fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:季節の風景


この花は、特定外来生物(外来植物)のオオキンケイギク。黄色の花びらで、思わず、これもコスモスかも?と思ってしまうかもしれませんね。けれど、まったくの別物で、しかも、特定外来なのだということを、今回検索してわかりました。だから、日本国内で、自宅用に鑑賞用のためであっても、植えて楽しむことはできないようです。綺麗なんですけど。

そして、下の画像が、黄色いコスモス・キバナコスモスと呼ばれている品種のコスモスたちです。色合いは、黄色からオレンジ色まで、様々にあり、普段、私たちが思い描く、白やピンク色のコスモスとも、また違った趣きのある個性的な色合いをしているコスモスです。群生している光景も見事ですが、こうして、ひとつの花のみをアップしているのも、やはり、ちゃんとコスモスだな・・・と気づける秋をつげる花なんですね。 しばし、彼女たち(と呼びたくなってしまいますが)の姿を楽しんでくださいませ。(*^_^*) o(^▽^)o/strong>






スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ


憧れていた夏休み。思わぬ事態から、夏休みをいただきました。苦笑 ^^; しばらくは、室内での移動でも、ずきずきしていましたが、
今は腫れもひき、激痛もなくなり、室内でも、普通に歩けるようになりました。

しばらくぶりに、郵便局に用事があり、外出しましたが、歩くことはできましたが、踏み込みの際の軽い違和感と痛みがある感じで、その理由が分からないので、今週また、病院にて、その原因になるものを観てもらおうかと思っています。

痛みを紛らわすためのTVを観ていたら、もう秋を告げるコスモスが咲き始めている光景を目にしました。あの白やピンク色のものではなく、黄色いこちらのものでした。昨日都内の天候もお日様でてましたが、吹く風が感じが、秋を感じさせる風に変っていました。

今年は、ちゃんとしっかり夏だー!を感じられる日がとても少なかったよう思います。そして、気が付けばもう、9月で、吹く風も、秋の気配を感じるほどになっていました。

なんだか、思わぬ夏休みを過ごしている間に、季節は秋にかわりはじめたいた・・・そんな不思議な感じです。

ブロガーの皆さま、お気遣いや励ましのコメント、ありがとうございました。季節が変り始めています。夏バテなど、季節の変わり目は体調など崩しやすいので、どうぞ、皆さまも、お身体、お気持ち、ご自愛くださいませ。

今日のフォトは、いつものフリー素材屋のぱくたそさんから、お借りした秋の風景です。こんな青空と黄色のコスモス、観に行きたいなぁ~。p(*^-^*)q
DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
ご心配くださったブロガーさん、ありがとうございます。

その後の激痛の経過を、記載しておきます。血液検査しましたが、その症状に確答する原因がわかりませんでしたが、とりあえず、痛み止めと、塗り薬を頂き、様子を診ながら、一週間後にもう一度診察する・・・ということになりました。

で、明後日、その一週間後なので、病院に行ってきます。

経過はどうかというと、大部、激痛もやわらぎ、かすかな痛みあるいは、じんじんとしびれる感じのみになってまいりました。赤く腫れていたものが、薄らいできたようです、

自分でも気がづかない小さな傷、あるいは、免疫力低下による何らかの可能なのかもしれません。最初、一見そうかもしらない!と予想診断ではなさそうなので、ほっとしています。

年齢を重ねると、その分、いろんな病状にかかってしまうますが、我が身がその年齢になったということを、また自覚させられた出来事でした。今日は、この辺で。 ご訪問、コメント、ありがとうございます。 花おばさん(^∇^)ノ
DATE: CATEGORY:世界で起きている出来事
★この画像は、たぶんコツメカワウソです。


けれど、昨日のニュースで随分と何度も、そして様々な局で、取り上げられてましたね。対馬にて、カワウソの画像がキャッチされていた映像を、ご存じの方も多いかと思います。日本固有種から絶滅種と宣言されて以来、日本では見ることもかなわなかった二ホンカワウソかもしれないカワウソ君が、偶然定点カメラに写っていたのです。わずか数秒でしたが、奇跡のような瞬間でしたね。本宅的調査はまだですが、急きょその場所から遺伝子を調べようとしたようですが、痕跡からまだどの種か判明しなかったようです。

