fc2ブログ

プロフィール

花おばさん

Author:花おばさん
FC2ブログへようこそ!

見た目も、医学的にも、ノーマル女性にしか見えない管理人。けれど、幼いころより、何故女子のはかわいいお嫁さん、ままごと遊びしかしてはだめなの?
桃太郎のお話の中の、しばかりにでかけるおじいさんになりたかった女の子でした。男は度胸、女は愛嬌の逆合言葉にしたかった管理人。やっと、最近、そんな肉体の性別と感覚の性別で揺れ動いている人達に出逢って、ほんとうの自分に出遭えた喜びを、止められない私がいます。こんな管理人ですが、どうぞ、よろしく。


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ちょとスピリチュアルな話。


「帰って来たいと思うのなら、帰っておいで。」

これは、夢の中で、父が私に語りかけてくれた言葉です。

そう、これは、真夜中にみた夢のお話です。父の夢は、今年で2度目。初夢に登場してから、久々の父です。しかも、私をむぎゅーっ!て抱きしめてくれて、その両腕の感触もしっかり覚えていた夢。

私は夢の中で、自分の実家の2階から階段を降り、リビングにいた母に、お父さんの夢をみたよ。むぎゅー!ってしてくれて、手の感触も覚えていて、帰って来たいと思うのなら、帰っておいで!と言ってくれたよ。・・・と話すのです。

母は、家中、消毒スプレー片手に、掃除をしており、私の中に潜む、コロナへの心配を払拭するように、一生懸命、わき目もふらず、家中、奇麗にしてくれていたのです。



今思うと、じーんとじんわり、ふたりの思いを感じ、涙がこみあげそうです。

うれしかったのです。私にとって、遠く離れた実家に帰るのは、恐怖なのです。それでなくとも、長距離移動は身体に負担がかかり、どんなに普段気を付けた生活していても、帰路に就くころ、体調を崩し、寝込んでしまうからです。

そんな状態なのに、今のコロナ危機。新幹線であろうが、飛行機であろうが、どうしても、濃厚感染への不安が払拭できません。

で、今、パートナーにお願いして、車で帰れるかどうか、聞いてます。気分屋さんなので、何か気に入らない事があると、へそをまげて、約束していても、ぷっつん!とキレて、反故にされてしまう可能性があるので、帰省できるかどうかは、不確かだったのです。

・・・けれど、そんな心配を思って、少しでも、安心できるようにと、両親が、夢を通して、帰っておいで。大丈夫だからとメッセージを送ってくれたことが分かりました。



布団の中で、あちらに居るふたりへ、手をあわせ、ありがとう、ありがとう・・と心で伝えました。

しばらく、夢をみてるんだろうけれど、まったく覚えていない日が続いていましたが、今回、また、鮮明に、すべて、事細かく、まるで、映像を見ているようなリアリティある夢を、久々に見ることができました。

ふたりがあちらの世界へ戻って、もう、随分と時がたっているのですが、今年は、父の○○回忌の年だと、妹から聞いていたので、私の中で、今年は最後になるかもしれないから、どうしても、帰りたいな・・と思っていたのです。

かなり体力ついてきました。お天気悪くとも、お家の中で、体操しています。食事も、気を付けてます。免疫力さがらないよう、気を付けてます。ずっと、7月にむけて、準備を整えて来ていました。

そんな私の様子を、見守ってくれていたんでしょうね。そう思います。親って、ありがたいですね。たぶん、私も、息子達へそんな思いをしながら、見ていますから。



なので、本日のブログは、そんな夢のお話でした。イラストなどは、無料画像をお借りしております。
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ちょとスピリチュアルな話。


目覚める直前に、何故???@@ という夢を見た。 摩訶不思議な夢。 何を言わんとしているのか、それも分からない。

夢の内容・・・ある部屋に、3人がおりまして、私のノートパソコンで、ハッシュタグをつけて、ツイートしよう!ということになり、それぞれが、メッセージをつけることになった。その3人とは、私本人、そして、あの話題になった俳優の東出さん、そして、その妻である杏さん。

ね、何故??彼女たちなんでしょうね?! Why?? なのです。 有名人が時々、夢で現れることはありましたが、今回の芸能界をにぎわせたお二人が登場するなんて、思いもしませんでした。

・・・で、東出さんがどのような内容をツイートしたか、あの騒動の相手側の女子へ、連絡とれないけど、返信をください!と堂々と、杏さんの見てる前で、そんなツイーしたのです。

 @〇@  (°_°)(*゚Q゚*)w( ̄o ̄)w

信じられなぁーい!!!! そんなことって、あるーー!!?? ひょっとして、私の中に抱いた東出さんイメージが、そんな夢を見させたのかな? 無神経すぎるでしょ?!! と、ちょっと怒りモードになってしまいました。むぅ

・・で杏さんというと、彼女を心配していて友人に向けて、あまり心配しないでほしい、私は大丈夫だから的なメッセージをツイートしてるではありませんか!!  @@ 彼女、健気―!!! 

