fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
「夏の名残りと、秋に染まる木々」



花おばさん地域は、寒暖差10℃以上にもなる・日中28度だとか。

すでに季節は深まる紅葉の季節になろうかというのに、未だ半袖でテクテクできるなんて・・。@@



うーん、子どもの頃、馴染んていた季節感が狂ってしまいます。

昨日の日曜、久しぶりに、ヨドバシカメラ目的で、デジカメ片手に、テクテク、パシャ・パシャしてきました。



その風景は、夏の名残りと、都会でも少しずつ紅葉が進んでいる深まる秋を感じられたテクテクでございました。

本日は、そんな何枚かをアップしてみました。



更新できない間も、ご訪問ならびに、ご心配、お気遣いメッセ、ありがとうございます。

なんとか、調子を取り戻せるよう、ぼちぼち励んでおります。



(。>ω<。)ノ(=゚ω゚)ノヾ(o´∀`o)ノ( ̄^ ̄)ゞ

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
「ジャネー法則・早すぎジャネー⁇」

予測より遥かに、駆け足で進行する季節



連日20℃超えの日が続いているせいか、花おばさんの予測をはるかに上回る速度で、季節が進行しています。

数日前から、例のイソヒヨドリ君の鳴き声が聞こえておりましたが、今日、お出かけ前のベランダにて、近くのビルの上からと、我がベランダの上にある屋上のアンテナからと、お互い呼応するように、鳴き合っておりました。



一羽は、よく聞きなれたベテラン風の鳴き方。あとの2羽は、まだ新人さんのような練習中の鳴き方と、初めて見る新旧3羽による鳴き声饗宴に遭遇できた幸運に、非常に驚きを覚えた花おばさん。

そんな光景は、〇十年も住んでおりますが、初めての光景だったからでございます。



春のソングポイントを探す渡り鳥たち。 縄張りあるはずなのですが、同時に、一か所に数羽も!@@ 。

なんだか、今年は、いつもよりあきらかに何かが違っているようです。



・・・で、この暖かさの陽気で、どうしても、気になっていた鬱金(ウコン)桜、御衣黄(ギョイコウ)桜の開花様子を、確認するために、テクテクでかけてみました。



御衣黄は、先日の29日にやっと数輪咲き始めていましたが、先週の確認散策の時は、まだまだ蕾が硬く閉じていた鬱金桜は、すっかり見頃になっており、もう、おばさん、びっくり@@ 状態。



いやぁ~、今週末位に、再度、春桜散策コースで、八重やウコン桜、御衣黄桜を一度に鑑賞できると楽しみにしていたのですが、ひょとして、満開を過ぎているかも~と心配になってしまっております。



だって、陽当りの良い場所のハナミズキが、もう咲き始めていたのですから。

思わず、”ジャネー法則、予想以上に早すぎジャネー??? ”



”そのスピードをちょっぴり緩めて、過行く春をもう少し、ゆったり鑑賞させてよ~!!”とブツブツ文句を言いたくなってしまったおばさんなのであります。



本日のアップは、29日の散策分と、本日撮りたてホヤホヤ撮影分でございます。



本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

フォト説明

①~④ 29日撮影 ⑤~⑩ 31日撮影

2枚目の桜が29日撮影の御衣黄桜  最後の2枚が本日撮影の鬱金桜になります。
DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
「春の散策・一期一会」

チュン太郎と名付けた日



おはようございます。

いよいよ3月もあと二日残すのみとなりました。 

ある方の言い方だと、ジャネー法則。

花おばさん流、”じゃーねっ、また来年お会いしましょう!”と西風さんが、上昇気流に乗って、あ‼という間に 飛び去っていく~。

すみません、脳内妄想、いろいろミックスで、散策しながら、そう思っていました。笑



冒頭のフォトは、春の散策日・あの素晴らしい背丈の木瓜の上に、一羽だけで、ずっと、チュンチュン鳴いていたのです。

普通、スズメは、家族や仲間と、情報交換や、ご飯争奪バトル風景をみかけるのですが、彼は、延々と、一羽で、誰かを呼んでいるように、思われたのです。

で、息子(心配で逆保護者で付いてきてくれてましたが)と思わず、”チュン太郎、何を訴えてるんだろうね”と 自然とでてきた呼び名に、”そうね、チュン太郎、仲間とはぐれて、探しているのかもしれないね~。”とそんな会話をしながら、その場を後にしたのでした。



