
毎日理想は、朝7時開始し、中国語 ハングル 主に前夜の復習
9時半ごろから、朝食
10時過ぎあたりから、大人の為の音読時間
(現代国語&著名な作家さんの文学作品)
11時半~ ウォーキング&加圧トレーニング後、昼食 1時間休憩
午後4時ごろから、英語訳開始
午後5時半~6時にかけて、夕食
7時頃まで、お気に入り中国ドラマの挿入曲 歌詞 をユーチューブアップに合わせて一人カラオケをし、
午後8時すぎあたりから、就寝までの間、録画撮していたTVで中国語、ハングル おもてなし基礎英語
を見ながら、書いて、発音して、その後、お休みなさい。
・・・て感じで、進める計画でしたが、なっかなか、計画通りにはいきません。
その間、家事こなし、買い出しし、膝の為の整形外科に行って、自分のご飯も用意し、
パートナーに頼まれた夕食のしたごしらえしておいて・・・・ 。
一日おきのウォーキング&加圧トレーニング後、やはり、疲れがたまるようで、
昼食後、つい、4時ごろまで、うとうと、仮眠に入ったり、疲れすぎて、胃が痛くなり、
睡魔に襲われて、そのまま、お布団にもぐりこんで、は!っと気づくと、夜中の1時半 2時半
なぁ~んてザラ。で、進み具合は、まさに、”かたつむりの歩み”なのです。
それでも、確実に、進歩してます。やはり、継続は力なり。
お気に入りの中国ドラマ曲 3曲の内、一曲は、完璧に覚えました。歌詞がでるだけで、
みなくても、完璧に歌えます。あと2曲のうち、80% 70%程度、歌えます。
ハングル、行きます、食べます、一緒に行きましょうなどなど、へヨたいまで、進みましたよ。
英語はというと、より状況によりそった言い回し、少しずつインプットされてきました。
英語訳は、高校生のための現代英語を、ゆっくりペースで、進めてます。
今度、英語で描いた日本の和訳に、トライしようかと思ってます。
今日のブログは、自分へのモチベーション維持のための、更新です。
フォトは、いつもの、フリ―素材のぱくたそさんから
冬の澄んだ朝の風景、大好きなのでチョイスしてみました。
今日も一日、かたつむり歩みで、頑張るぞー!!!おぅ
ヾ(・∀・)ノ(。>ω<。)ノ(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
コメントの投稿