。゚(゚´Д`゚)゚。(。pω-。)(T_T)(;_;)



対照的な二人に圧倒されて、そこで目が覚めました。 未だに、何故そんな夢をみたのか、分からずじまい。==:

想い癖の夢? それとも、花おばさんの中に無意識のうちに内在している男女、夫婦の在り方への憤り? 俳優の東出さんへのそれまで持っていたイメージが今回の話題で、崩れてしまったから?

はてさて、どんな意味合いがあったのか、先ずは、先延ばしです。でも、ひとつだけ、夢の象徴として、パソコンと、ツイートということがキーワードになるようなので、後ほど、調べてみようと思ってます。

では、本日は、これにて、また、明日―。 イラストは、フリー素材をお借りいたしました。いつか、こんなイラスト描けるようになりたいと思っている花おばさんです。

^^ (^-^)/(。>ω<。)ノ( ̄^ ̄)ゞ

DATE: CATEGORY:ちょとスピリチュアルな話。


あの初夢いらい、ずっと毎日 夢を見ています。それも、突然。以前も、身体の状態がよいとき、毎日のように夢を見ていました。それも、目覚める直前まで。そして、夢日記も継続して記録していました。その訓練のお陰で、どんなことに注意して夢からのメッセージを受け取れるのか、夢をみていても、とても注意深く、鮮明に覚えていられるようになっています。

本日は、そんな夢のお話をしますね。そして、私が利用している”夢のメッセージ”という本から、受け取った内容も合わせて、表記しておきます。

今朝目覚める前に見た夢(朝の5時半に目が覚めました)

私は子供の頃一時期住んでいた、父の仕事関連の社宅の一室で、眠っていました。すると、突然、映像のはっきりしない人影 それは交番のおまわりさんの恰好をした男の人でした。誰だかわからなくて、私はとっさに、部屋に飾っていた竹刀を手にとり、防衛態勢をとったところ、その男の人の顔がだんだんはっきりして、父だということがわかったのです。父は笑っていました。そして、隣の部屋で眠っている妹のところへ一緒に行き、私たちに語りかけるのです。

どうも、父は夜勤あけのようで、私たちに伝えたいことがあって、現れたようでした。しばらく二人を見つめていて、こう言いました。
「お父ちゃん、〇ん〇ゃっ〇」と。夢でみる〇とは、再生を意味しています。古い過去は脱ぎ去り、新しい次の世界へ歩き出すことを、後押ししているメッセージであると、夢日記をつけていて、知りました。



今朝の夢の象徴は、「父」 「警官」 「青色」 「竹刀・武器」 「布団・寝床」 「妹・兄弟姉妹」で、調べました。以下、まま貼り付けます。

青・・・赤で生きると決めた自分の意志と、それを支えてくれる世界の意志がひとつになって働いています。青は意志に意志が答える色です。意志は表現されなければ意志になりません。そこで青は言葉にする力を表します。

警官・・・お巡りさんは、あなたからの要請があれば、守り道を教えてくれます。日々の安全には配慮が行き届いているでしょうか。誰かに利用されそうですか?あなたの利益が侵されそうですか?慎重になりましょう。刑事巡査は、解決しなければならない問題を探し、洞察を求めるあなたの能力を示します。

父親・・・実在の人物の場合、その人に投影している自分の側面をみるようにと鼓舞しているのですが、実父や養父の場合、幼少期のトラウマと直結している場合があるので、重要です。

武器・・・夢で敵を攻撃する武器は、負荷のかかった肉体の細胞を攻撃して、実際の治療に役立っていることも考えられます。

ベッド・寝床・・・・人生の三分の一を過ごす、無意識を活性化する場所。意識から、無意識への乗り物。活力の源泉につながること。ベッドがあなたに提供するものは、眠り、休息、リラクゼーション、安全、心と身体の健康など安らぎと活力。大いなる自己とのつながり。これらとあなたのつながりがあなたの独自性を創り、あなたの人生を創ります。

今回、父に関しては、父に投影している自分の側面だと受け取り、これから、じっくり分析しようと思ってます。夢日記歴も,もう6・7年になります。青色のメッセージは、、やはり、ある事に取り掛かっていたことが、中断していたので、それを再開しようと思いました。



夢から受け取るメッセージは、忘れかけていたことを、思い出させてくれる助っ人天使さんのように感じている花おばさんです。では、また。あなたは、どんな夢を見ますか?
DATE: CATEGORY:ちょとスピリチュアルな話。


これほどの鮮明に覚えている夢は、久々でした。そして、それは2020年初めての初夢です。

私は、ある大学の事務員(会計)をしています。しかも、生後6っか月くらいの赤ん坊をかかえて。けれど、その学校の生徒でもあり、授業を受ける事になっていました。それも、一番苦手なパソコンの授業。

仕事が片付かない事を理由に、始まる時間に遅れていると、先輩女子が、だめじゃない! もうすでに授業が始まってるわよ!ありゃー。あの先生、ものすごく厳しい先生だから、第一回目から遅れるなんて、単位落とすよー! 早く行きなさい!

