fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景
「冬の始まり・・・。」

空の美しさを感じた日



冬の空は、空気が澄んでいて星が綺麗に見えます。

花おばさん、朝の冷たい空気感が、とても好きです。 



これから、吐く息も白くなり、もっと気温が下がってくると、水面より、まるで湯気が立ち上るかのように、川霧が発生する・そんな光景も、楽しみのひとつです。

朝晩、足元が冷え込み、室内にでも、靴下はき、ベストやすっぽり着込む冬対策洋装になって参りました。



都内のイチョウの木も、やっと、少しずつ黄色味を帯びてまりました。

そんなことを思いながら、冬の朝の更新です。



本日のアップは、東西南北、我が家から見えた、

まるで絵画のように美しいと感じた冬色の雲と空の饗宴フォトでございます。



なんてことない更新、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

(^-^)/(=゚ω゚)ノヾ(o´∀`o)ノ(。>ω<。)ノ
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
「季節は、師走へまっしぐら。」

冬前のテクテク帰りに・・その②

クリスマスイベントフォト

11月早々、テクテクコース通りのショーウインドウにて、こちらのサンタさん&クリスマスツリーの飾りが、すでに置かれておりました。

我が家では、まだまだ当分先の予定ですが、それでも、街のなかで、そんな光景をみてしまうと、一気に、気持ちは、師走への準備が始まり、年末年始を迎えるためのあれこれ計画を始めている今日この頃の・花おばさんです。



今年は、めまい症を発症してしまったので、まとめて、一気に集中してはできないので、ちょっとずつ、ちょっとずつ、季節の入れ替えや、普段できていなかった箇所の整理やお掃除などなど、

はたまた、年末年始に(クリスマスイベントも含めて)必要な食材予約など、いつ、どこで、どのような日程で、買い出しにいくか、いついつまでに揃えるのかなど、頭の中で、あれこれ計画中でございます。



本日のアップは、

何日が続いた温かさの影響で、サザンカ系つぼみが、一気にほころび始めたり、

寒い季節を迎えようとする中、健気にまだつぼみを付け始めたものと、咲き終りを迎えた薔薇たちと、

開花の時期は、まだまだずっと先なのに、あのかぐわしい香りを楽しませてくれる・沈丁花の小さな花芽が、ちょこんと顔を出したりと、

なんだか、とても賑やかな光景でございました。

(=゚ω゚)ノ(。>ω<。)ノ♪(/・ω・)/ ♪



暑いだの、寒いのはいやだとか、あれこれ、うんぬん言っている間に、彼らは、ちゃんと、来るべき時を迎える準備をしていたことに、改めて気づかされたのです。

おばさんも、もっと、謙虚に、彼らから学ばなくては・・と思ったテクテク帰りでございました。

本日も、最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました。



※ サンタさんたち、右クリックしていただけると、よりはっきりとわかると思います。(^^♪

ヾ(o´∀`o)ノ(*・`ω´・)ゞ(。>ω<。)ノ( ̄^ ̄)ゞ

DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
「小さな女の子と、ミツバチヘルメット」

冬前のテクテク帰りに・・その①



その女の子に出会ったのは、運動を兼ねたテクテク帰りのことでした。

ちょうど、信号待ちをしているとき、ランニング中のお父さんと、小さな身体(4歳くらい)の女の子が、子供用の白いマウンテンバイク(小さくともとてもカッコイイ)お父さんについていこうと、一生懸命漕いでいる親子さんに、出会ったのでした。

橋の傾斜のある坂になっている場所では、少し呼吸を整えるために立ち止まり、横道から車がやってくるのをみかけると、ちゃんと、やりすごし、その健気さに、おばさん、感銘したのでした。



小さな身体でこぐ姿も健気でしたが、お父さんを見上げるその姿と、彼女のペースに合わせて待ってあげているお父さんと、その親子愛にも、心打たれたのです。

その小さな子供用ホワイトのマウンテンバイクもかっこよかったのですが、プロテクト用ヘルメットが、あまり見たことのない黄色と黒のコントラストに、ちょうど、まるでみつばちっぽかったので、立ち止まっている時、お父さんに聞いてみたのです。



「ヘルメット珍しいですね。ひょっとして、てんとう虫か何かですか?」

「いえ、これはミツバチヘルメットです。」

「やはり、そうだったのですね(^^♪」

「後ろからでは、ひょとしてそうかな?と思ったのですが、なんとなく、てんとう虫かな?とも思ったので」

小さなその女の子には、

「その自転車とヘルメット、かっこいいね♪」

「車が来そうな事、良くわかって、待ってて、偉いね!」

先を走っていくお父さんと、その女子の後ろ姿に、

「気を付けて、いってらっしゃい!」と声をかけて、お別れしたのでした。



運動帰りに、目星をつけていた季節の今の花たちを、ぱしゃり、ぱしゃりと撮りながら、

その親子のほっこりに、心ほんわかしながら、帰宅したある土曜の少し風が冷たく感じたお昼時間でした。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

※ ミツバチヘルメット、右クリックしていただけると、もう少しはっきりと見えます。

ヾ(o´∀`o)ノ(^-^)/(。>ω<。)ノ( ̄^ ̄)ゞ


DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
「お名前、うっかり」



〇〇〇ン様、コメント入れる際、お名前、間違えてしまったようです。

コメントの管理中、今日になって、気づきました。 

失礼いたしました。

やはり、めまい症で、ずっと、脳内くらくらしている状態のため、意識レベル、注意力など、かなり低めだったようです。

ご容赦くださいませ。m(‗ ‗)m

(´・_・`)(。´・(ェ)・)(T_T)





DATE: CATEGORY:季節の風景
「今日の空」

連日の夏日?



