Author:花おばさん FC2ブログへようこそ!見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。
この人とブロともになる
ほのぼの話題
ほのぼのとした話に、心がほっこりしました。
いつもいい話題、有難うございます。
Re: ほのぼの話題
> ほのぼのとした話に、心がほっこりしました。
>
> いつもいい話題、有難うございます。
心が痛くなる話題が多いので、せめて自分のブログでは、
じんわり、ほっこりする話を意識して載せるようにしています。
kitaさん、いつも、温かいコメント、ありがとうございます。
こちらこそ、勇気づけられ、ほっこりしています。
ご訪問、コメント、ありがとうございました
最近知りました!野飼いみたいなのでしょうかね?
地元の高校生が・・ラップに鶉の卵を割り入れ
孵化する様子を観察しながら、破卵の失敗で
死んでしまうことを予防する研究だとか・・
学生が自宅で飼っているらしく・・とても
懐いていました・・刷り込みでママと思っているので
カルガモのように付いて歩いてました(笑)
パパなんですけどね(笑)
本当に・・頂きますの意味を考えますよね~
ラップの孵化
> 最近知りました!野飼いみたいなのでしょうかね?
>
> 地元の高校生が・・ラップに鶉の卵を割り入れ
> 孵化する様子を観察しながら、破卵の失敗で
> 死んでしまうことを予防する研究だとか・・
>
> 学生が自宅で飼っているらしく・・とても
> 懐いていました・・刷り込みでママと思っているので
> カルガモのように付いて歩いてました(笑)
> パパなんですけどね(笑)
>
> 本当に・・頂きますの意味を考えますよね~
ラップで孵化させる試み、話題になりましたよね。私も観ましたよ。
先日、七面鳥の育て親になった番組も観ました。鳥の性格・特性によって、
難しいこともあるようですね。初めて目に映るものが、親と認識するんですよね。
そういただきますの一言は、深いですよね。
にゃんこマママさん、ご訪問、そして、コメント、ありがとうございました。
ウズラ飼おうかしら?
そっちですか~~~みたいな(*^_^*)
けっこうウズラの卵って高いでしょ?!
だから、そっちじゃないでしょうって...
失礼しました<(_ _)>
命は大切です!
ウズラが孵るとはなかなか凄いですね。
こうして身近なところから命と関わるというのは、
子供に取っていいことかもしれませんね(´∀`)
それにしても、生後2か月から卵産むとは初耳でした~。
うずらの卵
> ウズラ飼おうかしら?
> そっちですか~~~みたいな(*^_^*)
>
> けっこうウズラの卵って高いでしょ?!
> だから、そっちじゃないでしょうって...
> 失礼しました<(_ _)>
>
> 命は大切です!
そうなんですよね。うずらの卵、結構高いですよね。
ほぼ、買うことはありませんが、普通の卵より、美味しい気がします。
ほのぼの話題に、思わず、くいついてしまいました。好きなんです。
命に関する話題が。
楽しいコメント、ありがとうございました。
生後2か月から
> ウズラが孵るとはなかなか凄いですね。
> こうして身近なところから命と関わるというのは、
> 子供に取っていいことかもしれませんね(´∀`)
> それにしても、生後2か月から卵産むとは初耳でした~。
小学生の自由研究で、命にかかわることは、いろんな意味で、よいのでしょうね。
そう、生後2か月から、卵を産めるなんて、鳥界でも、やはり、成長著しい鳥なんでしょうね。
私も、初めて知りました。
ご訪問、そして、コメントありがとうございました。
コメントの投稿