂は出ます。
イネ科ですよね、きっと。私もみたことはないので、
どんな花が咲くのでしょうね?見てみたいです。
でもその前に、全部しおれて、あとは枯草になってしまいます。
柔らかい内は、いいのですが、成長しすぎると、草が硬くなり、
胃がとても弱い子なので、戻してしまいます。でも、とても
食いしん坊さんです。苦笑
> ジジさんはカリカリ以外も食べますか?
現在は、ほとんど、カリカリさんです。
あと、猫ごはんを扱っているお店で、あの真空パックされている
カツオや鶏ささみを買ってきて、夕方 あげたりしています。
その時間帯になると、お父さんの部屋へ催促にいきます。
猫ちゃんでも、体内時計が鳴るみたいで、きっちり、時間通りに
規則正しく、リズムができているようです。
ご訪問、ありがとうございました。
コメントの投稿