おはようございます。

本日のアップは、朝7時頃の我が家から見えた空です。

夕方から、お天気が崩れるという予報でしたが、その影響か、空全体が霞がかっているように、見えました。

刻々と変化する雲の様子、久しぶりに、のんびり眺めておりました。



今年は、これほど遅くまで、夏日が続いているようで、富山では、昨日26,1℃もあったそうです。(夏日とは、25℃超え?らしい)

日中ぽかぽか、夕方になっても、我が地域では、20℃さがっていないようでした。

で、思わず、パジャマ、夏用の半そで再度引っ張り出してきて、夜寝ましたが、これほど温かい日が続いた後にやってくる一気に気温が下がる日が、あとでやってくるかと思うと、ちょっぴり、びくびく@@;



何故なら、身体にすごぉーく影響し、不調(ひざ・腰)になるのでは?・・と心配しています。

寒くないのも過ごしやすいですが、それでも、普通に当たり前のような気候・気温変化移行してほしいものだな~と、思う花おばさんです。

東京の過去最多493人感染という数字に、ますますの拡大予感に、外出への不安が募ります。



皆さまも、どうぞ、十分にお気をつけて、お出かけくださいませ。

本日も、最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました。

( ̄^ ̄)ゞ(=゚ω゚)ノヽ( ´_`)丿(*・`ω´・)ゞ

DATE: CATEGORY:季節の風景
「深まる秋に・・・。」

晩秋たち



秋と言えば、紅葉。

近場でのテクテクできる範囲での晩秋を見つけました。

やはり、思わぬ鉢植えの菊との出会いは、うれしかったのです。

菊好きの義父(故人)が、様々な種類の菊を集めては、挿し木し、いくつもの鉢をならべて育てていたことを、思い出すのです。



秋になると見事な大輪を咲かせ、その光景は、近所でも評判のちょっとした季節の風物でした。

本日は、そんなことを思い出しながらのテクテクアップでございます。



見頃の紅葉をすぎた枯れ葉になった・ハナミズキの赤い実が、鮮やかです。

花おばさん、桜の後のハナミズキの開花も、毎年楽しみにしているのですが、すっかり葉が落ち始めた赤い実が目立つこの季節も、好きな瞬間です。



わずかな買い出しコース、ほんの少しだけ遠回りして、出会った深まる秋の光景でした。

最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。

(。>ω<。)ノ(^∇^)ノ(ou(工)u)ノ( ̄^ ̄)ゞ

*最後のフォト、右クリックすると、少しだけ、はっきりと内容がわかります。
DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
「朝のウォーキング」

頭位性めまい症からの復活と

イイ月イイ日に更新・再開



おはようございます。

しばらくオン浮上できずにおりましたが、その間のご訪問、ならびに、お気遣いコメントをいただき、ありがとうございました。

実は、お休み宣言した後、ちょっとした軽いパニック障害を起こし、その後、それがきっかけとなり、この時期(乾燥時期)になりやすい頭位性めまい症が発症してしまい、しばらく、ふせっておりました。



現在も、まだ、軽いめまい症状があり、なかなかこちらの更新ができずにおりました。

けれど、ふせっている間に、一気にまた、筋肉が落ちてしまい、気づくと、1.5㎏も減っており、これはいかん!ということで、めまい症が軽くなった時点で、ウォーキングを昨日より、再開いたしました。

息子同伴の朝のウォーキングです。 



3か月の定期観察日も近かったのですが、とても病院へでかけられる状態ではなかったので、処方箋を郵送してもらうことをお願いし、プラス・めまい症のお薬も追加してもらう運びになりました。

まだめまいによるふらつきもあるので、次男がひとりで外出することを心配し、付き添い(ウォーキングや通院)をする!と言ってくれて、一緒に、朝のウォーキングに行ってまいりました。

背筋力も落ちているようで、昨日と今日の二日間、背中がピリピリしています。



気分をまぎらわずため、デジカメ片手にもってましたが、やはり、ボケボケになる枚数がほとんどで、いまひとつの本日のアップです。

ご訪問、ならびにコメントくださいましたブロガー様宅にも、なかなかお邪魔できませんが、まずは、生存のお知らせ更新をさせていただきました。

すっかり、秋が深まり、外気も冷たくなって参りました。

インフルエンザ、コロナ感染も、これからの乾燥時期に、拡大する危険があると、注意喚起されております。

皆さまも、どうぞ、くれぐれも、ご自身の体調など、ご自愛くださいませ。



今後、しばらく、一週間に一度くらいのペースで、更新していく予定です。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

(。>ω<。)ノヽ( ´_`)丿(ou(工)u)ノ( ̄^ ̄)ゞ

copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