ネイチャー好きにとって、とてもうれしい話題です。ひっそり、暮らしてくれていて、その子孫が生き残っていてくれたのなら、万々歳です。それだけ、対馬には、カワウソ君が生きるに必要な環境がまだ残っていたことになりますものね。つがいが見つかれば、これからもカワウソの子供たちが生まれる、生まれている可能性もあります。高知の彼も(カワウソキャラ君 シンジョウ君?)も喜んでいるインタビューがありましたね。日本で最後に確認された地としては、高知にも・・・という想いにもなることでしょう。

何にしても、生き残っていてくれて、ありがとうです。(ユーラシアカワウソの可能性もありますが)


★スライム目薬


こちらの話題は、DQファンには、たまらない話題です。夕方のニュースの合間にみた、CMで、あの懐かしいDQ音楽とともに、彼?が登場した時、あれぇー! まぁー! 発売されてしまったのね!とはしゃいでしまいました。苦笑 でもって、今日のブログにそれを取り上げようと、即思いましたし、あまりの人気でまだお店にあるかどうかは未定ですが、時間のある時、外出できるようになったら、是非買い求めたいと思っているアイテムです。

昔、FFシリーズで出てくる回復アイテムのポーションなるものが、ちまたで売られていましたっけ。ブルーの小瓶として。懐かしい当時の話題でしたが、我が家でも、お試しで、回復アイテムとして使用いたしました。笑

今回のスライム目薬には、それ用のケースも何種類が発売されているようで、それも楽しみです。そんなこんなの花おばさんです。憂鬱な日々の中のぷち元気になれるニュースでした。では、また。(^-^)/
DATE: CATEGORY:病気と向き合う時間


花おばさん、ちょっと、落ち込んでます。ぷち憂鬱な気分です。なので、せめて、見える化で、雲りがちな気分を晴らしたくて、今日のアップになりました。

実は、またあらたな症状が増えてしまったのです。あまりの痛みで我慢できず、午後から病院に行きました。お仕事も緊急連絡して、代わってもらいました。ぐふ。==; あれだけ体調には気を付けていたのですが、6月の検査で、安定していたので過信していたのかもしれません。油断大敵、喉元過ぎれば熱さを忘れる!にはまってしまったようです

自分の身体ですが、その兆候がはっきり表面にでるまで、その危険性をしっかり把握できていなかった私の油断でした。あぁ~、ほんと、意志薄弱です。今日のブログは、自分への反省を込めて、書き込みました。

今日は、昨日の血液検査の結果と、今後のその症状への治療方針を聞いてくるため、お仕事も1週間ほどお休みを頂くことにいたしました。気を引き締めて、新たな療養生活が始まります。

喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・決して忘れないようにしなくては!大反省!。゚(゚´Д`゚)゚。





今日のフォトは、いつもの、はくたそさんからお借りした夏の風景です。一日も早く、こんな爽快な気分になりたいものです。
DATE: CATEGORY:世界で起きている出来事
以前より、ちらほらその話題は知っていました。けれど、年々海水浴場の場所が少なくなり、それとともに、海に泳ぎに行くのではなく、プール、しかも、ナイトプールに人が集まるという現象が起きていると話題になっている。

特に、若い人たちの海離れが増えているそうだ。街角インタビューで、砂がきらい、べとべとする。海はきたない・・などなど、理由はいろいろだけれど、プールの方が綺麗い・・・と話す様子をみて、あぁ、なんだか浦島太郎な気分を味わってしまう。

いすれにしても、毎年、川や海での水の事故を聞くたびに、どうぞ、お出かけのみなさん、マナーを守って、安全に、楽しんで、無事に、おうちにお帰りくださいませ・・・と願わずにはいられない花おばさんです。





関東エリアのお天気、梅雨明け宣言してからの方がまるで梅雨状態です。8月に入ってから連続15日の雨模様。低気圧、梅雨前線などなど、なんだか、とっても変な夏ですねぇ~。お日様まともに見たの、いつだったかな?と思い出せないくらい、ぐずぐすお天気が続いてます。地球全体の気候変化や、海流の温度変化など、私たちが慣れ親しんだ季節の気候が、どんどん激変している証拠なのでしょうね。

うーん、複雑な気持ちです。夏はやっぱり、暑くて、汗いっぱいかいて、かき氷が美味してく、スイカも水分補給に役立って、今年も夏だねぇ~!の気分に浸れない・すごぉーくあの夏らしい夏が懐かしいです。






にほんブログ村
DATE: CATEGORY:季節の風景
夏のお盆に帰省されたブロガーさんも多いかと思います。道中、渋滞などお疲れになたtのではないでしょうか。みなさん、ゆっくりお休みになれたでしょうか。残念ながら、花おばさんは、いつもと変わらない日々を過ごしておりました。

今朝のお盆の今を話題に取り上げられたいた中で、いやぁ~、今だからのご時世風景なんだと感心してしまいました。そう、無音盆踊りが定着しつつあるというのです。あの真ん中の舞台を中心に、まわりながら踊る人たち、みなイヤホンをして、踊るのです。近年、お祭りなども、その音が騒音だとクレームがあるので、どんどん中止になったりするところが増えているとは、聞いたことありましたが、ついに、盆踊りまで、そういう形になっていたとは、まったく知りませんでした。




子供の頃、地域で、みな帰省した人たちが集まって、親交をあたためる日本の風物詩が、どんどん変化する様は、ちょっぴり寂しい気もします。花おばさんが住んでいる地域では、お盆ではなく、夏休みになると、商店街の方々が集まって、道路の封鎖して、ある区画、盆踊りと屋台と、地域の人で楽しく、そう音も遠くからでも聞こえてくる昔懐かしそのままの夏祭りをまだ行っています。

けれど、コンビニが増えていくとは逆で、もともとの地域の商店が、ひとつ、またひとつ、閉店してしまう現実も目のあたりにし、時代の流れを感じずにはいられません。

今日は、ちょっと、しんみりブログになりました。さぁ、今週も、お仕事、頑張ります。では。
DATE: CATEGORY:世界で起きている出来事
陸上競技大好き人間にとって、このシーンは、感動的でした。ボルトの方から、ガトリンに近寄り、彼の優勝を祝福し、お互いの競技を称え合う姿に、感動いたしました。



ラストラン、彼の有終の美を願っていた方、たくさんいらっしゃったと思います。けれど、陸上競技の過酷さと、肉体の衰えは、紙一重で、大きな怪我につながる競技だということを物語っています。たぶん、今年の世界陸上での4×100メートル走 一生記憶に残る彼の最後のランだったと思います。彼を一躍陸上界で、印象付けたこの映像を、彼へのありがとうの気持ちに添えて、アップしてみました。





桐生君、とてもうれしそうでしたね。日本記録保持者として、一番早いタイムを持ちながら、個人種目には出ず、この4×100メートル走のみの出場。きっと、いろんな葛藤があったことでしょう。けれど、彼のインタビューでのコメントに、観ている側の私たちに、あの笑顔と共に、とても元気と爽やかな明るい希望をもらったように思います。観ていて、とても気持ちがよかったです。




小学校の頃から、リレーが大好きで、一番元気な子だったと、小学校の恩師もそのように語っていました。全身から、リレーが好きで好きで仕方がないというエネルギーが溢れていたように思います。

あぁ、世界陸上も、あと1日で終わってしまいます。名残惜しいですが、2年後の世界陸上、そして、東京オリンピックで、彼らのさらなる成長を楽しみに、ボルトさん、お疲れ様でした。ガトリンさん、雪辱果たせてよかったですね。日本の男子リレー、楽しみにしてますね・・・の言葉をかけて、今日は、お終いです。

陸上大好きおばさんに、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
DATE: CATEGORY:Xジェンダーライフ
仕事先での時間調整で立ち寄ったカフェにて、初めてポートランドコーヒーなるものを知る。

時間が30分くらい空いたので、時たま立ち寄るカフェに寄ろうと思ったら、@@; あれ、本日で(9日水)で閉店します看板が出されているではないか!!えぇー!!!!そんなぁーーー!!というわけで、テクテクメイン通りを歩いてみた。けれど、行けども、、行けども、コーヒー表示しているお店がない! どんどんお店らしきものがなくなり、もうだめか・・・と思い始めたころ、あれ?なんとなく、coffeeの文字が見える! ひょっとしてと思い、道路をはさんで、渡り、その小さなカフェで、何だか大工仕事してる店主らしき人に聞いてみた。

