fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:趣味の美術&映画鑑賞


今週の火曜、久々に、映画鑑賞をしてきました。そこの映画館へでかけたのは、10年ぶりくらいだったでしょうか。かなり映画館内スタイルもリニューアルしてまして、随分と雰囲気も変わっていましたが、目的の映画鑑賞と、その後のお買い物も兼ねていたので、一石三鳥のお得感がある一日になりました。

結構、花おばさんは、この類のアメコミから実写化されるアクションもの、リメイク版も好きで、お休み日が合えば、テクテクおでかけして、観てきます。

マイティソーシリーズ、ご存じでしょうか?北欧神話を題材にしたヒーローものですが、その名の通り、まさにバトルロワイヤルでした。また、それぞれの登場人物のメイクから、衣装デザインのこだわりや、あのジェラシック―パークに出演していた懐かしい人の久々の登場にも、えぇー!@〇@ こんな役柄で感じで登場するのー??と、懐かしい人物、あの〇〇ジャーズのその後の経緯とか、いろいろ気になるストリーも明かされるなど、ファンには、十分楽しめる内容となっていました。

あと、1回は、もう一度、今度は、別の場所(より近い所)で、鑑賞してきたいと思っています。現代の今の技術だからこその、迫力ある映像になる作品になっていると思います。

アクションアメコミヒーローもの、お好きなかたには、この秋お勧めの作品です。エンドロールあとの、おまけも、思わず、くすくすでした。続編もあるらしいです。

本日は、そんな花おばさん映画鑑賞感想記でした。では、また。
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
来訪してくださり、コメントメッセを下さるブロガー様、いつも、ありがとうございます。

できれば、同じように、ブロ友様への訪問ならびに、コメントを残したいのですが、なんだか、コメントを書き込むだけの気力ゲージ切れの状態になってしまっている感じがしています。

理由は、長期の病院付き添い通院のためかと思われます。 返信も、少し遅れ気味になってしまっておりますが。
以前の日常の心身に戻れるには、もう少し時間がかかりそうなので、もうしばらく、お待ちくださいませ。(´・_・`)
DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ


本日は、猫の話題を。写真は、いつものフリー素材さんのぱくたそさんの中から、ねこちゃんのあるあるたまらない仕草画像をおかりしてみました。

我が家の黒猫じじさんの早朝の日課になっているあるルーティンを、ご紹介。

いつも、だいだい、4時くらいには、置きます。そして、まっさきに、お兄ちゃん(長男)の部屋の前で、何度も、せつない鳴き声で、呼びます。とにかく、家にやって来た時から、格別に長男のことが大好きで、まるで、恋をしているとしか思えない、喜びようで、ちょっとでも、相手をしてもらえると、最高のご機嫌なのどをぐるぐる鳴らします。

それでも、相手をしてもらえないとわかると、仕方なく、私が休んでいる布団にやってきて、相手をしてよ!風に、全身のマッサージとなでなで要求をいたします。ちょっと太めなので、いろいろ体のあちこちが、凝っているのか、気持ちよさそうに、目をほそめて、一通り済んでも、何度も、前足でちょんちょんと、私に催促をいたします。

そう、最低でも、4~5回は 全身マッサージをやるはめになってしまいます。猫もそうですが、不思議と寝てるふりをしても、目が覚めていることが、バレてしまって、起きてるんでしょ!と呼びかけるのです。気配をちゃんと感じるのでしょうね。

すでに、我が家にやってきて9年目に突入で、もうおばあちゃんの域に達しています。あと、どのくらい、共に暮らせるのかわかりませんが、お母さんだと認識している彼女に、精一杯の愛情を注いでやりたいと思っている、花おばさんです。

やっと、関東も晴れ間が続いてます。洗濯干して、今日は、仕事がお休みなので、電車を乗り継いて、大手スーパーに出かけてきます。では、また。
今日は、わんこの話題です。

わんこ


たまたま、動物を扱ったニュースでみた話と、たまたま、仕事帰りに見た、自転車の後ろの荷台かごに、ちょこんと、立って飼い主さんの背中につかまり立ちしていた犬のことが、重なったので、取り上げることにいたしました

一匹は、幼稚園児の女の子が、幼稚園に出かける際、出かけるよ~!と声をかけると、その女の子の背中に飛び乗って、まるで小さな子がおんぶされているような格好のまま。一緒に車に乗って、でかける風景を、取り上げていたのです。

たぶん、珍しい光景だということで、取り上げられていたのですが、そのわんこは、小型犬(ミニチュアプードル?だったかな?)なのですが、おんぶされるのが当然のことのようにドヤ顔感じで、自分をきっと、犬とは思ってなくて、同じ人間だと思っているのでしょうね。

もう一匹のわんこは、ちょうど、帰宅時、もうすぐ自宅に到着という、まさにその時、目の前を、シニアのお父さんが運転している自転車の後ろの荷台に、ちょこんと、おとうさんの背中に両足をかけ、立って、やはり、その光景は、まさに日常で当たり前なのよ!という感じで、通り過ぎたわんちゃんの姿が、とてもインパクトがあったので、本日のブログで、アップいたしました。

生き物の中でも、わんちゃんや、猫ちゃんは、人にとても近い存在で、一緒に暮らしていると、お互い使用言語は異なっていても、相手の気持ちや言っていることが、なんとなく理解できてくるものです。だから、きっと、どちらも、大好きな飼い主さんや、女の子と一緒にでかけられることが、何よりも楽しくて、うれしい瞬間であり、幸せな時間なんだろうと・・ふっと、ほんわか、ほっこりするNEWで、GODDな出来事を取り上げました。

人より短い時間を、十分幸せでいてほしいと、願うばかりです。今日は、これにて、おしまい。では、また。♪(/・ω・)/ ♪
DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
後日、メッセくださったブロガー様への返信、書き込みに参ります。

気にかけてご心配くださいましたブロガー様、ありがとうございます。やっと、夫の胆石、総胆管胆石炎症ならびに、胆のう摘出手術も無事終了し、やっと、先日の日曜 雨の中、退院いたしました。

あぁー、長かった。内科の治療と施術に、約3週間以上、そして、胆のう摘出のための、外来と、そのための手術に約2週間。9月、10月と、まるまる2か月あまりの病院への通い。家族ですから、仕事の依頼を軽減してもらいながらの付き添い・見守り通院でした。

家から歩いて15分ほどの距離で、通える病院だったので、それは、随分と助かりました。(体力的に)

はれて、やっと、その生活から解放されたので、ぼちぼち、こちらへの浮上もできるかと思います。これからも、温かいゆるやかな眼差しで、覗いてくださいませ。とりあえずは、ご報告を。明日、浮上します。笑(^-^)/

copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