fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


「歴史の教科書には・・・・。」

芥川龍之介・秘話



おはようございます。

気持ちのよい日です。 

この後、テクテクウォーキングに参ります。

本日の更新は、昨日、〇―〇ス帰りに、立ち寄った明治10年創業のパン屋さんのご主人から聞いたお話です。



その主人公は、あの[蜘蛛の糸]でも、有名な文豪・芥川龍之介さんでございます。(^^♪

彼は、このパン屋さんからそれほど遠くない両国橋近くに住んでおり、病弱な母のために、ほぼ毎日、そのパン屋さんに、牛乳を買い求めに、来ていたというのです。

いろいろ検索してみると、彼の実家も、牛乳業を営んでおり、よくそのパン屋さんあたりまで、散歩をしていたとか。



当時は、太〇牛乳という看板を目当てに、近所では、きっと珍しかったのではないでしょうか。

しばらく、シャッターが下りていて、コロナの影響で、休業かしら?と思っておりましたが、運動帰りのそのお店の灯りは、ほっと、気持ちを明るくしてくれ、思わず、家族の為のパンや、食後のスイーツを買うため、立ち寄ったのでございます。



その際、お店のご主人が、明治10年創業の話しから、その芥川龍之介さんが、お母さんの為に、牛乳を買い求めに来ていた話を聞かせてくださったのです。

溶岩窯で焼き上げたパンは、生地がふんわり、風味がとても美味しく、食べた人を幸せな気持ちにしてくれる、作る職人さんの食べてくれる人を思っての優しさが感じられる逸品でございます。

一緒に購入したプリンも、素朴で、とても優しい味がいたしました。



歴史の教科書には、決して記載される事のない、龍之介さんのお母さんを思う気持ちも、一緒に伝わって来て、

すっかり暗くなった夜道を、風は冷たかったけれど、心の中は、そのパン生地のように、ふんわり、ほかほか、あったかく、足取りも、いつもより、軽やかに進んでいた・ある日の冬の夕暮れ時でございました。

ふとした出会いで知ることのある、歴史の中に確かに息づいていた過去の人々の思いが、時を超え、まるで、天上から、ふわりと幸せの羽が舞い降りてきたような、そんな風に感じる花おばさん。



そんな出逢いに、心からの感謝を、ありがとう。

本日も、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

※ 今日のアップは、ベランダから見えた本日の空と、購入した品々と、そのパン屋さんでございます。

パン屋さんのみ、お借りしたものでございます。
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:季節の風景
「寒の入り・小寒期」

指がつってしまったおばさん ^^:



おはようございます。

いよいよ、寒の入り・小寒を迎えたようです。

北日本の方では、本格的真冬の様そう。 

他の地域では、平年並みだそうですが、花おばさん地域でも、本日は、薄曇りで、ベランダにでてみると、しんしんと、足元から冷えます。

PC前で、ひざ掛けがないと、冷えて仕方ありません。

さて、本日のアップは、そんな今朝の空と、年末から用意した玄関用の飾りと生け花をとりあげてみました。



お正月用の花を生けるのは、数年ぶりでした。

いつも使用する花器がかけてしまったので、新しい器を買いに、量販店で購入しようとしましたが、店員さんから、「花瓶はありますが・・・」との返答。

いろいろ探したけれど、ずべて花瓶のみ。 

あら、まぁ@@  どうしましょう!

・・と思いましたが、機転を利かせて、食器コーナーへ目をやると、ちょうど、思い描いていた花を生けるにちょうどよい大きさのガラスのお皿を発見!

・・・で、即それに決めたのでした。

ふぅ、よかった、よかった。

ぎりぎり、お正月に間に合うわい(^^♪



お花は、個人でお家のガレージに、いつも、水をいれたバケツに季節のお花を出しているおじいさんちで、とっても、お安く買い求めることができ、おじさん、桃の花のまだ咲ききっていないつぼみを選んで持たせてくれて、ほくほく。

31日、すべての準備が整った午後3時半頃から、悪戦苦闘しながら、何度も乾山にその桃を立てようとするのですが、如何せん、切りバサミ携帯用で、思うように、切れ目を入れられず、倒れてしまう!!!

何度も、何度も、やり直している内に、左・人差し指が、突然、つってしまうではありませんか!!!

そう、ここ数年、花器に花を生けることをしていなかったため、指がその力のいる動作に、悲鳴をあげてしまったのです。

@@; あぅ、まるで筋肉疲労状態。



それでも、なんとか、四苦八苦し、形が整った時は、すでに、生け始めてから、1時間半も経っておりました。

それだけ苦労して生けた自分への”最後まで諦めずに、よく頑張ったよね!”とその労をねぎらいたくて、生け終わって即、パートナーに頼んで、

指つり&悪戦苦闘の汗の結晶を、スマホで、一枚。
(31日撮影)

そして、本日、桃の花が、ほころんだ所を一枚、デジカメで一枚。
(撮り方が悪く、ほとんど分からない><;)



本格的学ばれて、免許もっていらっしゃる方からみれば、バランスなど、おかしな点多々あるやもしれませんが、ご愛敬で、お許しあれ~。 

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

(。>ω<。)ノ(*´ω`)┛(ou(工)u)ノ(*・`ω´・)ゞ

DATE: CATEGORY:未分類
「新しい始まり。」

夜明けと、ダイヤモンド富士



新年の初日、美しく晴れ渡った空に、ビルの影から、朝陽が昇り始める瞬間、そのグラデーションが一気に明るくなる。

そんな空を撮りたくて、ベランダに出てみた。



そして、ある民放で、ダイヤモンド富士を、視聴者向けに、スマホなどで、撮れるようにと新年企画でやっていたので、せっかくなので、室内で撮ってみた。

どちらも、神々しく、やはり、元旦は、特別な気持ちになる。

好きなことを、好きなようにして、過ごす一日。 



今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

ご訪問、ありがとうございました。 ^^w

DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
「謹賀新年」

本年も、どうぞ、よろしく。

タイトルなし

新しい年の幕開けです。

昨年は、ありがとうございました。 

2021年、これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

※ ご訪問、ならびに、ご挨拶くださいました皆様、ありがとうございます。 

今日は、ゆっくり、のんびり、自分への労をねぎらいたいので、皆様への訪問、コメントできませんが、日を改めて、お邪魔できればと思っております。

新年早々、

ご訪問、ありがとうございました。 m(‗ ‗)m

copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