今営業されていますか?カフェの文字が見えたので、ちょっと寄ってみたんです・・・と聞いてみると、人が来ないので、大工仕事してました・・と応えてくれて、珍しいですね。ポートランドコーヒーを扱っているお店は、初めてです。と挨拶をかわす。

二階に、テーブル席がありますよ・・と勧められたが、通りが見えるカウンターでいいですと答え、何がいいですか?お勧めは何かありますか・・とのやりとりで、酸味のすくない飲みやすい豆を進めてくださり、ホットで頂いた。

何故ポートランドコーヒーなのか。そこに17年住んでいて、コーヒーをこよなく愛していたこと。とても住みやすい所だったこと。それ以前にニュヨークにも20年近く住んでいて、昨年、ポートランドコーヒーを、日本の人にも知ってもらいたくて、このお店を開いたこと・・・などなど、ご家族の今の事情などまで踏み込んで、いろいろ話してくださった。スコーンやオレンジケーキがあって、コーヒーのお供に、オレンジケーキをひとつ頼み、ユーチューブ動画(映像まで、ポートランドの風景を紹介するものだった。)も流されていで、何もかも、ポートランド尽くしのお店だった。

仕事先や、病院通い先での、お昼やブレイクタイムでの、お気に入りのお店探しは、必需項目なのです。歩いた甲斐がありました。間口も、坪も小さいけれど、店主の趣味満載の異国風アレンジが効いた小さなコーヒーブレイクカフェ店。ゆっくり、ゆっくり、コーヒーを味わいながら、異国グッズに囲まれて、いい時間が過ごせて、満足でした。




いよいよ後半戦で、400メートルリレー競技があります。日本の十八番の世界に誇るバトンリレー。どんな組み合わせになるのか、走者順序も、気になるところです。一度は、陸上競技に参加したことある人は、きっと、わくわくしている事でしょう。いろんな番組で、予想していましたしね。

海外の中でも、アジア人が、強豪の中で、あれだけ、活躍できる競技は、なかなかありません。上手くバトンが繋がり、最後の決勝まで、繋がりますように。・・・と願ってます。



DATE: CATEGORY:世界で起きている出来事
今日も世界陸上の話題です。早朝5時に、サニブラウン君の準決勝を観ました。やりましたね!日本の陸上の歴史において、14年ぶりだそうです。そして、年齢的にも、新記録だそうです。第二のボルトに成長するのでは・・・と大きな期待をされているようです。映像では、お母さんがとても喜んでいました。母なら、彼の海外でのトレーニングなどひとりで頑張っていることを、ずっと、家族として応援していたでしょうから、花おばさんも母の心境になりました。100メートルは少し残念だった分、当の本人も納得できたのではないでしょうか。とにかく、よかった・・とほっと胸をなでおろしていました。



ある方のブログにアップされていた動物に起きた不思議な能力や感情に感動したお話。そして、長年、ゾウ達のために尽力していた男性の死を察知したぞうたちのお話です。


・https://matome.naver.jp/odai/2138456837969001901




彼らは、毎年のように、自分たちを保護してくれた恩人の死をまるで忘れずに追悼するように、彼の命日あたりに、どこからともなく、やってきて、しばらくその地にとどまり、また去っていくという行為を繰り返している現象を、あるネイチャー番組で取り上げられていたのを観て、感動したのです。

もうひとつのお話は、猫好きなワンチャンが亡くなった日。玄関前に、地域の街猫さんが15~20匹、集まってきて、まるで、その死を悼むかのように、しばらくその場所にとどまっていた・・というお話。 猫好きな犬と、地域に住んでいた猫さんたちの、不思議な絆や交流がそこにあったのでしょうね。人間だけではなく、動物にも、大切に思う人、異種動物間で育まれる心?気持ち?感情がちゃんとあるでしょうね。しみじみ、ほのぼの、うるうるしたお話です。


hahaさんの所からジャンプできます。

http://ogenkini2525.blog.fc2.com/

直接ページアップしたかったのですが、上手く表示できなくて、hahaさんの所からジャンプお願いいたします。猫好き、ネイチャー好きには、ハートと涙腺がうるうるしてしまいます。

hahaさんご紹介くださって、ありがとうございます。

copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