本日は、そんな春の散策中、気持ちの良い柔らかな風と日差しの中で、出会った鳥たちの風景でございます。

ある公園コースで、みかけたヒヨドリの、すでに散りかけていた皐月の花の蜜を、ムシャムシャと花ごと丸かじり?丸吞み込みする光景に、出くわすとは思いもしませんでした。

桜の花が咲き始めると、蜜だけ食し、そのまま花を、ポイっ!って落とす光景は、よくみかけておりましたが、まさか、丸呑みなんてね~。



その公園に、立ち寄る人も多いのか、割と近くに人がいても、逃げ去る様子もなく、近くで撮らせてね~と声をかけ、パシャリと撮らせてもらいました。

特に、その場所は、陽当りが非常によいようで、しばらく座っているだけで、汗ばむ、まるですっかりそこだけ、初夏空間のように感じられる・春散策日でございました。

本日も、最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。



昨日も、お気に入りカメさん庭園から、お隣の横綱公園まで、テクテクしてきましたが、イチョウの新芽の若々しい黄緑色が、目に鮮やかに、飛び込んで参りました。

その光景は、また、後日に。

*日付説明

1枚目と2枚目:3月18日

3枚目以降 :3月23日 

いずれも、お昼11時~12時頃
DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
「春の散策・あら! @@ まぁ編」

えー??もうなのですか!



おはようございます。

ほんとうは、昨夜にアップする予定でございました。

午前中の運動と、テクテクとで、すっかり疲れ切って、もう、夕食後、お布団に早々とダイブしておりました。

・・なので、今頃の更新となりました。



実は、昨日、ベランダにて朝の洗濯ものを干しておりましたら、どこからともなく、ツバメの鳴き声が耳に飛び込んできたので、あわてて、その姿を探すと、一回りした後、以前巣をみかけた方向へ飛び去って行く・あの特徴ある飛行影が一瞬確認することができたのです。

思わず、” えぇーー!!! @@ 何てことなのー!! 桜も早い早いと思ってたら、ツバメもやってくるほど、今年は異常なほど、天候が例年より暖かいのかな~??” とびっくりしてしまった花おばさん。



一昨日のテクテクで、ある公園内の一角での皐月が、もう満開をすぎた状態で、かなり散り始めており、アリも巣穴から何匹も、でており、早速のご飯探しをせわしなくしており、ムクドリが、散っていく前の皐月の花の蜜を、しきりと花ごとムシャムシャト啄んでいる姿もみかけたりと、その場所の日当たりのよさだけではなく、すでに、そこが初夏の陽気を感じさせる風景でございました。

うーん、おばさんの中に定着していた・季節の固定観念を、見事に打ち砕かれる瞬間が、何度も訪れております。

タイトルなし

で、本日は、恒例・桜花見散策の途中で、みかけた「ええー??もうなの~!!@@」と思ったいくつかを、ご紹介することにいたします。

異常と思える昨年の長雨も、今年の陽気も、子どもの頃から親しんでいた季節の風景感覚が、どんどん崩れていくように感じ、地球の行く末、心配になっている今日この頃の花おばさんなのでございます。



できるだけ、その季節の風景が、あたりまえに、未来の子供達にも、見せてあげられるようにできるのは、今の私たちなのではないかと、思う今日の更新です。

本日も、最後まで、お付きあいいただき、ありがとうございました。



*本日のフォトは、3月22日に撮影したものです。

(。>ω<。)ノ( ̄^ ̄)ゞ(^-^)/(*´ω`)┛ヾ(o´∀`o)ノ

DATE: CATEGORY:テクテクウォーキング
「桜だけじゃないよ(^^♪」

ある日のテクテク。



みなさん、こんばんはー。

現在の時間、夜の9時半過ぎでございます。

今日も、お昼寝したので、眠気なくすっきりした頭で、更新しております。しかも、食後の夜のウォーキングも済ませたので、適度な汗もかけ、たぶん、今夜は、ぐっすり眠れることでしょう。



さて、本日の更新は、昨日の桜につづいて、その道中で出会った、これまた、花おばさんうれしくなってしまった春の花たちでございます。

モノクロのように色の少ない冬から、一気にその春の訪れをお祝いするかのように、次々とつぼみから、その花びらを開いていく春の花たち。



その様子をみながら、パシャリ、パシャリと撮っていくうちに、やはり、初めてその花たちに出会った頃の子供心に感動した記憶がよみがえって参りました。

気持ちは、一瞬にして、童心に戻っておりました。

そう、かなりハイテンション高めになっていた花おばさん。



なんたって、疲れ知らずの、ぴょんぴょん飛び回る2・3歳児のような心境だったんですもの。

‥で帰宅してから気づきました。いつものテクテクウォーキングの時よりも、かなりの数になっておりました。苦笑 

たぶん、更新に載せられないものもかなりあるので、いつか、特集振り返り編で、載せてみたいと今から考えている花おばさんなのでありました。




では、しばし、春の花たちを、楽しんでくださいませ。

本日も、ご訪問、ありがとうございました。

♪(/・ω・)/ ♪♪(o・ω・)ノ))(^-^)/(=゚ω゚)ノ


copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