行くとき、教室の隣に、先輩たちのいる学舎があって、先にそちらへ行って、事情を話して、遅れた理由、上手く説明してもらって、助けてもらうこと。・・とまぁ、なんと、アドバイスまでくれるのです。

その先輩のおかげさまで、教室に入る前に、そのOG・OBがいる学舎に先に行き、子どもを抱えている事、仕事をしながらの授業であることを説明すると、一緒に教室に行ってくれて、助言してくれて、私は、無事すでに授業が始まっていましたが、その第一回目のパソコン授業に参加することができたのです。




早速、パソコンの内部の仕組み用の器材を持たされ、上手く電極がつながるよう、実験台にされましたが、他の生徒さんたちに、羨ましがられながら(だって、遅れてきながら、一番目立つ場所に立っていたんですから)授業は無事終了しました。

窓からは、明るい日差しと、開放感のある庭と、ぽかぽかして、温かそうと思いながら、教室から外を眺めていました。

・・・とそこで、目が覚め、あら!@@ 初夢じゃん! と早速書留め、今日のブログの話題にいたしました。



たぶん、身体の状態が随分と回復してきた兆しなんだろうと分析いたしました。五感以外のアンテナが、復活しつつあるのかもしれません。あとで、夢の象徴をかき出し、夢ブックを見ながら、メッセージを受け取ろうかと思います。ちょっと不思議なスピリチュアルなお話です。ほんとは、誰にでもあるアンテナなんですよ♪ いわゆる虫の知らせのたぐいアンテナです。

今日のアップは、イラストなどを扱っていらっしゃる来夢来人さんからお借りしました。ほのぼのとして好きな素材屋さんです。
DATE: CATEGORY:ちょとスピリチュアルな話。


保護猫じじさんを家に迎えてから、知人、友人たちの家で飼っている猫ちゃんや、わんちゃんとの運命的な出逢いの話をよく聞くようになりました。TVでも、ほんとに心温まる出逢いの物語に感動したりします。

思うのです。人と人との出逢いも、動物たちとの出逢いも、親子の出逢いも、通りすがりのまったく見ず知らずの人との、一瞬の何気ない会話であっても、不思議な縁で出逢ってると思うのです。

長い時間を一緒に過ごすだけでなく、たとえ、同じエレベータで一緒になったとしても、まるで目に見えない磁石のように、引き合い、ふれあい、ほんのわずかなほほ笑みや、気づかいの言葉であったり、それだけで、心があったかくなったり、ほっこりしたりするものです。小さな赤ちゃんが、初対面のおばさんに、思わずはにかんで、にっこり笑ってくれたりと、魂と魂が触れ合うような感じがするのです。

お勉強にって、思ってくださって、ありがとう。あなたのお家に縁あって迎えられた〇〇ちゃんたち、それも、ひとつの縁で、出逢うべくして出逢ったご縁だと思うのです。私が小さいころから、祖父から、祖母から(小さなお寺の住職と副住職でしたから)、よく聞いていた・人と人とのご縁も、不思議な縁で結ばれているということを、この年齢になって、つくづく、その通りだと思うのです。

英語学習を再度始めてみて、出逢ったご縁も、目には見えない不思議なご縁に導かれたように感じています。

昔、息子と早朝のお散歩に出かけたとき、突然、こんなことを言い出したのです。「ぼくと、お母さんとは、赤い糸で結ばれてるんだよね。」「どうして、そんな赤い糸のことを知ってるの?」「幼稚園の〇〇先生が、卒業式のとき、これからも先生は、いつも、〇〇君の事を思っているよ。先生と〇〇君には、赤い糸で結ばれてるから。忘れないでねって言ってたの。だからね、お母さんは、どんなに離れていても、僕が学校に行っているときも、僕の事を思っていてくれてるでしょ。だから、僕とお母さんも、赤い糸で結ばれているんだよ」・・・と。

その先生は、特別に、不器用な我が子を、心から思い、心配し、勇気づけてくれるために、見えない赤い糸と言う表現で、息子を励ましそうとしてくれたんだと思います。我が子から、そんな縁の話を聞くなんて思いもしなかったので、心が熱くなりました。そして、「そうだよ、お母さんは、いつも、いつも、〇〇君のことを思ってるから。決して離れることはないんだよ」と、語りかけたのです。

そう、奇跡のようにこの地球上で、出逢えるなんて、私たちは、生かされ、不思議な赤い糸でつながっているのです。

お互いのブログから、励まされ、共感し、感動し、胸が熱くなり、お互いの人生にエールを送ることができる。素敵だと思いませんか?どんな時も、体調が悪くなった時も、ゆうつになったときも、やりきれない想いをトロしたくなった時も、私たちは、繋がっている。あなたは、決して一人ではないのです。

それを伝えたくて、今日の2度目のアップになりました。アップ画像は、子猫の時の、お気に入りの箱で眠ってしまった一人娘のお嬢さんです。では、また。おやすみなさい。

copyright © 2023 Xジェンダー・Life all rights reserved.Powered by FC2ブログ